61行目: |
61行目: |
| :GBA以後の任天堂携帯機作品で唯一、パイロットの反応や機体の限界反応が存在する。[[防御]]値は存在しない。また、反応値の上昇による[[2回行動]]はできない。隠しパラメータとして、パイロットに技能ポイントや[[地形|地形適応]]、信頼度が存在する。 | | :GBA以後の任天堂携帯機作品で唯一、パイロットの反応や機体の限界反応が存在する。[[防御]]値は存在しない。また、反応値の上昇による[[2回行動]]はできない。隠しパラメータとして、パイロットに技能ポイントや[[地形|地形適応]]、信頼度が存在する。 |
| ;[[レベル]] | | ;[[レベル]] |
− | :64で初採用された、味方平均レベルによる敵味方のレベル変動制が再び採用されている。また本作に限りパイロットのレベル上昇に伴い、機体の装甲値に見えない補正がかかるようになった。 | + | :『64』で初採用された、味方平均レベルによる敵味方のレベル変動制が再び採用されている。また本作に限りパイロットのレベル上昇に伴い、機体の装甲値に見えない補正がかかるようになった。 |
| ;[[技能ポイント]] | | ;[[技能ポイント]] |
| :当時[[αシリーズ]]をメインに採用されていた、戦闘時の行動によってレベルアップとは別にパイロットの能力値を上げられる成長システム。本作では、[[格闘 (能力)|格闘]]と[[射撃]]のみが成長対象。 | | :当時[[αシリーズ]]をメインに採用されていた、戦闘時の行動によってレベルアップとは別にパイロットの能力値を上げられる成長システム。本作では、[[格闘 (能力)|格闘]]と[[射撃]]のみが成長対象。 |
79行目: |
79行目: |
| | | |
| == 演出面 == | | == 演出面 == |
− | 戦闘アニメの質は[[スーパーロボット大戦F完結編]]以前の作品に近く、アニメパターンは少ない。ただ、ハードの性能差から本作直後に発売された[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]とも比較して発色が多く、キャラクターや背景のスクロールは高速でスムーズになっている。
| + | 戦闘アニメの質は『[[スーパーロボット大戦F完結編]]』以前の作品に近く、アニメパターンは少ない。ただ、ハードの性能差から本作直後に発売された『[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]』とも比較して発色が多く、キャラクターや背景のスクロールは高速でスムーズになっている。 |
| また、[[ボルテスV]]の天空剣Vの字斬りなど、一部の武器では機体が大きく[[アニメーション]]する。 | | また、[[ボルテスV]]の天空剣Vの字斬りなど、一部の武器では機体が大きく[[アニメーション]]する。 |
| | | |
87行目: |
87行目: |
| *スパロボでは旧シリーズ以後、[[兜甲児]]が[[剣鉄也]]を「さん」付けで呼ぶのが定着していた。しかし本作のみ、原作通り「くん」付けで呼ぶ(それどころか喧嘩別れした後の場面では「'''剣鉄也の野郎'''」と呼び捨て)。 | | *スパロボでは旧シリーズ以後、[[兜甲児]]が[[剣鉄也]]を「さん」付けで呼ぶのが定着していた。しかし本作のみ、原作通り「くん」付けで呼ぶ(それどころか喧嘩別れした後の場面では「'''剣鉄也の野郎'''」と呼び捨て)。 |
| *主人公の搭乗機でありながら冷遇されがちな[[ガンダム|RX-78ガンダム]]だが、本作では「[[Gファイター]]との連携or[[フルアーマーガンダム]]への強化」に加え、原作で出番が少なかった武装を大幅追加。さらには「改造段階の多さ」「[[V-UPユニット]]採用作品における強化パーツスロット:4(+α)」も相まって、作中屈指の恐るべきポテンシャルとなっている。 | | *主人公の搭乗機でありながら冷遇されがちな[[ガンダム|RX-78ガンダム]]だが、本作では「[[Gファイター]]との連携or[[フルアーマーガンダム]]への強化」に加え、原作で出番が少なかった武装を大幅追加。さらには「改造段階の多さ」「[[V-UPユニット]]採用作品における強化パーツスロット:4(+α)」も相まって、作中屈指の恐るべきポテンシャルとなっている。 |
− | *本作の主人公機のデザインや名称は、どことなく[[スーパーロボット大戦64]]との関連性を匂わせるものが多い。ただし、公式な関連性は明言されていない。 | + | *本作の主人公機のデザインや名称は、どことなく『[[スーパーロボット大戦64]]』との関連性を匂わせるものが多い。ただし、公式な関連性は明言されていない。 |
| *'''[[ゲシュペンストMk-III]]'''や[[レモン・ブロウニング|レモン・'''ブロウニング''']]など過去に発売されたスパロボ作品と共通の単語が使われているが、本作のプロデューサーである森住惣一郎氏は何も考えずに使ったと証言しており、寺田Pはそのせいで[[OGシリーズ]]でこじつけるのに苦労したと語っている。 | | *'''[[ゲシュペンストMk-III]]'''や[[レモン・ブロウニング|レモン・'''ブロウニング''']]など過去に発売されたスパロボ作品と共通の単語が使われているが、本作のプロデューサーである森住惣一郎氏は何も考えずに使ったと証言しており、寺田Pはそのせいで[[OGシリーズ]]でこじつけるのに苦労したと語っている。 |
| *OGシリーズでは本作の設定が大胆に変更、あるいは更に掘り下げられたり新しい機体やキャラが登場している。そのため深く楽しみたいなら『A』のストーリーだけでなく、OGシリーズ等での追加設定も把握(だが、作品ごとに若干のブレがあるので注意)する必要性が生じてくる。もちろん本作は単独でも充分楽しめるようになっているので、必ずしも必要なわけではないが。 | | *OGシリーズでは本作の設定が大胆に変更、あるいは更に掘り下げられたり新しい機体やキャラが登場している。そのため深く楽しみたいなら『A』のストーリーだけでなく、OGシリーズ等での追加設定も把握(だが、作品ごとに若干のブレがあるので注意)する必要性が生じてくる。もちろん本作は単独でも充分楽しめるようになっているので、必ずしも必要なわけではないが。 |
− | **A PORTABLEでは、OGシリーズで追加・変更された設定のいくらかがフィードバックされている。 | + | **『A PORTABLE』では、OGシリーズで追加・変更された設定のいくらかがフィードバックされている。 |
| **後に展開された[[無限のフロンティア]]シリーズとも、設定面で深い関連性を持つ。 | | **後に展開された[[無限のフロンティア]]シリーズとも、設定面で深い関連性を持つ。 |
| *GBA版のみ、[[ニンテンドーDS]]のスパロボシリーズに搭載されている[[Wスロットシステム]]に対応。 | | *GBA版のみ、[[ニンテンドーDS]]のスパロボシリーズに搭載されている[[Wスロットシステム]]に対応。 |
120行目: |
120行目: |
| 『[[機動戦士ガンダム]]』については劇場版の要素が一部取り入れられている。 | | 『[[機動戦士ガンダム]]』については劇場版の要素が一部取り入れられている。 |
| | | |
− | 移植リメイクとOGシリーズを除いて本作(『スパロボA』)以降の任天堂のゲーム機(据え置き型機の[[ゲームキューブ|G]][[スーパーロボット大戦GC|C]]・[[Wii]]の『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』を含む)の完全新作スパロボシリーズの中では唯一旧御三家(フジテレビ版旧[[マジンガーシリーズ]]・[[宇宙世紀]][[ガンダムシリーズ]]・テレビアニメ版[[ゲッターロボシリーズ]])が出揃った作品であり、オリジナルキャラクターのイラストが河野さち子氏であることも含めてまだ携帯機シリーズ独自のカラーが薄かったことがうかがえる([[R]]以降から変化が目立つようになる)。 | + | 移植リメイクとOGシリーズを除いて本作(『スパロボA』)以降の任天堂のゲーム機(据え置き型機の[[ゲームキューブ|G]][[スーパーロボット大戦GC|C]]・[[Wii]]の『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』を含む)の完全新作スパロボシリーズの中では唯一旧御三家(フジテレビ版旧[[マジンガーシリーズ]]・[[宇宙世紀]][[ガンダムシリーズ]]・テレビアニメ版[[ゲッターロボシリーズ]])が出揃った作品であり、オリジナルキャラクターのイラストが河野さち子氏であることも含めてまだ携帯機シリーズ独自のカラーが薄かったことがうかがえる(『[[R]]』以降から変化が目立つようになる)。 |
| | | |
| == 世界観 == | | == 世界観 == |
221行目: |
221行目: |
| *[[修理装置]] | | *[[修理装置]] |
| *[[補給装置]] | | *[[補給装置]] |
− | <!-- *[[裏技]] -->
| |
− | <!-- *[[バグ]] -->
| |
− | <!-- *[[中断メッセージ]] / [[中断メッセージ一覧()]] -->
| |
| <!-- 本作独自のシステムに関する記事、或いは本作専用の攻略記事 --> | | <!-- 本作独自のシステムに関する記事、或いは本作専用の攻略記事 --> |
| *[[信頼補正]] | | *[[信頼補正]] |