差分

169 バイト追加 、 2017年1月11日 (水) 00:00
20行目: 20行目:  
普段は[[バトルマシン]]と呼ばれる5台の戦闘メカに[[分離]]している。[[合体]]には、各バトルマシンの[[パイロット]]の脳波が全て同調している必要がある。脳波の測定は小型ロボットの[[ロペット]]によって行われ、その許可が下り次第、合体可能になる。
 
普段は[[バトルマシン]]と呼ばれる5台の戦闘メカに[[分離]]している。[[合体]]には、各バトルマシンの[[パイロット]]の脳波が全て同調している必要がある。脳波の測定は小型ロボットの[[ロペット]]によって行われ、その許可が下り次第、合体可能になる。
   −
アニメでは、最初はバトルマシンの状態で登場し、最初は脳波がシンクロ出来なかったが、危機に陥って全員の脳波がシンクロしたとき、初めて合体した。
+
原作本編では格納庫に合体済みの状態で初登場し、バトルチームに選抜された5人の若者達との邂逅を果たしている。初戦闘時は脳波がシンクロ出来なかったが、危機に陥って全員の脳波がシンクロしたとき、初めて「'''コンバイン'''」と称される合体に成功した。
    
メインパイロットはバトルジェットのパイロットでもある[[葵豹馬]](ただし、緊急時には他のバトルマシンからも操縦することが可能)。
 
メインパイロットはバトルジェットのパイロットでもある[[葵豹馬]](ただし、緊急時には他のバトルマシンからも操縦することが可能)。
26行目: 26行目:  
新しい武器を搭載したり、既存の武器を異なる方法で使用するなどさまざまな工夫を凝らした結果、物語が進むにつれて多数の武器や技を持つ[[スーパーロボット]]になった。放送当時発売された玩具「超合金」では「重戦車形態」という姿にも変形できたが、これは後に新必殺技「グランダッシャー」としてアニメにも登場した。
 
新しい武器を搭載したり、既存の武器を異なる方法で使用するなどさまざまな工夫を凝らした結果、物語が進むにつれて多数の武器や技を持つ[[スーパーロボット]]になった。放送当時発売された玩具「超合金」では「重戦車形態」という姿にも変形できたが、これは後に新必殺技「グランダッシャー」としてアニメにも登場した。
   −
玩具再現が可能な合体ロボの先駆けでもある。コン・バトラーVの「'''[[全長一覧|身長]]57m 体重550t'''」は、エンディングテーマ「行け!コン・バトラーV」で歌われているので、非常に有名。視聴者からは「'''コンV'''」の略称で呼ばれる事が多いが、劇中では「'''バトラー'''」、更に略して「'''V(ブイ)'''」と呼称される事もあった。
+
玩具再現が可能な合体ロボの先駆けでもある。コン・バトラーVの「'''[[全長一覧|身長]]57m 体重550t'''」は、エンディングテーマ「行け!コン・バトラーV」で歌われているので、非常に有名。制作スタッフ及びファンからは「'''コンV'''」の略称で呼ばれる事が多いが、劇中では「'''バトラー'''」、更に略して「'''V(ブイ)'''」と呼称される事もあった。
    
[[漫画]]作品『超電磁大戦ビクトリーファイブ』ではバトルアーマーと追加合体し「'''コン・バトラーV6'''(ブイシックス)」となる。
 
[[漫画]]作品『超電磁大戦ビクトリーファイブ』ではバトルアーマーと追加合体し「'''コン・バトラーV6'''(ブイシックス)」となる。
84

回編集