メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
3.12.153.105
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
マグネットコーティング
(編集)
2017年1月30日 (月) 07:30時点における版
36 バイト追加
、
2017年1月30日 (月) 07:30
編集の要約なし
13行目:
13行目:
[[運動性]]向上系の[[強化パーツ]]として度々登場。同系列の強化パーツの中では性能は最低レベルだが、原典での扱いを考慮してか、限界反応採用作品では[[限界反応]]の上昇値が高めになっている場合が多い。
[[運動性]]向上系の[[強化パーツ]]として度々登場。同系列の強化パーツの中では性能は最低レベルだが、原典での扱いを考慮してか、限界反応採用作品では[[限界反応]]の上昇値が高めになっている場合が多い。
;多くの作品
;多くの作品
−
:限界反応+20、運動性+
5。限界反応が重要になってくる
[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
では、運動性アップよりも限界反応が20も上昇する点で装備される機会が多い。限界反応目当てなら、運動性上昇量がより高い
[[バイオセンサー]]
(限界反応
+15、運動性+
10)よりこちらが有効。
+
:限界反応+20、運動性+
5。限界反応が重要になってくる『
[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
』では、運動性アップよりも限界反応が20も上昇する点で装備される機会が多い。限界反応目当てなら、運動性上昇量がより高い
[[バイオセンサー]]
(限界反応
+15、運動性+
10)よりこちらが有効。
−
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[
第4次スーパーロボット大戦
|S]])
+
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[
第4次スーパーロボット大戦S
|S]])
:限界反応+10、運動性+5。
:限界反応+10、運動性+5。
;[[スーパーロボット大戦Z]] / [[第3次スーパーロボット大戦Z]]
;[[スーパーロボット大戦Z]] / [[第3次スーパーロボット大戦Z]]
−
:運動性+
10。
[[第2次Z]]
では
[[マッスルシリンダー]]に取って代わられ未登場。
+
:運動性+
10。『
[[
第2次スーパーロボット大戦Z|
第2次Z]]
』では
[[マッスルシリンダー]]に取って代わられ未登場。
=== 関連作品 ===
=== 関連作品 ===
31行目:
31行目:
*Wikipediaではマグネット・コーティングでページが作成されている。
*Wikipediaではマグネット・コーティングでページが作成されている。
*「技術」であって「物」ではないため、どうやって拾ったり付け替えたりしているのかは不明。第3世代の[[モビルスーツ]]は標準装備しているという設定なので、原作通りなら付けても効果は無い筈である。
*「技術」であって「物」ではないため、どうやって拾ったり付け替えたりしているのかは不明。第3世代の[[モビルスーツ]]は標準装備しているという設定なので、原作通りなら付けても効果は無い筈である。
−
**ガンダム30周年記念で製作された1/
1実物大ガンダムには各地での展示の過程で「マグネットコーティングが施された状態の再現」として、各間接部に2本の銅色の細い板、もしくは銅線状のパーツが追加された。現在もお台場ダイバーシティーにはこの仕様のまま置かれており、後に発売された一部のRX
-
78のガンプラにも採用されている。スパロボの強化パーツはこの「マグネットコーティングの機能を発揮する」パーツが落ちているのかもしれない。もちろん、初めてスパロボに強化パーツとして登場した時はまだ1
/1ガンダムもこのような設定も存在しなかったのだが。
+
**ガンダム30周年記念で製作された1/
1実物大ガンダムには各地での展示の過程で「マグネットコーティングが施された状態の再現」として、各間接部に2本の銅色の細い板、もしくは銅線状のパーツが追加された。現在もお台場ダイバーシティーにはこの仕様のまま置かれており、後に発売された一部のRX
-
78のガンプラにも採用されている。SRWの強化パーツはこの「マグネットコーティングの機能を発揮する」パーツが落ちているのかもしれない。もちろん、初めてSRWに強化パーツとして登場した時はまだ1
/1ガンダムもこのような設定も存在しなかったのだが。
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==
ナイス
15,947
回編集