差分
→旧シリーズ
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
*[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]<br />({{登場作品 (メカ)|M-MSV}})
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダム 逆襲のシャア}}([[M-MSV]])
| 分類 = [[量産型]][[モビルスーツ]]
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
| SRWでの分類 = [[機体]]
}}
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = [[分類::モビルスーツ]]
| 生産形態 = 量産試作機
| 型式番号 = [[型式番号::RX-94]]
| 型式番号 = [[型式番号::RX-94]]
| 頭頂高 = [[頭頂高::21.2 m]]
| 頭頂高 = [[頭頂高::21.2 m]]
| 所属 = {{所属 (メカ)|地球連邦軍}}
| 所属 = {{所属 (メカ)|地球連邦軍}}
}}
}}
'''量産型νガンダム'''は『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]] [[M-MSV]]』の[[登場メカ]]。
== 概要 ==
== 概要 ==
[[アナハイム・エレクトロニクス]]社が開発した[[量産型]][[モビルスーツ]]。その名の通り、[[νガンダム]]の量産型として開発されている。
[[アナハイム・エレクトロニクス]]社が開発した試作型[[モビルスーツ]]。その名の通り[[νガンダム]]の量産型として開発されているが、RXナンバーなので厳密には量産型試作機(量産機原型テストベット)である。
武装の殆どはνガンダムと共通だが、右腕部オプションラッチにビーム・スプレーガン、バックパックの左右増設マウントに[[ニュータイプ]]パイロット用のフィン・ファンネルと一般パイロット用のインコムのどちらかを選択して装備出来るようになっている。
頭部のブレードアンテナはνガンダムの二対の物から上向きのアンテナが減らされ一対になっており、カラーリングはブルーとネイビーのツートンとなっている。機体のスペックはνガンダムの80%台だったとされる。
[[サイコフレーム]]の有無は作品によって違い、量産機でありながら搭載されているとも、[[アムロ・レイ]]が設計した当初のνを基にしているため搭載していないともされる。
[[サイコフレーム]]の有無は作品によって違い、量産機でありながら搭載されているとも、[[アムロ・レイ]]が設計した当初のνを基にしているため搭載していないともされる。なお、サイコフレームが非搭載の場合、あの機体サイズに収まらないサイコミュ装置が必要となる。
[[第2次ネオ・ジオン抗争]]が長期化し、ニュータイプ専用機の[[ヤクト・ドーガ]]が量産された場合を考慮して設計されていたが、製造コストの高騰などが理由で配備される事は無かった。
ネオ・ジオンの[[ギラ・ドーガ]]に対してロンド・ベルの[[ジェガン]]は些かパワー不足であった他、[[第2次ネオ・ジオン抗争]]が長期化する可能性、ニュータイプ専用機である[[ヤクト・ドーガ]]が[[ヤクト・ドーガ (量産型)|量産される可能性]]にも備え、エースパイロット用高級量産機としてνガンダムの量産計画が発案された。しかし予想とは裏腹に同抗争が早期に決着してしまい、試作機1機の完成を以て計画は打ち切られた。その後は連邦の開発部が次期主力機策定などのデータ採取用にインコムのテスト等を行ったとされているが、詳細は不明である。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
最初期の登場作品では、フィン・ファンネル装備型かインコム装備型か選択し、以降は装備変更不可という仕様だったが、以降は[[換装]]できるため用途に合わせて装備を変更でき柔軟な運用ができるようになった。また、参戦当初の性能は[[νガンダム]]とほぼ同等で、[[運動性]]や攻撃力等は全く引けをとらなかったが、[[αシリーズ]]では本家との差別化が図られ、やや本家より能力が劣るようになった(それでも大抵は十分一線を張れるだけの能力がある)。
SRWにおける立ち位置としては[[量産型ガンダムF91]]などと同様に、「誰を乗せてもそれなりに使える、地味だが優秀な[[量産機]]」といったところである。また、[[ニュータイプ]]でないと真価を発揮しきれない本家と違い、換装のおかげでオールドタイプでも十分に性能を引き出すことが出来るため、運用の幅の広さにおいては本家以上に使い勝手が良いことが多く、一軍あるいは準一軍クラスのパイロットを乗せての運用にも十分耐える優良機であることが多い。
SRWにおける立ち位置としては[[量産型ガンダムF91]]などと同様に、「誰を乗せてもそれなりに使える、地味だが優秀な[[量産機]]」といったところである。また、[[ニュータイプ]]でないと真価を発揮しきれない本家と違い、換装のおかげでオールドタイプでも十分に性能を引き出すことが出来るため、運用の幅の広さにおいては本家以上に使い勝手が良いことが多く、一軍あるいは準一軍クラスのパイロットを乗せての運用にも十分耐える優良機であることが多い。
=== [[旧シリーズ]] ===
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
:初登場作品。シナリオ「悲しみのカトル」終了後に補給物資として[[ロンド・ベル]]に納入される。[[隠し要素/F・F完結編|隠し要素]]でファンネルか、インコムかは[[コウ・ウラキ|コウ]]が[[ブライト・ノア|ブライト]]に武装の選択肢を迫られるが、途中変更はできないので[[ロボット大図鑑]]の補完以外では当然ファンネル搭載型がオススメ。本家[[νガンダム]]とほぼ同じ性能(やや[[HP]]が低いくらい)で、[[ニュータイプ]]至上主義の本作品において貴重なファンネルを使用できる機体。なぜかビームキャノンの弾数が本家の2倍ある。本作では有射程P兵器は貴重なのでありがたい。パイロットは[[Ζガンダム]]がパワー不足になっている[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]や、[[キュベレイ]]が味方機としては登場しない[[ハマーン・カーン|ハマーン]]あたりがオススメ。フィン・ファンネルも本家と同様フル[[改造]]すると[[マップ兵器]]版が追加できる。
:初登場作品。シナリオ「悲しみのカトル」終了後に補給物資として[[ロンド・ベル]]に納入される。武装は入手時に選択し、一度選択すると二度と変更できない。
:機体性能はHPとENが僅かに、武器性能はバズーカとファンネルの攻撃力が100低い程度で、それ以外は本家[[νガンダム]]と殆ど変わらない高性能機。フィン・ファンネルをフル[[改造]]すると[[マップ兵器]]版を追加できる点も本家と同じ。ビームキャノンに至っては何故か弾数が本家の2倍あり、本作では有射程P兵器が貴重なので、ある意味本家よりも優秀かもしれない。パイロット候補は[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]、リアル系副主人公などの愛機が終盤不安なニュータイプを筆頭に、DCルートで愛機[[キュベレイ]]が加入しない[[ハマーン・カーン|ハマーン様]]、それに加え地上も通って[[フルアーマー百式改]]も[[サザビー]]もない[[シャア・アズナブル|クワトロ]]にも選択肢が入る感じか。
:フィン・ファンネル搭載型とインコム搭載型では、比較…するまでもなくフィン・ファンネル搭載型の方が圧倒的に有利。インコムは弾数が6発しかなく、CRT率が30%も低く、MAP兵器の追加も当然できず、NT能力で射程も伸びず、更には改造区分の関係で攻撃力に300もの差が発生してしまう。よほどのオールドタイプ至上主義者でもなければ、インコム搭載型を選ぶメリットは皆無である。[[ロボット大図鑑]]の補完を狙うにしても、シナリオクリア直前にセーブしてやり直せばそれで済む。
:ちなみに武装の選択権は、その場に居合わせた[[コウ・ウラキ|コウ]]に[[ブライト・ノア|ブライト]]とニナから与えられる。この際ニナから「あなただって立派なパイロットなんだから」と言われるが、本作のコウがとんでもない二軍パイロットになっているのは皮肉でしかない。
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
:初登場は主人公によるが、第13話以降ほぼ同時に、[[アムロ・レイ]]機と[[ケーラ・スゥ]]機が参戦。基本はインコム装備で、[[換装]]によってフィン・ファンネル装備に変更できる。ただし前述2機はアムロ機分のフィンファンネルしかないため、フィンファンネル装備2機の運用はできない。第43話クリア後に3機目の本体+2つ目のフィンファンネルが補給される。フィンファンネルは射程が長く、バリアとして[[Iフィールド]]を兼備<ref>フィン・ファンネルバリアを再現したものだが、これに関してはNTでなくても発動できてしまう。</ref>。インコムは射程は短いが[[ニュータイプ]]でなくとも使用でき、移動後攻撃が可能。また前者はビーム・ライフルの射程が2-4、後者は1-4になる。アムロ機は他機よりBライフルの弾数が多く、フィンファンネルorインコムの命中補正が高い。
:他シリーズに比べ本家[[νガンダム]]との性能差は大きく、バズーカやシールドなども非装備。アムロ搭乗機としては力不足だが、序盤では特段乗り換え推奨の機体があるわけでもなし、[[ガンダムF91|F91]]の入手辺りまではアムロが乗り続けて小隊長を担うこともあるだろう。[[全体攻撃]]はできないので、同小隊にはそれが可能な機体を添えたい。終盤は小隊員としても厳しくなっていく。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:ほぼ『第2次α』と同じ仕様だが、今回のアムロは序盤からケーラ搭乗の本機と共に、本家νガンダムで参戦。さらに小隊員の座を争う[[キュベレイMk-II]]や[[リ・ガズィ]]の使い勝手が良くなり、後述の[[クォヴレー・ゴードン|クォヴレー]]機を別にすると、本作では存在感に乏しい。そのクォヴレー機以外では、1機目はケーラが乗って参戦。2機目は第36話クリア後。3機目は第53話開始前という終盤も終盤になって入手する。小隊員が全て本機という小隊も作れるが完全に趣味の領域であり、終盤の戦力としては1機のスタメン入りも危うい。なお本作では全てフィンファンネル装備での運用も可能。
:ちなみに、クォヴレー機は[[改造]]を[[ベルグバウ]]に引き継ぐので改造は問題なし。なおこの機体は乗り換え不可能であり、クォヴレー以外のMSパイロットを乗せることはできない(逆にクォヴレーも本機以外のMSには乗れない)。
:クォヴレー編では序盤、[[ベルグバウ]]が危険な機体と判断され、その代替機として活躍する。クォヴレーはNTではないので当然インコム版を使用。[[改造]]はベルグバウに引き継がれる。このクォヴレー機は乗り換え不可の専用機となり、彼以外のパイロットは搭乗できない(逆にクォヴレーも同機以外のMSには搭乗不可)。
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦R]]
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
:[[ラー・カイラム]]ルートで、シナリオ「逆襲のシャア」フィフス・ルナに制限ターン内に味方ユニットの誰かが到達すると次のシナリオから使用可能。そしてシナリオ「僕らが求めた戦争だ」で本格的に運用できる。同時期入手の[[νガンダム]]との[[合体攻撃]]が可能だが、参戦時期が遅いため、使うかどうかは微妙なところ。インコムとファンネルは換装可能だが、インコムは非P属性でファンネルより威力が低く、正式参戦時の宇宙世紀MSパイロットは全員NTか強化人間技能を持っているので、ファンネル装備での運用になると思われる。
:[[ラー・カイラム]]ルートで、シナリオ「逆襲のシャア」フィフス・ルナに制限ターン内に味方ユニットの誰かが到達すると次のシナリオから使用可能。そしてシナリオ「僕らが求めた戦争だ」で本格的に運用できる。同時期入手の[[νガンダム]]との[[合体攻撃]]が可能だが、参戦時期が遅いため、使うかどうかは微妙なところ。インコムとファンネルは換装可能だが、インコムは非P属性でファンネルより威力が低く、正式参戦時の宇宙世紀MSパイロットは全員NTか強化人間技能を持っているので、ファンネル装備での運用になると思われる。
;[[スーパーロボット大戦D]]
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
:特別条件はなく入手でき、フィン・ファンネル装備型で[[νガンダム]]または[[Hi-νガンダム]]との[[合体攻撃]]が可能である。[[改造]]費用はνやHi-νに比べて安く、改造して[[ハマーン・カーン]]や[[カテジナ・ルース]]辺りを乗せると良い。ちなみに性能は[[ヤクト・ドーガ]]とどっこい。
:特別条件はなく入手でき、フィン・ファンネル装備型で[[νガンダム]]または[[Hi-νガンダム]]との[[合体攻撃]]が可能である。[[改造]]費用はνやHi-νに比べて安く、改造して[[ハマーン・カーン]]や[[カテジナ・ルース]]辺りを乗せると良い。
:ちなみにフィン・ファンネル装備型の性能は[[ヤクト・ドーガ]]とどっこい。
:インコム装備型は低消費中射程P兵器のインコムが非常に使い勝手が良く、UCガンダム系では換えの効かない性能の便利ユニットとなれるポテンシャルを持っている。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦64]]
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
:OZルートで[[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]]が戦力の拡充のために開発を急がせていた機体で、銀河帝国との月攻防戦でインコム型が投入されたがそのほとんどが撃破された。銀河帝国との決戦前に唯一残った機体が[[マーチウィンド]]にまわされることになる。
:OZルートで[[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]]が戦力の拡充のために開発を急がせていた機体で、銀河帝国との月攻防戦でインコム型が投入されたがそのほとんどが撃破された。銀河帝国との決戦前に唯一残った機体が[[マーチウィンド]]にまわされることになる。
:ファンネルかインコムの選択制だが、乗機の貧弱な[[シロー・アマダ|シロー]]を乗せるためにインコム型を選ぶのも一つの手。また、インコム型は[[改造]]段階が高く、フル改造時の全性能はファンネル型どころか本家[[νガンダム]]よりも高くなる。一方のファンネル型は改造段階が本家と同じなので本家を超えることはできないが、『F完結編』同様にマップ兵器版の追加ができる。
:ファンネルかインコムの選択制だが、乗機の貧弱な[[シロー・アマダ|シロー]]を乗せるためにインコム型を選ぶのも一つの手。また、インコム型は[[改造]]段階が高く、フル改造時の全性能はファンネル型どころか本家[[νガンダム]]よりも高くなる。一方のファンネル型は改造段階が本家と同じなので本家を超えることはできないが、『F完結編』同様にマップ兵器版の追加ができる。
:なお、選択時に説得キャラやリンクキャラ、果ては[[アポリー・ベイ|アポリー]]まで加わった一大論争が発生し、最後は[[アムロ・レイ|アムロ]]が選択を主人公に丸投げすることになる。
:なお、選択時に説得キャラやリンクキャラ、果ては[[アポリー・ベイ|アポリー]]まで加わった一大論争が発生し、最後は[[アムロ・レイ|アムロ]]が選択を主人公に丸投げすることになる。
:余談だが、OZルートでは他に[[フルアーマー百式改]]も入手できるため、中盤で宇宙世紀MSの戦力がわりと整うことになる。
:余談だが、OZルートでは他に[[フルアーマー百式改]]も入手できるため、中盤で宇宙世紀MSの戦力がわりと整うことになる。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
:サイドミッション「荒野を一人往く」にて登場。『第3次α』以来16年ぶりの参戦となる。改造段階は[[ガンダム]]から引き継ぐ<ref>ここから更に[[νガンダム]]へと改造が引き継がれるが、「荒野を一人往く」はキーミッションではないため省略が可能。その場合νガンダムを先に入手する事ができるが、こちらのミッションはしばらく消えずに残る。</ref>。通常のサイコミュシステムを搭載しているようで、本作の『νガンダム』の名称を持つ機体で唯一サイコ・フレームを特殊能力に持っていない他、性能面もαシリーズに近い物になっている。
:今回はインコム装備型が換装パーツ扱いで、加入と同時に必ず手に入る。
:機体性能はガンダムよりも高いが、最大火力はガンダムの連続攻撃の初期威力4300より100低い初期威力4200。インコム装備型はさらに低く初期威力4100となる。
:ただカスタムボーナスによって威力が300上昇する上に、フィン・ファンネルはそれなりの射程かつバリア貫通・サイズ差補正無視・カウンター属性持ちとかなりの高性能武装になる。
:インコム型ではフィン・ファンネル型よりも射程・威力が劣り、サイズ差補正無視やIフィールドがない代わりに移動後使用可でニュータイプ技能が不要という違いがある。
:νガンダム受領後も残るため、シュラク隊やデフォルト機体の[[コンティオ]]がイマイチな[[クロノクル・アシャー|クロノクル]]などを乗り換えさせたい時などはインコムに換装しておこう。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
;60mmバルカン砲
;60mmバルカン砲
:頭部に2門装備されたバルカン砲。
:頭部に2門装備されたバルカン砲。
;ビーム・スプレー・ガン
;ビーム・スプレー・ガン
:右腕に固定装備された武装。
:右腕部オプションラッチに装備されたビーム砲。原型のνガンダムには無かった装備の一つ。
;ビーム・サーベル
;ビーム・サーベル
:腰部に1本装備。
:バックパック横の選択装備ユニット部に配された近接白兵武装。フィン・ファンネル装備時はνガンダムと同レイアウトなので1本のみだが、インコム装備時は左右一対計2本装備されている。
:インコム時はユニットを立てて先端を前方に向ける事でビーム・キャノンとしても使用可能。これは[[ΖΖガンダム]]のハイパービームサーベル/ダブルキャノンと同様の機構。
:こちらのキャノンとしての運用はSRWではほぼ採用されない。
;ビーム・サーベル(サブ)
:リアスカートに1本装備された予備のサーベル。上記の物とはデザインが異なる。
:SRW含めメディア作品ではバックパックの装備と被る事やバックアップ装備の保持理由として大きい装備品のロストが無い事などから採用率はかなり低め。
;ビーム・ライフル
;ビーム・ライフル
:[[νガンダム]]と同型。
:[[νガンダム]]と同型。
:νガンダムの物と同型。
:νガンダムの物と同型。
;シールド
;シールド
:武装を内蔵する攻防一体の多目的複合装備。νガンダムの物と同型である。
:武装を内蔵する攻防一体の多目的複合装備。νガンダムの物と同型である。左腕に1基装着。
:ゲーム内では、シールドとしてあまりお世話になる事は無く、内蔵武器の方にお世話になる事の方が多い。
:ゲーム内では、シールドとしてあまりお世話になる事は無く、内蔵武器の方にお世話になる事の方が多い。
:;ビーム・キャノン
:;ビーム・キャノン
::シールドの裏側に内蔵されている。バルカンと同じく、あまり登場しない。
::シールドの裏側に内蔵されている。
:;ミサイル・ランチャー
:;ミサイル
::シールドの裏側に4発内蔵されている。ザコ掃討用といった武装。
::ビームキャノンの砲身先端脇に左右二対計四発配されている。
==== 選択武装 ====
==== 選択武装 ====
;インコム
:一般パイロット用の武装。バックパック左右の「ツインコムユニット」に二基ずつの計四基搭載されている。νガンダムとの差別化の為か換装等のシステムがないメディア等ではこちらの装備の採用率が高い。
:SRWではフィン・ファンネルと比べると威力が低く、射程に難があるが移動後使用可能という利点がある。なお初期の作品では非P属性だったので非NTでも使用できること以外フィンファンネル版の下位装備であった。
;フィン・ファンネル
;フィン・ファンネル
:バックパックの左側に6基装備されるサイコミュ兵器。ニュータイプパイロット搭乗時はこちらを選択する。[[Iフィールド]]展開時にも、この武器を使用する。
:バックパック左側に専用マウントを介し6基装備されるオールレンジ武装端末。ニュータイプパイロット搭乗時はこちらを選択する。[[Iフィールド]]展開はこちらでしか使用不能。
:『30』ではZシリーズのνガンダムで上がっていた必要技能レベル(ニュータイプLV2)が本機にも反映されており、加入当初の[[オデロ・ヘンリーク|オデロ]]や[[トマーシュ・マサリク|トマーシュ]]程度では使えないので注意。
:一般パイロット用の武装。
=== [[合体攻撃]] ===
=== [[合体攻撃]] ===
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。
;[[Iフィールド]](作品によってはIフィールド⊿(デルタ))
;[[Iフィールド]](作品によってはIフィールド⊿(デルタ))
:フィン・ファンネルを用いた対ビーム[[バリア]]。SRWでは通常のIフィールドより効力が若干強いことが多い。なお、シリーズによって能力の表記名は若干変わる。当然ながらインコム装備型では使用できない。
:フィン・ファンネルを用いた対ビーム[[バリア]]。SRWでは通常のIフィールドより効力が若干強いことが多い。なお、シリーズによって能力の表記名は若干変わる。(αシリーズなどの例外はあるが)当然ながらインコム装備型では使用できない。
;[[換装]]
;[[換装]]
:フィン・ファンネル装備型とインコム装備型に換装する。
:フィン・ファンネル装備型とインコム装備型に換装する。
;M
;M
:
:
=== カスタムボーナス ===
;フィン・ファンネル(インコム)の攻撃力+300。運動性+10。
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』。
== 機体BGM ==
== 機体BGM ==
;[[νガンダム]]
;[[νガンダム]]
:原型機。
:原型機。
;ガンダムGファースト
;[[GUNDAM:ガンダムGファースト|ガンダムGファースト]](SRW未登場)
:『機動戦士ガンダムU.C.0096 ラスト・サン』(未参戦)で登場。本機をベースにした次世代検証用試作機。
:『機動戦士ガンダムU.C.0096 ラスト・サン』(未参戦)で登場。本機をベースにした次世代検証用試作機。
== 余談 ==
== 余談 ==
*『[[機動戦士ガンダムUC|UC]]』において、[[ガエル・チャン]]の搭乗機として登場する予定もあったが、カトキハジメ氏から固定ファンがいるという理由から反対され、[[ドーベン・ウルフ]]の改修機であるシルヴァ・バレトがデザインされたという経緯がある。
*『[[機動戦士ガンダムUC|UC]]』において[[ガエル・チャン]]の搭乗機として登場する予定もあったが、カトキハジメ氏から固定ファンがいるという理由から反対され、[[ドーベン・ウルフ]]の改修機であるシルヴァ・バレトがデザインされたという経緯がある。
== 脚注 ==
<references/>
== 商品情報 ==
<amazon>B00EEZ4TMC</amazon>
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==