差分

5,504 バイト追加 、 2024年5月9日 (木)
→‎旧シリーズ: 内容追加
1行目: 1行目: −
*外国語表記:[[外国語表記::Wryneck]]
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]][[聖戦士ダンバイン]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Wryneck]]<ref>[http://www.dunbine.net/mecha/index.html Aura Machine]、聖戦士ダンバインWeb、2022年2月25日閲覧。</ref>
*分類:[[オーラバトラー]]
+
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|聖戦士ダンバイン}}
*全高:8.5メット(約8.5 m)
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|出渕裕}}
*重量:9.2ルフトン(約9.2 t)
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦EX}}
*巡航速度:270リル(約1080 km/h)
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
*最高速度:300リル(約1200 km/h)
+
}}
*オーラ係数:1.3
+
 
*必要オーラ力:9オーラ
+
{{登場メカ概要
*限界オーラ力:18オーラ
+
| タイトル = スペック
*[[動力]][[オーラコンバーター]]
+
| 分類 = [[分類::オーラマシン]]
*[[エネルギー]][[オーラ力]]
+
*[[分類::オーラバトラー]]
*装甲材質:強獣の皮膚
+
| 生産形態 = [[量産機]]
*開発者:[[ショット・ウェポン]]
+
| 全高 = 8.5メット<br />(約8.5 m)
*主なパイロット:[[トッド・ギネス]][[黒騎士 (ダンバイン)|黒騎士]]、[[ジャバ]]、[[ミュージィ・ポー]][[バイストン・ウェル兵]]
+
| 重量 = 9.2ルフトン(約9.2 t)
*メカニックデザイン:出渕裕
+
| 動力 = [[動力::オーラコンバーター]]
 +
| エネルギー = [[エネルギー::オーラ力]]
 +
| 最高速度 = 300リル(約1200 km/h)
 +
| 巡航速度 = 270リル(約1080 km/h)
 +
| 装甲材質 = [[装甲材質::強獣の皮膚]]
 +
| オーラ係数 = 1.3
 +
| 必要オーラ力 = 9オーラ
 +
| 限界オーラ力 = 18オーラ
 +
| 次形態 = [[ハイパーライネック]]
 +
| 開発者 = [[開発::ショット・ウェポン]]
 +
| 乗員人数 = 1名
 +
| 主なパイロット = [[パイロット::トッド・ギネス]]<br />[[パイロット::バーン・バニングス|黒騎士]]<br />[[パイロット::ミュージィ・ポー]]
 +
}}
 +
 
 +
'''ライネック'''は『[[聖戦士ダンバイン]]』の登場メカ。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
ドレイク軍が使用する[[オーラバトラー]]。
+
ドレイク軍が使用する[[オーラバトラー]]。[[ビルバイン]]や[[ズワァース]]とは異なる系譜で、オーラバトラーの最終進化系となった機体である。
   −
アの国とクの国で共同開発された機体で、[[バストール]]をベースに両国の主力機であった[[レプラカーン]]と[[ビアレス]]の長所を採り入れて設計されている。その結果、高い機動性・操縦性を持ち、遠近両方に対応したバランスの良い機体に仕上がっている。両国の次期主力機として量産されるはずだったが、その前に戦争が終結、少数が生産されただけだった。
+
=== 機体概要 ===
 +
アの国とクの国で共同開発された機体。機体色はグリーンで、胸部や爪などが白色となっている。
   −
初の実戦投入はドレイク軍のラウの国侵攻戦であり、[[トッド・ギネス]]が搭乗し[[マーベル・フローズン]]の[[ボチューン]]と交戦している(この戦い以降トッドは乗機をビアレスに戻している)。その後[[ショウ・ザマ]]とマーベルが[[シルキー・マウ]]救出の為ラース・ワウへ潜入を試みた際[[ミュージィ・ポー]]が搭乗しマーベルの[[ダンバイン]]を圧倒したが、ショウの[[ビルバイン]]に押され撤退させられた。その後は全ての[[オーラマシン]]が地上へ「浮上」するまで活躍は見られなかった。
+
[[バストール]]をベースに両国の主力機であった[[レプラカーン]]と[[ビアレス]]の長所を採り入れて設計されている。その結果、高い機動性・操縦性を持ち、遠近両方に対応したバランスの良い機体に仕上がっている。
 +
 
 +
生産性も高く、両国の次期主力機として量産されるはずだったが、その前に[[ジャコバ・アオン]]によりオーラバトラーが地上に追い出されてしまった結果、少数が生産されただけだった。
 +
 
 +
=== 劇中での様相 ===
 +
初の実戦投入はドレイク軍のラウの国侵攻戦であり、[[トッド・ギネス]]が搭乗し[[マーベル・フローズン]]の[[ボチューン]]と交戦している(この戦い以降トッドは乗機をビアレスに戻している)。
 +
 
 +
その後[[ショウ・ザマ]]とマーベルが[[シルキー・マウ]]救出の為ラース・ワウへ潜入を試みた際[[ミュージィ・ポー]]が搭乗しマーベルの[[ダンバイン]]を圧倒したが、ショウの[[ビルバイン]]に押され撤退させられた。その後は全ての[[オーラマシン]]が地上へ「浮上」するまで活躍は見られなかった。
 +
 
 +
浮上後、パリでの戦いでは[[バーン・バニングス|黒騎士]]が[[ガラバ]]整備中の為借りる形で搭乗。ビルバインと激突した。
 +
 
 +
その後[[ショット・ウェポン]]の幼なじみであるジャバが搭乗し[[グラン・ガラン]]のブリッジに一撃を与え[[シーラ・ラパーナ]]に重傷を負わせ、ビルバイン相手に善戦するなど戦果を挙げるも、最後はビルバインに敗れた。
   −
浮上後、パリでの戦いでは[[黒騎士]]が[[ガラバ]]整備中の為借りる形で搭乗。ビルバインと激突した。
  −
その後[[ショット・ウェポン]]の幼なじみであるジャバが搭乗し[[グラン・ガラン]]のブリッジに一撃を与え[[シーラ・ラパーナ]]に重症を負わせ、ビルバイン相手に善戦するなど戦果を挙げるも、最後はビルバインに敗れた。
   
終盤にて再びトッドが乗り込み、ショウへの憎しみで高まった[[オーラ力]]によって[[ハイパー化]]し、[[ハイパーライネック]]と化した。圧倒的な力とトッドの怨念によりショウを心身ともに追い詰めるも仲間の想いによりハイパー化を抑制したショウの放った一撃により爆散、トッドも炎に散る。
 
終盤にて再びトッドが乗り込み、ショウへの憎しみで高まった[[オーラ力]]によって[[ハイパー化]]し、[[ハイパーライネック]]と化した。圧倒的な力とトッドの怨念によりショウを心身ともに追い詰めるも仲間の想いによりハイパー化を抑制したショウの放った一撃により爆散、トッドも炎に散る。
 +
 
最終決戦では一般兵が搭乗するライネック部隊が登場するも、最早ショウの敵ではなかった。
 
最終決戦では一般兵が搭乗するライネック部隊が登場するも、最早ショウの敵ではなかった。
  −
PS用ソフト『聖戦士ダンバイン 聖戦士伝説』では、赤いカラーリングの'''強化型ライネック'''が登場している。
      
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦EX]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦EX}}
:マサキの章で[[レプラカーン]]と共に1機手に入るほか、[[隠し要素/EX|隠し要素]]の選択肢次第で最終話直前に[[リムル・ルフト|リムル]]が乗って来て合計2機になる。トッドが仲間にいるのなら、[[ビアレス]]から乗り換えさせてやるといい。SFC版ではオーラ斬り時、通常のオーラソードと違う形状の剣を使用している。
+
:初登場作品。[[マサキ・アンドー|マサキ]]の章で最大2機入手できる。耐久面に優れるほか、SFC版ではオーラソードとオーラ斬りで違う剣を使うなど細かい演出も。[[トッド・ギネス|トッド]]が仲間にいるなら、[[ビアレス]]から[[乗り換え]]るのも良いかも。
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
:[[隠し要素/第4次|隠し要素]]の条件次第でやはりリムルが乗って来る。5段階まで改造されている…が、[[サーバイン]][[ズワウス]]を手に入れている場合、ベンチ入りしている可能性が高い。一応オーラソードも無改造オーラ斬りに匹敵する程に強化されているため、非[[聖戦士]]でもそれなりの戦力にはなる。
+
:[[隠し要素/第4次|条件]]を満たせば[[リムル・ルフト|リムル]]加入と共に、[[ボチューン]]と引き換えに入手できる。5段階改造されているので即戦力として使えるのは良いが、条件の関係上[[ガラリア・ニャムヒー|ガラリア]]を諦めなければならず、[[サーバイン]]or[[ズワウス]]を入手している場合、[[ビルバイン]]と合わせて既に聖戦士が乗る機体は足りているのが痛いところ。改造費用が高額な両オーラ斬りがしっかり強化されていることから、2軍落ちしているマーベルを一気に育てたい時などは出番が回ってくることも。
:ガラリアと排他でなければ使ってもらえたかもしれないのだが。
+
:;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}}
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
+
::ボチューンとの引き換えはなくなったが、[[オーラバトラー|AB]]共通の変更点として両オーラ斬りがエネルギー消費式になったほか、本作の仕様として'''武器は無改造での加入'''になっているのが痛い。
::基本的にはSFC版と同じだが、本作の仕様によりオーラ斬りとハイパーオーラ斬りがEN消費式になっており、更に武器が無改造となっている。このため使われない可能性は更に高い。
+
::なお書籍『[[スーパーロボット大戦を一生楽しむ本|一生楽しむ本]]』には「[[バストール]]と交換してしまおう」と書かれているが<ref>ケイブンシャ『第4次スーパーロボット大戦Sを一生楽しむ本』62頁。</ref>、同じルートで入手できないので不可能である。
::なお書籍『[[スーパーロボット大戦を一生楽しむ本|一生楽しむ本]]』には「[[バストール]]と交換してしまおう」と書かれているが、同じルートで入手できないので不可能である。
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}}
:
+
:トッドが最初から乗っている。[[運動性]]が高く[[ショウ・ザマ|ショウ]]の[[ダンバイン]]では真っ向勝負は不利なので、[[必中]]持ちに任せるが吉。
;[[スーパーロボット大戦F]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
:敵として登場。ダンバイン勢の初登場ステージで、いきなりトッドが乗っている。
+
:トッドの他に[[ガラミティ・マンガン|ガラミティ]]ら赤い三騎士も搭乗する。今作は[[ハイパー化]]イベントもあるが、トッド[[隠し要素/F・F完結編|加入フラグ]]を満たす事で回避が可能。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
:加入シナリオ「ボストンに陽は暮れて」中はかなり高い性能であり、更に4~7段階改造されているため非常に強いが、シナリオ終了時に'''『F』仕様に弱体化してしまう'''。ビルバインと比較すると耐久力が高く、運動性も5優れるが、通常武器が貧弱で移動力も5しかないため使い辛い。また、限界反応がただでさえ低めなビルバインよりも更に低い350しかないため、加入時点でトッドの回避値が真っ赤に染まっている。そもそもトッドの能力値自体、ショウにかなり水をあけられているため、折角の隠し要素ながらそのまま使われない事も多い。
:[[隠し要素/F・F完結編|隠し要素]]でトッドを仲間にすると持ってくる。[[NPC]]から自軍入りすると性能がダウンするのは御愛嬌だが、それでも基本ステータスは自軍のオーラーバトラーでは最強。敵のままの場合は[[ハイパー化]]する。
+
:SS版では[[裏技/F完結編#ビルバイン増殖|裏技]][[ビルバイン]]を2機に増やせるため、性能だけを考えるなら必然的にこの機体が3機目のオーラバトラーとなる。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
:トッドの他、一般兵も搭乗。敵オーラバトラーの中では上位クラスだが一般兵はオーラ斬りをつかえないため、回避性能のよさ以外に警戒すべき点はない。
+
:トッドだけでなく、最終的には一般兵も乗り込む。[[オーラバトラー|AB]]の中では耐久力が高め。
:[[隠し要素/α|隠し要素]]でトッドを仲間にすると熟練度が高い場合に持ってくるが、一緒に手に入る[[ダンバイン (トッド用)|専用ダンバイン]]の方が地形適応等の面で強い。しかも、トッド専用ダンバインの他にショウの乗っていた[[ダンバイン]]もある為、ライネックの存在意義はゼロに等しい。
+
:[[隠し要素/α|条件]]によってはトッド加入と共に入手可能。弱いわけではないが、機体が宇宙Bという点で同時に入手するトッド機の[[ダンバイン]]より劣る。
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 
::HP、装甲が強化されオーラバトラーにもかかわらず[[ボルテスV]]を上回る耐久力を持つようになった。攻撃力も上昇したがユニットの宇宙適応がBのままなのが困りもの。
 
::HP、装甲が強化されオーラバトラーにもかかわらず[[ボルテスV]]を上回る耐久力を持つようになった。攻撃力も上昇したがユニットの宇宙適応がBのままなのが困りもの。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
:トッドを説得すると、シーン2から使える。宇宙はともかく、地上でなら活躍させられる。
+
:トッドを説得すると、シーン2から使える。宇宙はともかく、地上でなら活躍させられる。敵時の場合はHPが[[レプラカーン]]などより低いので、比較的相手はしやすい。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}}
 
:バイストンウェルルートを通ると入手できる他、同ルートで敵として出てくる。仲間にしていたら、地上ルートで頑張っていたトッドを乗せてあげるのがファンのつとめ。攻撃力は[[ビルバイン]]に次ぐ高さ。
 
:バイストンウェルルートを通ると入手できる他、同ルートで敵として出てくる。仲間にしていたら、地上ルートで頑張っていたトッドを乗せてあげるのがファンのつとめ。攻撃力は[[ビルバイン]]に次ぐ高さ。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇}}
:攻略本のユニット一覧に載っていなかったり、バグで[[アベル (ダンクーガ)|アベル]]が乗っていたりと色々不遇なユニット。アベルが乗っている状態で誰かを乗せかえるとそのパイロットが増殖する。ゲーム本編では一般兵の機体ばかりだが、中には[[ミュージィ・ポー]]が乗っている機体もあるので注意。
+
:攻略本の味方ユニット一覧に載っていなかったり(敵仕様は載っている)、バグで[[アベル (ダンクーガ)|アベル]]が乗っていたりと色々不遇なユニット。アベルが乗っている状態で誰かを乗せかえるとそのパイロットが増殖する。ゲーム本編では一般兵の機体ばかりだが、中には[[ミュージィ・ポー]]が乗っている機体もあるので注意。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
:バイストンウェルルートでバーンが乗っている機体を落とすとコンテナから手に入る。性能はダンバインとどっこいなので、拘りがあるならトッドを乗せても充分活躍出来るが、合体攻撃が使えないのが痛い。
+
:バイストンウェルルートでバーンが乗っている機体を落とすと[[コンテナ]]から手に入る。ルート限定の隠しユニットではあるが、該当ステージは[[アインスト]]との三つ巴戦になり、近くに強力な[[アインスト・アルフィミィ|アルフィミィ]]も登場するので乱戦になると横取りされてしまう可能性もあるので注意。肝心の性能はダンバインとどっこいなので、拘りがあるならトッドを乗せても充分活躍出来るが、合体攻撃が使えないのが痛い。
 
:なお、ダンバインとビルバイン以外で唯一(ハイパー)オーラ斬り用のモーションが用意されている機体であり、その点では優遇されている。
 
:なお、ダンバインとビルバイン以外で唯一(ハイパー)オーラ斬り用のモーションが用意されている機体であり、その点では優遇されている。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
+
:敵としてはバーン機の他、第3部で一般兵用が登場。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
 
:
 
:
 +
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
 +
:トッド機が登場。[[隠し要素/BX#ライネック&トッド・ギネス、トルストール・チェシレンコ|隠し要素]]の条件を満たすとトッド共々味方に参入する。またイベントでのみ鹵獲された機体に[[トルストール・チェシレンコ|トルストール]]が搭乗する場面もあるが、こちらは参入しない(生存時に大破してはいないので回収はされており、トッド機のパーツ取り用にでも回されたのかもしれないが、特に説明はない)。
 +
:数値上の機体性能は[[ズワァース]]と似たり寄ったりなものの、機体ボーナスで命中回避が上がり使いやすい。トッドが『UX』と同仕様の「[[聖戦士]]」を持っているのもあり火力は高く、さらにショウとの[[合体攻撃]]が可能。今作でのツインオーラアタックは終盤のボス戦を乗り切る貴重な火力源なので、使える回数を増やす意味でも是非仲間にしたいところ。なお、実はトッドがビルバイン、ショウがライネックに搭乗しても合体攻撃は使用可能。
 +
:[[戦闘前会話]]で「ハイパーの力は失ったはず」というビショットに対してトッドが「'''ハイパーの力を制御した'''って考えはないのかね!」と言い放つが、その台詞の通りに敵仕様の場合では[[ハイパーライネック]]の状態でしか使用できなかったハイパーオーラ斬りが使用可能となっている。またトッドが元米軍(『BX』劇中の設定からいえば[[ユニオン (00)|ユニオン]]になる)パイロットだったことを意識してか、ハイパーオーラ斬りには(ハイパー化中も含め)[[射撃]]武器も織り交ぜる演出が取られている。
    
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}}
:強さの割にもらえる経験値が豊富(1体につき9EXP)なので、[[フリーバトル]]において[[クァドラン・ロー]]や[[ドラムロ]]、[[リーオー]]などと共に狩られ続ける運命にある。
+
:強さの割にもらえる[[経験値]]が豊富(1体につき9EXP)なので、[[フリーバトル]]において[[クァドラン・ロー]]や[[ドラムロ]]、[[リーオー]]などと共に狩られ続ける運命にある。
 
  −
=== 携帯機シリーズ ===
  −
;[[スーパーロボット大戦BX]]
  −
:トッド機が登場。[[隠し要素/BX|隠し要素]]の条件を満たすとトッド共々味方に参入する。またイベントでのみ鹵獲された機体に[[トルストール・チェシレンコ|トルストール]]が搭乗する場面もあるが、こちらは参入しない。
  −
:数値上の機体性能は[[ズワァース]]の完全下位互換なものの、機体ボーナスで命中回避が上がり使いやすい。トッドがUX仕様の「聖戦士」を持っているため火力は高く、さらにショウとの合体攻撃が可能。今作でのツインオーラアタックは終盤のボス戦を乗り切る貴重な火力源なので、使える回数を増やす意味でも是非仲間にしたいところ。ちなみにトッドがビルバイン、ショウがライネックに搭乗しても合体技は使用可能。
  −
:戦闘前会話で「ハイパーの力は失ったはず」というビショットに対してトッドが「ハイパーの力を制御したって考えはないのかね!」と言い放つが、その台詞の通りに敵仕様の場合ではハイパーライネックの状態でしか使用できなかったハイパーオーラ斬りが使用可能となっている。
  −
:オーラ斬りでビルバインのハイパーオーラ斬り同様の横斬りカットインが入るので、オーラ力が足りずハイパーオーラ斬りが使えないニー、キーン、リムル達もこのカットインが見られる。
      
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
:
 
:
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 +
:2018年11月のイベント「時空を超えた空の先へ」の報酬ユニット。SSRディフェンダー。
 +
:2020年6月にニューカマーで大器型SSRアタッカーが追加。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:1章Part8よりトッド機が登場。攻撃&回避タイプ。
    
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
89行目: 117行目:  
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
==== 武器 ====
+
==== 武装 ====
 
;ワイヤークロー
 
;ワイヤークロー
 
:オーラバトラーの標準装備である両腕に内蔵された射出式のワイヤー付き鉤爪。
 
:オーラバトラーの標準装備である両腕に内蔵された射出式のワイヤー付き鉤爪。
 
;大型ワイヤークロー
 
;大型ワイヤークロー
 
:オーラ・コンバーターにある大型の鉤爪も射出できる。
 
:オーラ・コンバーターにある大型の鉤爪も射出できる。
:[[スーパーロボット大戦BX|BX]]ではハイパーオーラ斬りで使用。
+
:[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』ではハイパーオーラ斬りで使用。
 
;オーラバルカン
 
;オーラバルカン
 
:両腕に内蔵した機関砲。
 
:両腕に内蔵した機関砲。
 +
:『BX』では[[ボチューン]]のオーラバルカンと同様、MSの[[ビームライフル]]相当の射程・威力を持つP武器になり、MSのバルカン等にある運動性低下の[[特殊効果]]はない。
 
;6連装ミサイルポッド
 
;6連装ミサイルポッド
 
:両肩に内蔵されたロケットランチャー。
 
:両肩に内蔵されたロケットランチャー。
 +
:『BX』では「ミサイルポッド」名義でこちらを使用。[[ズワァース]]のフレイボム相当の位置づけだが、ミサイルなので[[撃ち落とし]]されうるものの[[宇宙]]も適応Aである点で勝っている。
 +
:『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』では「両肩ミサイル・ポッド」名義で、実弾属性の通常攻撃に採用。
 
;連装ミサイルポッド
 
;連装ミサイルポッド
 
:腰の両側に内蔵されたロケットランチャー。
 
:腰の両側に内蔵されたロケットランチャー。
;オーラソード
+
;[[オーラソード]]
:オーラバトラーの標準装備である長剣。右オーラコンバーターに専用の収納スペースがある。
+
:オーラバトラーの標準装備である長剣。右のオーラコンバーターに専用の収納スペースがある。
 +
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』では通常攻撃に採用。
 
;スローダガー
 
;スローダガー
:両脚に投擲用の短刀を内蔵。SRW未実装。
+
:両脚に短刀1本ずつを内蔵。本来は投擲用だが、ジャバはビルバインに対して至近距離でのトドメとばかりに振り下ろしていた。SRW未実装。
   −
==== 必殺攻撃 ====
+
==== 必殺技 ====
 
;オーラ斬り
 
;オーラ斬り
 
:オーラ力を纏ったオーラソードで敵を斬る。
 
:オーラ力を纏ったオーラソードで敵を斬る。
 +
:『BX』ではビルバインのハイパーオーラ斬り同様の横斬りカットインが入るので、[[オーラ力]]が足りずハイパーオーラ斬りが使えないニー、キーン、リムル達もこのカットインが見られる。
 +
:『DD』では斬撃属性の必殺技に採用。
 +
:;オーラ斬り(乱舞)
 +
::『X-Ω』での必殺スキル。
 
;ハイパーオーラ斬り
 
;ハイパーオーラ斬り
:強大なオーラ力を纏ったオーラソードで敵を斬る。[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]では専用モーションあり。
+
:強大なオーラ力を纏ったオーラソードで敵を斬る。『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』では専用モーションあり。
:BXでは味方時限定の必殺技で、内容は武装一斉攻撃パターンになっており、まず一撃⇒離脱して回り込みながら6連装ミサイル連射⇒煙に紛れて近づきもう一撃⇒トドメ演出でもう一撃⇒至近距離から大型ワイヤークローと連装ミサイルで粉砕、という流れ。ビルバインよりも力の入ったモーションになっている。なおトッドの戦闘前会話から察するに、ハイパー化の力で放っているらしい。
+
:『BX』では味方時限定の必殺技で、内容は武装一斉攻撃パターンになっており、まず一撃⇒離脱して回り込みながら6連装ミサイル連射⇒煙に紛れて近づきもう一撃⇒トドメ演出でもう一撃⇒至近距離から大型ワイヤークローと連装ミサイルで粉砕、という流れ。ビルバインよりも力の入ったモーションになっている。なおトッドの戦闘前会話から察するに、ハイパー化の力で放っているらしい。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
;ツインオーラアタック
 
;ツインオーラアタック
:BXで実装。[[トッド・ギネス]]のライネックと[[ショウ・ザマ]]の[[ビルバイン]]での連携攻撃。
+
:『BX』で実装。[[トッド・ギネス]]のライネックと[[ショウ・ザマ]]の[[ビルバイン]]での連携攻撃。戦闘デモ中の台詞は過去に収録した音声で賄われているが、二人とも'''本来合体攻撃用でない台詞'''ながらも妙にかみ合っている。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
;剣装備
+
;剣装備、銃装備
:[[切り払い]]を発動する。
+
:[[切り払い]]、[[撃ち落とし]]を発動する。銃装備は『BX』のみ。
 
;[[オーラバリア]]
 
;[[オーラバリア]]
:射撃兵器及び[[ビーム兵器]]を軽減する。
+
:[[射撃 (武器属性)|射撃]]兵器または[[ビーム兵器]]を軽減する。
;[[分身]]
+
;[[分身]] / オフ・シュート
 
:
 
:
   135行目: 171行目:  
=== 機体ボーナス ===
 
=== 機体ボーナス ===
 
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
*'''初期段階:照準値+5 運動性+5'''
+
*'''初期段階:[[照準値]]+5 [[運動性]]+5'''
*'''第二段階:照準値+10 運動性+10 CRT補正+10'''
+
*'''第二段階:照準値+10 運動性+10 [[クリティカル|CRT]]補正+10'''
 
*'''第三段階:照準値+20 運動性+20 CRT補正+15'''
 
*'''第三段階:照準値+20 運動性+20 CRT補正+15'''
*'''最終段階:照準値+30 運動性+30 CRT補正+20 格闘武器+100'''
+
*'''最終段階:照準値+30 運動性+30 CRT補正+20 [[格闘 (武器属性)|格闘]]武器+100'''
 +
:最後に格闘武器ボーナスが付く事で、計算上ツインオーラアタックはライネックとの組み合わせがもっとも高威力ということになる。
 +
 
 +
== 機体BGM ==
 +
;「ダンバインとぶ」
 
:
 
:
   150行目: 190行目:  
;[[ハイパーライネック]]
 
;[[ハイパーライネック]]
 
:[[ハイパー化]]した形態。
 
:[[ハイパー化]]した形態。
 +
 +
== 余談 ==
 +
*PS用ソフト『聖戦士ダンバイン 聖戦士伝説』では、赤いカラーリングの'''強化型ライネック'''が登場している。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
匿名利用者