差分

595 バイト追加 、 2013年3月24日 (日) 18:16
編集の要約なし
44行目: 44行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
=== 旧シリーズ ===
+
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
:第1話より使用可能だがゲッターG乗り換えと共に棄てられる。
 
:第1話より使用可能だがゲッターG乗り換えと共に棄てられる。
74行目: 74行目:  
:今回も武蔵が1人で乗る。現代編では使用できるマップが限られており、未来編でも参入が遅いために強制出撃以外はあまり使われない。機体性能はパーツスロット4の機体らしく低く、武器性能は[[地形適応]]が優秀で、ゲッタービームの射程が1-3だが、フル改造しても[[ゲッタードラゴン]]のゲッタービームほど強くはならないため、少々物足りない。尚、これ以降のαシリーズのこの機体の扱われ方は凄く、なんと[[神大造|隼人の父親]]の会社、神重工業によって[[ブラックゲッター]]に改造されている。
 
:今回も武蔵が1人で乗る。現代編では使用できるマップが限られており、未来編でも参入が遅いために強制出撃以外はあまり使われない。機体性能はパーツスロット4の機体らしく低く、武器性能は[[地形適応]]が優秀で、ゲッタービームの射程が1-3だが、フル改造しても[[ゲッタードラゴン]]のゲッタービームほど強くはならないため、少々物足りない。尚、これ以降のαシリーズのこの機体の扱われ方は凄く、なんと[[神大造|隼人の父親]]の会社、神重工業によって[[ブラックゲッター]]に改造されている。
   −
=== Zシリーズ ===
+
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
 
:『世界最後の日』版で登場。久しぶりに竜馬・隼人・武蔵の元祖ゲッターチームが搭乗する。原作ではスクラップ寸前の旧型機という扱いだったが、本作ではゲッターGが開発される前の時点で登場しているため、現役機である。性能は前作の[[ゲッタードラゴン]]と大差が無い(HPと照準が少し低い・ENが少し高い)上、シャインスパーク抜きならドラゴンよりも攻撃力は上。[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]のエースボーナス込みだと最終的に'''今作のゲッター1のゲッタービーム>前作のドラゴンのシャインスパーク'''というとんでもないことになる。かなり長期間にわたって使用するが、改造は[[真・ゲッター1]]に引き継がれるので安心して良い。また、ゲッターチェンジアタックは追加武装である(原作を考えると無理とか言ってはいけない)。本作ではLサイズ。ひょっとしなくても歴代最強の旧ゲッターかもしれない。
 
:『世界最後の日』版で登場。久しぶりに竜馬・隼人・武蔵の元祖ゲッターチームが搭乗する。原作ではスクラップ寸前の旧型機という扱いだったが、本作ではゲッターGが開発される前の時点で登場しているため、現役機である。性能は前作の[[ゲッタードラゴン]]と大差が無い(HPと照準が少し低い・ENが少し高い)上、シャインスパーク抜きならドラゴンよりも攻撃力は上。[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]のエースボーナス込みだと最終的に'''今作のゲッター1のゲッタービーム>前作のドラゴンのシャインスパーク'''というとんでもないことになる。かなり長期間にわたって使用するが、改造は[[真・ゲッター1]]に引き継がれるので安心して良い。また、ゲッターチェンジアタックは追加武装である(原作を考えると無理とか言ってはいけない)。本作ではLサイズ。ひょっとしなくても歴代最強の旧ゲッターかもしれない。
105行目: 105行目:  
==== 格闘兵器 ====
 
==== 格闘兵器 ====
 
;ゲッターレザー
 
;ゲッターレザー
:腕に付いているカミソリ状の刃。近年の作品ではオミットされることが多い。
+
:腕に付いているカミソリ状の刃で切り裂く。近年の作品ではオミットされることが多い。原作では使用されたこともほぼ無く、[[旧シリーズ]]でリョウが武器名を叫ばない唯一の武器となっている。多用されていた(戦果はさておき)飛び蹴りのゲッターキックを差し置いてこちらが採用された経緯は謎。
 
;トマホークブーメラン
 
;トマホークブーメラン
 
:ゲッタートマホークを投げ付けて攻撃する技。大抵の作品では移動後に使える有射程武器として重宝する。また機体の地形適応が陸Bなので、陸の敵を攻撃する時はトマホークよりこちらの方がダメージが大きい場合がある。
 
:ゲッタートマホークを投げ付けて攻撃する技。大抵の作品では移動後に使える有射程武器として重宝する。また機体の地形適応が陸Bなので、陸の敵を攻撃する時はトマホークよりこちらの方がダメージが大きい場合がある。
 
;ゲッタートマホーク
 
;ゲッタートマホーク
:肩に収納されている小振りの斧。何気にアニメではゲッタービームが防がれることが多かったので止めに使われることが多々あった。第2次Zでは何気に'''全ゲッター唯一の射程1武器'''である。
+
:肩に収納されている小振りの斧。SRWで出来あがったイメージと違ってアニメではゲッタービームが防がれることが多かったので止めに使われることが多々あった。第2次Zではなにげに'''全ゲッター唯一の射程1武器'''である。
 +
<!-- 何気に何気に繰り返されていたので変更。 -->
 
;ゲッタービーム
 
;ゲッタービーム
:腹部から[[ゲッター線]]を照射する。スパロボでは必殺技のイメージが強いがアニメでは第1話からばっちり対策されていたため、[[恐竜帝国]]の[[サキ]]に防がれる。それ以降も防がれる事が多い。OVA版では防がれることは少ないまさに必殺武器。α以前の旧シリーズはフルアニメーションではない為、指先から照射しているように見え、初期の[[アンソロジーコミック]]ではこの錯覚を鵜呑みにして描く漫画家もいた。ゲームでは気力が要らず便利だが、燃費が悪い。一見射撃兵器に見えるがスパロボでは格闘扱いで大抵の作品で[[射程]]1。
+
:腹部から[[ゲッター線]]を照射する。スパロボでは必殺技のイメージが強いがアニメでは第1話からばっちり対策されていたため、[[恐竜帝国]]の[[サキ]]に防がれる。それ以降も防がれたり致命傷にならない事が多いがトドメになったこともある。OVA版では防がれることは少ないまさに必殺武器。α以前の旧シリーズはフルアニメーションではない為、指先から照射しているように見え、初期の[[アンソロジーコミック]]ではこの錯覚を鵜呑みにして描く漫画家もいた。ゲームでは気力が要らず便利だが、燃費が悪い。一見射撃兵器に見えるがスパロボでは格闘扱いで大抵の作品で[[射程]]1。
 
;ゲッターチェンジアタック
 
;ゲッターチェンジアタック
 
:各ゲッターの形態による連続攻撃。IMPACTより実装。第2次Zでは分離後バルカン照射→ドリルアーム→ゲッターアーム→'''合体バンクが再現されてから'''ゲッタートマホーク。DではEN制だが、IMPACTや第2次Zでは弾数制(しかも1発)。おまけにIMPACTでは移動後使用不可だった。なお、第2次Zでは他の形態のチェンジアタックと弾数が共有ではないので、他の形態でも遠慮なくチェンジアタックを使おう。
 
:各ゲッターの形態による連続攻撃。IMPACTより実装。第2次Zでは分離後バルカン照射→ドリルアーム→ゲッターアーム→'''合体バンクが再現されてから'''ゲッタートマホーク。DではEN制だが、IMPACTや第2次Zでは弾数制(しかも1発)。おまけにIMPACTでは移動後使用不可だった。なお、第2次Zでは他の形態のチェンジアタックと弾数が共有ではないので、他の形態でも遠慮なくチェンジアタックを使おう。
132行目: 133行目:  
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;剣装備
 
;剣装備
:[[切り払い]]を発動。
+
:[[切り払い]]を発動。シリーズによっては不可。原作での切り払い頻度はそこそこといったところか。
 
;[[変形]]
 
;[[変形]]
 
:[[ゲッター2]]、[[ゲッター3]]へと変形する。
 
:[[ゲッター2]]、[[ゲッター3]]へと変形する。
2,641

回編集