差分

939 バイト追加 、 2019年6月7日 (金) 06:03
編集の要約なし
48行目: 48行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])
 
;[[スーパーロボット大戦A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])
:通常とバーサーカーの両形態が登場。[[説得]]により加入。合体攻撃は強いが、他の武器が使いにくい。
+
:通常とバーサーカーの両形態が登場。[[説得]]により加入。格闘やビームリボンといった武装の射程は少し向上しているものの、それでもまだ使いやすいとは言い難いため、戦力にするなら合体攻撃頼りか。
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:今回は無条件で仲間に。飛行可能になりビームフープが移動後有射程・EN制になった事で使い勝手が向上している。アレンビーの援護回数も多いので気軽に連発できるのがポイント。
 
:今回は無条件で仲間に。飛行可能になりビームフープが移動後有射程・EN制になった事で使い勝手が向上している。アレンビーの援護回数も多いので気軽に連発できるのがポイント。
56行目: 56行目:  
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
 
;[[スーパーロボット大戦T]]
 
;[[スーパーロボット大戦T]]
:第3話の開始時からゴッドガンダムと共に参戦。今回は「ゴッドフィンガー」と「[[修理装置]]」が追加され、終盤はバーサーカーシステムが特殊能力として追加されるため、攻撃と修理の両面で活躍しやすく、癖のない使いやすい性能となっている。
+
:第3話の開始時からゴッドガンダムと共に参戦。従来の主なダメージソースだったビームリボンとダブルゴッドフィンガーはオミットされたが、今回は単独版「ゴッドフィンガー」と「[[修理装置]]」が追加され、終盤はバーサーカーシステムが特殊能力として追加されるため、攻撃と修理の両面で活躍しやすく、癖のない使いやすい性能となっている。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
:通常とバーサーカーの両形態が登場。
+
:通常とバーサーカーの両形態が登場。弾数の少ないビームフープを投げ尽くすと接近戦しかできなくなってしまう。
 
:地上編終盤、バーサーカーモードで敵として現れる。選択次第と[[説得]]により仲間に出来るが、仲間にしない場合は[[精神コマンド]]でアレンビーに勝る[[レイン・ミカムラ]]を仲間に出来る。
 
:地上編終盤、バーサーカーモードで敵として現れる。選択次第と[[説得]]により仲間に出来るが、仲間にしない場合は[[精神コマンド]]でアレンビーに勝る[[レイン・ミカムラ]]を仲間に出来る。
 
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
 
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
83行目: 83行目:  
;ノーベルストライク / 格闘
 
;ノーベルストライク / 格闘
 
:武装ではなく、敵機に接近して拳による乱打を浴びせ、とどめの一撃を加える〝技〟。
 
:武装ではなく、敵機に接近して拳による乱打を浴びせ、とどめの一撃を加える〝技〟。
:『IMPACT』や『T』ではオミットされている。
+
:『IMPACT』や『T』ではオミットされている。『MX』ではドロップキックからのパンチ連打。
    
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
96行目: 96行目:  
:『T』では「ビームフープ」明記となり、チャクラムの要領で投げて往復しながら敵機を斬る。
 
:『T』では「ビームフープ」明記となり、チャクラムの要領で投げて往復しながら敵機を斬る。
 
;ビームリボン
 
;ビームリボン
:こちらはビームがリボン状に展開する。さながら本物のリボンのような柔軟な動きをする。
+
:こちらはビームがリボン状に展開する。さながら本物のリボンのような柔軟な動きをする。<ref>ビームサーベルの一種らしく、バーサーカーモードのガンプラにはリボンの代わりに通常のビーム刀身が付属している。</ref>
:『T』ではオミットされている。
+
:SRWでは回転させて切り裂いたり、ドリルのようにして突貫したりといった動きが多い。『T』ではオミットされている。
    
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
105行目: 105行目:  
:『T』ではビームフープ使用時にノーベルフラフープと叫んでいる。
 
:『T』ではビームフープ使用時にノーベルフラフープと叫んでいる。
 
;ゴッドフィンガー
 
;ゴッドフィンガー
:『X-Ω』『T』ではダブルゴッドフィンガーの単独版が実装
+
:『X-Ω』『T』ではダブルゴッドフィンガーの単独版が実装。
 
:『T』では詠唱からトドメ演出まで「爆熱ゴッドフィンガー」とほぼ同じだが、'''さすがに掴んだ後に頭上にまで持ち上げる事はない'''。その代わり、トドメとならなくてもヒートエンドまで入る。トドメ演出は敵機が爆散するかしないかの違いのみ。
 
:『T』では詠唱からトドメ演出まで「爆熱ゴッドフィンガー」とほぼ同じだが、'''さすがに掴んだ後に頭上にまで持ち上げる事はない'''。その代わり、トドメとならなくてもヒートエンドまで入る。トドメ演出は敵機が爆散するかしないかの違いのみ。
 
:[[ニオー]]にヒットさせると、ダメージモーションと相まって、まるで股間を握りつぶしているかのようなシュールな光景が見れる。
 
:[[ニオー]]にヒットさせると、ダメージモーションと相まって、まるで股間を握りつぶしているかのようなシュールな光景が見れる。
120行目: 120行目:  
:システムの概要については上述の通り。SRWでは、封印されている場合と、プレイヤーの任意で使用可能な場合がある。
 
:システムの概要については上述の通り。SRWでは、封印されている場合と、プレイヤーの任意で使用可能な場合がある。
 
:後者の場合、原作における「使用中、アレンビーの意識は外部からコントロールされる」という「バーサーカー」の所以たる要素は(当然ながら)再現されない。
 
:後者の場合、原作における「使用中、アレンビーの意識は外部からコントロールされる」という「バーサーカー」の所以たる要素は(当然ながら)再現されない。
:『T』では第33話で追加され、気力120以上で移動力+1、格闘・射撃・技量・防御・回避・命中が+10される。
+
:『T』では第33話で追加され、気力120以上で移動力+1、格闘・射撃・技量・防御・回避・命中が+10される。従来の[[スーパーモード]]などのような強化能力となった。
 
;[[修理装置]]
 
;[[修理装置]]
 
:『T』にて追加。
 
:『T』にて追加。
126行目: 126行目:  
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[空]]・[[陸]]
 
;[[空]]・[[陸]]
:[[飛行]]可能。
+
:[[飛行]]可能。作品によっては飛行できなかったり、空適応が低かったりすることも。
    
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
157行目: 157行目:  
*『ガンダムVSガンダムNEXT(PLUS)』では、ノーベルガンダムと似たような容姿である[[ガンダムナドレ]]を操る[[ティエリア・アーデ]]と共闘が可能である。
 
*『ガンダムVSガンダムNEXT(PLUS)』では、ノーベルガンダムと似たような容姿である[[ガンダムナドレ]]を操る[[ティエリア・アーデ]]と共闘が可能である。
 
**『ガンダムVSガンダムNEXT(PLUS)』は基本的に2vs2で戦うゲームであり、プレーヤーが[[ガンダムヴァーチェ]]を選択し(出撃時は必ずヴァーチェ。時間を経ることでナドレに[[分離|パージ]]可能)、僚機(味方)をノーベルガンダムにすると、ティエリアから「ナドレ!? そこの友軍機! 貴様、どこから[[ヴェーダ|ナドレの情報]]を手に入れた!」との台詞が飛び出す。突っ込むかどうかは、プレイヤー次第。
 
**『ガンダムVSガンダムNEXT(PLUS)』は基本的に2vs2で戦うゲームであり、プレーヤーが[[ガンダムヴァーチェ]]を選択し(出撃時は必ずヴァーチェ。時間を経ることでナドレに[[分離|パージ]]可能)、僚機(味方)をノーベルガンダムにすると、ティエリアから「ナドレ!? そこの友軍機! 貴様、どこから[[ヴェーダ|ナドレの情報]]を手に入れた!」との台詞が飛び出す。突っ込むかどうかは、プレイヤー次第。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references/>
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
3,771

回編集