72行目: |
72行目: |
| ;[[スーパーロボット大戦α外伝]] | | ;[[スーパーロボット大戦α外伝]] |
| :廃棄処分と偽って[[ムーンクレイドル]]に秘蔵されていた。イングラムが行方不明になったため、代わりにSRXチームの隊長に就任したヴィレッタが搭乗する。序盤月ルート5話で初登場し、8話から正式参入。解散後、未来での合流は終盤となる。攻撃力とパーツ装備数が増えたため強くなってはいるのだが、ハイ・ツインランチャーの燃費は相変わらず悪く、HTBキャノンは1発限りの弾数制に変更されたため使いどころが難しい。またライフルは弾数が減り、移動後攻撃可能武器になったかわりに射程も短くなったため使い勝手が悪くなった。地味にT-LINKブーメランのクリティカル補正が40%へと激増している。 | | :廃棄処分と偽って[[ムーンクレイドル]]に秘蔵されていた。イングラムが行方不明になったため、代わりにSRXチームの隊長に就任したヴィレッタが搭乗する。序盤月ルート5話で初登場し、8話から正式参入。解散後、未来での合流は終盤となる。攻撃力とパーツ装備数が増えたため強くなってはいるのだが、ハイ・ツインランチャーの燃費は相変わらず悪く、HTBキャノンは1発限りの弾数制に変更されたため使いどころが難しい。またライフルは弾数が減り、移動後攻撃可能武器になったかわりに射程も短くなったため使い勝手が悪くなった。地味にT-LINKブーメランのクリティカル補正が40%へと激増している。 |
− | :エンディングで廃棄を宣告される。アニメはαの流用のみで済まされている。 | + | :エンディングで廃棄を宣告される。アニメはαの流用のみで済まされている。『[[第2次α]]』では解体されてしまった為、登場しない。 |
− | ;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
| |
− | :本作では解体されてしまった為、登場しない。
| |
| ;[[第3次スーパーロボット大戦α]] | | ;[[第3次スーパーロボット大戦α]] |
| :他のRシリーズ同様、再び組み立てられセレーナ編では第1話から登場する(セレーナの誤解により敵としての登場だが)。再び基本的な配色は同様だが、青紫が弱く赤が強くなったため、これまでと違う印象がある。パイロットは引き続きヴィレッタ(一応[[クォヴレー・ゴードン|クォヴレー]]も乗り換え可能だが念動力を持たない事と天上天下一撃必殺砲も使えない事と[[ベルグバウ|専用]][[ディス・アストラナガン|機]]が強力なためほぼ趣味の範囲)。基本は小隊員機として運用するのが良いが、バンプレイオス参戦まで間があるため、全体攻撃による露払い役として運用するのも手。主兵装のHTBキャノンが使用不可能になっているのでボス戦には不向き。 | | :他のRシリーズ同様、再び組み立てられセレーナ編では第1話から登場する(セレーナの誤解により敵としての登場だが)。再び基本的な配色は同様だが、青紫が弱く赤が強くなったため、これまでと違う印象がある。パイロットは引き続きヴィレッタ(一応[[クォヴレー・ゴードン|クォヴレー]]も乗り換え可能だが念動力を持たない事と天上天下一撃必殺砲も使えない事と[[ベルグバウ|専用]][[ディス・アストラナガン|機]]が強力なためほぼ趣味の範囲)。基本は小隊員機として運用するのが良いが、バンプレイオス参戦まで間があるため、全体攻撃による露払い役として運用するのも手。主兵装のHTBキャノンが使用不可能になっているのでボス戦には不向き。 |
115行目: |
113行目: |
| ::T-LINKシステムでブーメランを操作して飛ばす。最後はビームカタールソードで斬り付けるというパターンアタックを採用している。 | | ::T-LINKシステムでブーメランを操作して飛ばす。最後はビームカタールソードで斬り付けるというパターンアタックを採用している。 |
| ;ハイ・ツイン・ランチャー | | ;ハイ・ツイン・ランチャー |
− | :バックパックのプラスパーツに装着された重金属粒子砲。バックパックの両側に2門装備。αではR-GUNパワードのリアルカットインが表示される。 | + | :バックパックのプラスパーツに装着された重金属粒子砲。バックパックの両側に2門装備。メタルジェノサイダーモードでは銃身前部になる。単独版HTBキャノンが使えない作品では本機の主兵装。αやα外伝ではR-GUNパワードのリアルカットインが表示される。第3次αでは[[全体攻撃]]。 |
| ;HTBキャノン「ハイパートロニウムバスターキャノン」 | | ;HTBキャノン「ハイパートロニウムバスターキャノン」 |
| :R-GUN及びR-GUNパワードがメタルジェノサイダーモードにより変形して巨大な重金属粒子砲となる。燃費が著しく悪いのが欠点だが、その分威力が高く有用な武装。武装名としてのHTBキャノン名義はαシリーズのみ。なお本来はSRX及びバンプレオスが使用する武器であるが、単独でも使用可能である。第3次α、OGシリーズでは未装備の為、最大火力が落ちた。 | | :R-GUN及びR-GUNパワードがメタルジェノサイダーモードにより変形して巨大な重金属粒子砲となる。燃費が著しく悪いのが欠点だが、その分威力が高く有用な武装。武装名としてのHTBキャノン名義はαシリーズのみ。なお本来はSRX及びバンプレオスが使用する武器であるが、単独でも使用可能である。第3次α、OGシリーズでは未装備の為、最大火力が落ちた。 |
128行目: |
126行目: |
| === [[合体攻撃]] === | | === [[合体攻撃]] === |
| ;天上天下一撃必殺砲(改) | | ;天上天下一撃必殺砲(改) |
− | :[[SRX]]及び、[[バンプレイオス]]が使用時の名称。 バンプレオスが使用する時は『エクスガンナー』と呼ばれる、規格を統一する為のパーツを取り付ける。また、出力の向上に伴い「改」と付ける。<br />OGシリーズでのSRXとの合体攻撃の場合、ヴィレッタが本機に乗ると燃費や使い勝手に優れ、マイが乗ると燃費が悪く射程に穴があるが、攻撃力に優れるという差別化が測られている。ヴィレッタは兵器としての扱いに長け、マイは強力な念動力を持っている事が、こういった形で差別化が図られている理由だろう。いわゆる「特殊合体攻撃」が第3次α、OGシリーズ共に採用されていないため、R-GUN側から発動することもできる。よって第2次OGではヴィレッタを搭乗させることで「マキシマムブレイク」の初撃に組み込むことができる。これらの作品において単独発射版が装備されていないのはそこにも理由があるのだろう。<br />SH作戦では最終戦のイベントで使用。この際はSRXチーム+イングラムという組み合わせだが、今に至るまでスパロボではこの組み合わせは再現されていない。 | + | :[[SRX]]及び、[[バンプレイオス]]が使用時の名称。 バンプレオスが使用する時は『エクスガンナー』と呼ばれる、規格を統一する為のパーツを取り付ける。また、出力の向上に伴い「改」と付ける。 |
| + | :OGシリーズでのSRXとの合体攻撃の場合、ヴィレッタが本機に乗ると燃費や使い勝手に優れ、マイが乗ると燃費が悪く射程に穴があるが、攻撃力に優れるという差別化が測られている。ヴィレッタは兵器としての扱いに長け、マイは強力な念動力を持っている事が、こういった形で差別化が図られている理由だろう。いわゆる「特殊合体攻撃」が第3次α、OGシリーズ共に採用されていないため、R-GUN側から発動することもできる。よって第2次OGではヴィレッタを搭乗させることで「マキシマムブレイク」の初撃に組み込むことができる。これらの作品において単独発射版が装備されていないのはそこにも理由があるのだろう。 |
| + | :SH作戦では最終戦のイベントで使用。この際はSRXチーム+イングラムという組み合わせだが、今に至るまでスパロボではこの組み合わせは再現されていない。 |
| | | |
| === [[特殊能力]] === | | === [[特殊能力]] === |