メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
3.149.239.236
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
ヒュッケバインMk-II
(編集)
2016年10月20日 (木) 19:08時点における版
3 バイト除去
、
2016年10月20日 (木) 19:08
編集の要約なし
1行目:
1行目:
−
== RTX-010 ヒュッケバインMk-II(Huckebein
Mk-
II) ==
+
*外国語表記:[[外国語表記::Huckebein
Mk-
II]]
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
**[[スーパーロボット大戦α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC版]])
**[[スーパーロボット大戦α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC版]])
25行目:
25行目:
**[[エルザム・V・ブランシュタイン]]【RTX-010-02T】
**[[エルザム・V・ブランシュタイン]]【RTX-010-02T】
+
== 概要 ==
『[[スーパーロボット大戦α]]』のリアル系主人公の初期機体。認識コードはRTX-010。RTX-008 [[ヒュッケバイン]]の後継機。Mk-IIの後継機はRTX-011 [[ヒュッケバインMk-III]]。[[マオ・インダストリー]]製。
『[[スーパーロボット大戦α]]』のリアル系主人公の初期機体。認識コードはRTX-010。RTX-008 [[ヒュッケバイン]]の後継機。Mk-IIの後継機はRTX-011 [[ヒュッケバインMk-III]]。[[マオ・インダストリー]]製。
30行目:
31行目:
また、コックピットにはパーソナルファイターと呼ばれる脱出機能を兼ねた小型戦闘機を内蔵している。
また、コックピットにはパーソナルファイターと呼ばれる脱出機能を兼ねた小型戦闘機を内蔵している。
−
Mk-
IIも初代[[ヒュッケバイン]]と同じく最新の技術をふんだんに使った
[[PT]]となったが、開発時から量産も視野に入れており、基本構造は[[ゲシュペンスト]]系の技術を使って設計された。機体にはGIIフレームを採用しており、他の部品も大部分が[[ゲシュペンストMk-II]]のものを流用している。その結果対コストでの性能評価が高くなり、連邦軍の次期主力機として量産化されることになった。
+
Mk-
IIも初代ヒュッケバインと同じく最新の技術をふんだんに使った
[[PT]]となったが、開発時から量産も視野に入れており、基本構造は[[ゲシュペンスト]]系の技術を使って設計された。機体にはGIIフレームを採用しており、他の部品も大部分が[[ゲシュペンストMk-II]]のものを流用している。その結果対コストでの性能評価が高くなり、連邦軍の次期主力機として量産化されることになった。
ヒュッケバインMk-IIは、RTX-010-01~03までの3機がロールアウトした。また、赤色の[[ヒュッケバインEX]]という機体も存在する。
ヒュッケバインMk-IIは、RTX-010-01~03までの3機がロールアウトした。また、赤色の[[ヒュッケバインEX]]という機体も存在する。
113行目:
114行目:
:
:
−
==
機体[[BGM]]
==
+
==
機体BGM
==
;「VANISHING TROOPER」
;「VANISHING TROOPER」
:ヒュッケバインMk-IIのテーマ。曲名はヒュッケバインシリーズの異名「バニシング・トルーパー」から。初出は初代α。OGシリーズではOGsで初採用されたが、曲の出だしがαとは異なる。ボーカルヴァージョンの歌は影山ヒロノブ。
:ヒュッケバインMk-IIのテーマ。曲名はヒュッケバインシリーズの異名「バニシング・トルーパー」から。初出は初代α。OGシリーズではOGsで初採用されたが、曲の出だしがαとは異なる。ボーカルヴァージョンの歌は影山ヒロノブ。
忠犬キャット
準管理者
58,582
回編集