差分
編集の要約なし
*企画段階での最初のタイトル案は「フリーダムファイター」。その後「ガンボーイ」とする案も浮上したため、最終的に両方のタイトルを合わせて「ガンダム」になった。富野監督は「ンのはいった四文字のタイトルはヒットするジングスがある」と語っている。
*企画段階での最初のタイトル案は「フリーダムファイター」。その後「ガンボーイ」とする案も浮上したため、最終的に両方のタイトルを合わせて「ガンダム」になった。富野監督は「ンのはいった四文字のタイトルはヒットするジングスがある」と語っている。
**番組内容も、「少年少女たちが、宇宙船を漂流している所に'''宇宙人の侵略'''と戦う」と、本編とは全く異なる物語で進められていた。
**番組内容も、「少年少女たちが、宇宙船を漂流している所に'''宇宙人の侵略'''と戦う」と、本編とは全く異なる物語で進められていた。
*当作品が'''不人気で[[打ち切り]]を食らった作品'''というのは有名な逸話である。ある地域では視聴率0%という記録を叩きだしてしまったことも。しかし打ち切られた最大の原因は視聴率よりも子供向けの関連玩具の売れ行きが壊滅的だったことが大きい。その一方で子供向け玩具を買わないような青年アニメファン層をしっかりと掴んでいた作品で、放映終了後もそんな彼らに向けて少し大人向けのホビー展開が続けられた。それがいわゆる**ガンプラ**である。このガンプラが小さい子供たちも巻き込む大ブームとなったことでガンダムという作品も広い世代に再評価され、各地で再放送が繰り返されたことで知名度を広げていった。
*当作品が'''不人気で[[打ち切り]]を食らった作品'''というのは有名な逸話である。ある地域では視聴率0%という記録を叩きだしてしまったことも。しかし打ち切られた最大の原因は視聴率よりも子供向けの関連玩具の売れ行きが壊滅的だったことが大きい。その一方で子供向け玩具を買わないような青年アニメファン層をしっかりと掴んでいた作品で、放映終了後もそんな彼らに向けて少し大人向けのホビー展開が続けられた。それがいわゆる'''ガンプラ'''である。このガンプラが小さい子供たちも巻き込む大ブームとなったことでガンダムという作品も広い世代に再評価され、各地で再放送が繰り返されたことで知名度を広げていった。
**打ち切りにならなければ、[[ア・バオア・クー]]の後はアムロとシャアがタッグを組み、[[ギレン・ザビ|ギレン]]を追いつめるストーリーを展開するはずだったという。
**打ち切りにならなければ、[[ア・バオア・クー]]の後はアムロとシャアがタッグを組み、[[ギレン・ザビ|ギレン]]を追いつめるストーリーを展開するはずだったという。
**ガンダムが創られ、打ち切られ、人気を得るまでの過程は当事者やネットでの情報を元にするしかなかったが、2014年になって『ガンダムを創った男たち』という大和田秀樹氏の書いた、フィクションを交えたドキュメンタリー漫画が発行された。
**ガンダムが創られ、打ち切られ、人気を得るまでの過程は当事者やネットでの情報を元にするしかなかったが、2014年になって『ガンダムを創った男たち』という大和田秀樹氏の書いた、フィクションを交えたドキュメンタリー漫画が発行された。