14行目: |
14行目: |
| == システム == | | == システム == |
| [[フリーオーダーシナリオシステム]]や[[スキルコーディネイトシステム]]などは『C2』から引き続き採用。 | | [[フリーオーダーシナリオシステム]]や[[スキルコーディネイトシステム]]などは『C2』から引き続き採用。 |
| + | |
| + | 他方、主人公の名称変更が不可能となり、ワンダースワンの機能に依存した[[パーソナルデータテーブルシステム]]も不採用としている。 |
| === 新システム === | | === 新システム === |
| ;同時援護攻撃 | | ;同時援護攻撃 |
24行目: |
26行目: |
| :[[援護]]の発動用技能が[[援護攻撃]]と[[援護防御]]へと分けられた。 | | :[[援護]]の発動用技能が[[援護攻撃]]と[[援護防御]]へと分けられた。 |
| :新規技能には前述の「統率」の他、「[[起死回生]]」「[[がんばり屋]]」「[[頑固一徹]]」「[[予知|予知能力]]」などが追加。 | | :新規技能には前述の「統率」の他、「[[起死回生]]」「[[がんばり屋]]」「[[頑固一徹]]」「[[予知|予知能力]]」などが追加。 |
| + | ;スキルコーディネイトシステムの変更点 |
| + | :規定ターンクリアだけでなく、特定マップ上で条件を満たすことでも特殊技能を入手可能となった。 |
| ;[[シールド防御]]の変更点 | | ;[[シールド防御]]の変更点 |
| :盾装備機体には「シールド耐久力」のパラメータが存在し、またシールド防御にはレベルごとの軽減値が設定されている。耐久力の強化は機体改造で行う。 | | :盾装備機体には「シールド耐久力」のパラメータが存在し、またシールド防御にはレベルごとの軽減値が設定されている。耐久力の強化は機体改造で行う。 |
30行目: |
34行目: |
| ;[[精神コマンド]]の変更点 | | ;[[精神コマンド]]の変更点 |
| :新コマンドとして[[誘爆]]が追加。 | | :新コマンドとして[[誘爆]]が追加。 |
| + | ;シナリオ再構成に関わる仕様変更 |
| + | :前述の通りシナリオは3部作をひと纏めとする関係で再構成が行われ、第1部からスタートしその後第2部・第3部を順次プレイしていく方式となる(第2部からプレイすることは不可能)。第1部と第2部は同一時系列となっている関係上、第1部で得た資金や強化パーツは第2部へは引き継がれず第3部開始時に合算される。 |
| ;その他COMPACT2からの変更点 | | ;その他COMPACT2からの変更点 |
| *[[合体攻撃]]が追加。COMPACTシリーズ初であり、据置機向け作品においても初の実装となった。 | | *[[合体攻撃]]が追加。COMPACTシリーズ初であり、据置機向け作品においても初の実装となった。 |
52行目: |
58行目: |
| 逆を返せば、システムを熟知さえすれば確実に求めた結果を得られる「ハマる人間はとことんハマれる」バランスにもなっており、『α』以降のユーザーフレンドリーな(悪く言えばヌルい)ゲームバランスのスパロボ作品に物足りなさを感じるヘビーなスパロボファンには今もって愛されている作品となっている。 | | 逆を返せば、システムを熟知さえすれば確実に求めた結果を得られる「ハマる人間はとことんハマれる」バランスにもなっており、『α』以降のユーザーフレンドリーな(悪く言えばヌルい)ゲームバランスのスパロボ作品に物足りなさを感じるヘビーなスパロボファンには今もって愛されている作品となっている。 |
| | | |
− | ただし、それらコアなファンにも『C2』のリリース時系列を一直線につなげただけ(第2部→第1部といったプレイは不可能)の捻りのないシナリオアレンジやセーブ・ロードが非常に遅い(長いと1分以上)、3Dマップが見辛いなどといったストレス要素の多さは不満点として挙げられている。
| + | ただし、それらコアなファンにも『C2』のリリース時系列を一直線につなげただけの捻りのないシナリオアレンジやセーブ・ロードが非常に遅い(長いと1分以上)、3Dマップが見辛いなどといったストレス要素の多さは不満点として挙げられている。 |
| == 話題 == | | == 話題 == |
| *『α外伝』において一部のユニットにみられた、ユニット・武器改造によるパラメータ逆転現象が本作でも見られ、[[V-UPユニット]]の存在もあってそれは一層顕著なものとなっている(良く挙げられる例としては[[コアブースター]]、[[ボチューン]]、[[G-3ガンダム]]など)。 | | *『α外伝』において一部のユニットにみられた、ユニット・武器改造によるパラメータ逆転現象が本作でも見られ、[[V-UPユニット]]の存在もあってそれは一層顕著なものとなっている(良く挙げられる例としては[[コアブースター]]、[[ボチューン]]、[[G-3ガンダム]]など)。 |