差分

編集の要約なし
40行目: 40行目:  
:大まかに言えば、PP系養成と[[スキルパーツ]]系養成を折衷したようなシステムとなっている。
 
:大まかに言えば、PP系養成と[[スキルパーツ]]系養成を折衷したようなシステムとなっている。
 
;エクストラアクション
 
;エクストラアクション
:『[[第3次Z]]』のタッグコマンドをブラッシュアップしたシステムで、ExC(エクストラカウント)と呼ばれるポイントを消費して戦闘を有利にする様々な効果を得る。ユニットコマンドの「Exアクション」で実行可能。ExCはレベルが上がるか敵を撃墜すると加算され(戦艦ユニットの場合は更に味方全体の撃墜数が10の倍数毎に加算される)、最大10までストック可能。
+
:『第3次Z』のタッグコマンドをブラッシュアップしたシステムで、ExC(エクストラカウント)と呼ばれるポイントを消費して戦闘を有利にする様々な効果を得る。ユニットコマンドの「Exアクション」で実行可能。ExCはレベルが上がるか敵を撃墜すると加算され(戦艦ユニットの場合は更に味方全体の撃墜数が10の倍数毎に加算される)、最大10までストック可能。
 
:選択できる効果は以下の通り。『第3次Z』と比較して回復・ボーナス系コマンドが廃止され、戦闘面により特化した構成となっている。
 
:選択できる効果は以下の通り。『第3次Z』と比較して回復・ボーナス系コマンドが廃止され、戦闘面により特化した構成となっている。
 
:{| class="wikitable"
 
:{| class="wikitable"
80行目: 80行目:  
;[[ファクトリー]]
 
;[[ファクトリー]]
 
:TacPを消費して[[強化パーツ]]の取引やシステム面のアップグレードを行うシステム。
 
:TacPを消費して[[強化パーツ]]の取引やシステム面のアップグレードを行うシステム。
:「購入」「TACカスタマイズ」の2種のメニューがありそれぞれ『[[第3次Z]]』の[[Dトレーダー]]・[[Zクリスタル]]の仕様を概ね引き継いだものとなっている。
+
:「購入」「TACカスタマイズ」の2種のメニューがありそれぞれ『第3次Z』の[[Dトレーダー]]・[[Zクリスタル]]の仕様を概ね引き継いだものとなっている。
    
;[[隠し要素/V|シークレットシナリオ]]
 
;[[隠し要素/V|シークレットシナリオ]]
90行目: 90行目:  
:本属性と新スキル「[[フルカウンター]]」の存在により、本作では従来のスキルとしてのカウンターは存在しない。
 
:本属性と新スキル「[[フルカウンター]]」の存在により、本作では従来のスキルとしてのカウンターは存在しない。
 
;[[精神コマンド]]の変更点
 
;[[精神コマンド]]の変更点
:さざなみ製作品(『[[NEO]]』・『[[OE]]』)で採用されていた、ユニットの行動終了後やエネミーフェイズ中の戦闘直前での精神コマンドの使用が可能となった(ただし、「[[集中]]」などの1ターン効果のあるコマンドは持続が「ターン開始」とされ、EPで使用しても次のプレイヤーフェイズには持ち越されずターン開始と共に終了する)。
+
:さざなみ製作品(『NEO』・『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』)で採用されていた、ユニットの行動終了後やエネミーフェイズ中の戦闘直前での精神コマンドの使用が可能となった(ただし、「[[集中]]」などの1ターン効果のあるコマンドは持続が「ターン開始」とされ、EPで使用しても次のプレイヤーフェイズには持ち越されずターン開始と共に終了する)。
:コマンドラインナップには新たに「[[先見]]」が追加。また「[[希望]]」がB.B.スタジオ製作品では『Z』以来の復活となった。
+
:コマンドラインナップには新たに「[[先見]]」が追加。また「[[希望]]」がB.B.スタジオ製作品では『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』以来の復活となった。
:他方、『R』以降常連であった「[[直撃]]」が先述のエクストラアクションとの兼ね合いにより廃止になり、また「[[偵察]]」も廃止され『OE』と同様交戦する前から敵機体のステータスの詳細を確認できるようになっている。
+
:他方、『[[スーパーロボット大戦R|R]]』以降常連であった「[[直撃]]」が先述のエクストラアクションとの兼ね合いにより廃止になり、また「[[偵察]]」も廃止され『OE』と同様交戦する前から敵機体のステータスの詳細を確認できるようになっている。
 
:Exオーダーに行動回復があるせいか「[[再動]]」もなくなっている。
 
:Exオーダーに行動回復があるせいか「[[再動]]」もなくなっている。
 
:「[[熱血]]」や「[[魂]]」等のダメージ上昇系の精神コマンドの習得レベルが『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』以前までのレベルに下がった。
 
:「[[熱血]]」や「[[魂]]」等のダメージ上昇系の精神コマンドの習得レベルが『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』以前までのレベルに下がった。
120行目: 120行目:     
== 演出面 ==
 
== 演出面 ==
*ステージマップは版権系としては『[[Z]]』以来の3Dクォータービュー形式が復活。ただしユニットアイコンはOGシリーズと異なり2Dで表示される。
+
*ステージマップは版権系としては『Z』以来の3Dクォータービュー形式が復活。ただしユニットアイコンはOGシリーズと異なり2Dで表示される。
*シナリオデモのレイアウトは直近の『[[X-Ω]]』に引き続きバストアップ形式で、デモ中の背景やキャラクターのグラフィックには同作品から引き継がれているものがある。
+
*シナリオデモのレイアウトは直近の『X-Ω』に引き続きバストアップ形式で、デモ中の背景やキャラクターのグラフィックには同作品から引き継がれているものがある。
*前述の通り単機出撃制となった関係で、『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』では全体攻撃属性だった武装のアニメーションが作り直されている。また、高低差によるアニメーション変化も廃止されている。
+
*前述の通り単機出撃制となった関係で、『第3次Z』では全体攻撃属性だった武装のアニメーションが作り直されている。また、高低差によるアニメーション変化も廃止されている。
 
*版権スパロボとしては『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』以来、マップ兵器がアニメーション再生される形式となった。
 
*版権スパロボとしては『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』以来、マップ兵器がアニメーション再生される形式となった。
   128行目: 128行目:  
第1話から加入する[[ヤマト|宇宙戦艦ヤマト]]は非常に強力な戦艦であり、[[沖田十三|沖田]]の艦隊指揮による周囲のユニットへのサポートも手伝って、序盤に苦戦することは全くない。ただし、敵の命中は全体的に高めであり、[[リアル系]]ユニットが下手に突出すると痛い目に逢う可能性が高い。ヤマトが抜けている時期やルート分岐では注意が必要。
 
第1話から加入する[[ヤマト|宇宙戦艦ヤマト]]は非常に強力な戦艦であり、[[沖田十三|沖田]]の艦隊指揮による周囲のユニットへのサポートも手伝って、序盤に苦戦することは全くない。ただし、敵の命中は全体的に高めであり、[[リアル系]]ユニットが下手に突出すると痛い目に逢う可能性が高い。ヤマトが抜けている時期やルート分岐では注意が必要。
   −
エクストラアクションのマルチアクションに必要なExCの量から、第3次Zのように単機でマルチアクションで殲滅することは難しくなっている。一方で、新要素である戦艦のエクストラオーダーが強力であり、従来作と比べて戦艦のウェイトは増している。
+
エクストラアクションのマルチアクションに必要なExCの量から、『第3次Z』のように単機でマルチアクションで殲滅することは難しくなっている。一方で、新要素である戦艦のエクストラオーダーが強力であり、従来作と比べて戦艦のウェイトは増している。
   −
第3次Zにおいて[[パイロットポイント|PP]]と[[Dトレーダー|Zチップ]]に分割されていた育成系のシステムが[[ファクトリー|TacP]]に統合されたため、その遣り繰りは人によって何を優先するかが分かれる。とはいえ、Tacカスタマイズで部隊全体を底上げし、強力な強化パーツを購入すれば一気に戦局を覆すことも可能。
+
『第3次Z』において[[パイロットポイント|PP]]と[[Dトレーダー|Zチップ]]に分割されていた育成系のシステムが[[ファクトリー|TacP]]に統合されたため、その遣り繰りは人によって何を優先するかが分かれる。とはいえ、Tacカスタマイズで部隊全体を底上げし、強力な強化パーツを購入すれば一気に戦局を覆すことも可能。
   −
ビギナーズモードはSRポイント(並びに[[プラチナエンブレム]])が取得できないという欠点はあれど、敵の改造段階が[[照準値]]を除いて上昇しないことやステージクリア毎に資金やTacPのボーナスが得られるため、苦労する点はほぼない。ノーマルモードの難易度は第3次Z時獄篇と同程度であろう。
+
ビギナーズモードはSRポイント(並びに[[プラチナエンブレム]])が取得できないという欠点はあれど、敵の改造段階が[[照準値]]を除いて上昇しないことやステージクリア毎に資金やTacPのボーナスが得られるため、苦労する点はほぼない。ノーマルモードの難易度は『第3次Z時獄篇』と同程度であろう。
    
プラチナエンブレムは獲得条件が厳しくなっている面があり(全てのSRポイントを獲得しても使えるのは2シナリオのみ)、Zシリーズより使い勝手が悪くなっている。
 
プラチナエンブレムは獲得条件が厳しくなっている面があり(全てのSRポイントを獲得しても使えるのは2シナリオのみ)、Zシリーズより使い勝手が悪くなっている。
14,364

回編集