差分

703 バイト追加 、 2016年7月31日 (日) 16:48
編集の要約なし
13行目: 13行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
言わずと知れた大怪獣。黒い皮膚に覆われ突き出た背びれと二足歩行の恐竜のような外観が特徴。必殺技は放射能を多量に含んだ青い火炎を口から噴き出す「放射熱線」。<ref>作品制作時期によって変化しており、「放射能火炎」「放射火炎」などの呼称だった時期もある。VSシリーズ以降はほぼ放射熱線とされており、スパクロでもこの表記で採用。</ref>
+
言わずと知れた大怪獣。黒い皮膚に覆われ突き出た背びれと二足歩行の恐竜のような外観が特徴。必殺技は放射能を多量に含んだ青い火炎を口から噴き出す「放射熱線」<ref>作品制作時期によって変化しており、「放射能火炎」「放射火炎」などの呼称だった時期もある。VSシリーズ以降はほぼ放射熱線とされており、スパクロでもこの表記で採用。</ref>
    
シリーズにおいて多くの個体が登場し、大きく分けて1954年公開の初代、翌55年公開の『ゴジラの逆襲』から『メカゴジラの逆襲』まで登場した二代目、84年版及び『VSビオランテ』の三代目、『VSキングギドラ』から『VSデストロイア』の四代目、『ミレニアム』『メガギラス』のゴジラ(通称ミレゴジ)、『大怪獣総攻撃』(通称GMK)、『Xメカゴジラ』『東京SOS』のゴジラ、『ファイナルウォーズ』(通称GFW)となる。各設定や外観にもかなりの相違点があるが、ほとんどの作品において基本は「[[西暦]]1954年にゴジラが目覚め日本が襲撃された」という設定が根幹に置かれている。
 
シリーズにおいて多くの個体が登場し、大きく分けて1954年公開の初代、翌55年公開の『ゴジラの逆襲』から『メカゴジラの逆襲』まで登場した二代目、84年版及び『VSビオランテ』の三代目、『VSキングギドラ』から『VSデストロイア』の四代目、『ミレニアム』『メガギラス』のゴジラ(通称ミレゴジ)、『大怪獣総攻撃』(通称GMK)、『Xメカゴジラ』『東京SOS』のゴジラ、『ファイナルウォーズ』(通称GFW)となる。各設定や外観にもかなりの相違点があるが、ほとんどの作品において基本は「[[西暦]]1954年にゴジラが目覚め日本が襲撃された」という設定が根幹に置かれている。
54行目: 54行目:  
<!-- === [[精神コマンド]] === -->
 
<!-- === [[精神コマンド]] === -->
 
<!-- === [[特殊技能]](特殊スキル) === -->
 
<!-- === [[特殊技能]](特殊スキル) === -->
 +
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
74行目: 75行目:  
== 関連怪獣 ==
 
== 関連怪獣 ==
 
;メカゴジラ、[[3式機龍]]、[[3式機龍乙型]]
 
;メカゴジラ、[[3式機龍]]、[[3式機龍乙型]]
:ゴジラを模したロボット怪獣。最もメカゴジラ自体はモスラ等と並んでゴジラの[[ライバル]]として扱われることが多い。昭和版はブラックホール第3惑星人が作った侵略兵器、平成版及び機龍は人類が作った対ゴジラ用迎撃兵器。
+
:ゴジラを模したロボット怪獣。メカゴジラ自体はモスラ等と並んでゴジラの[[ライバル]]として扱われることが多い。昭和版はブラックホール第3惑星人が作った侵略兵器、平成版及び機龍は人類が作った対ゴジラ用迎撃兵器。
:なお、機龍はメインフレームに初代ゴジラの骨を利用している生体兵器でもある<ref>ただし、1954年版ではゴジラは骨ごと跡形もなく溶け去っているためパラレル設定となっている。</ref>。  
+
:なお、機龍はメインフレームに初代ゴジラの骨を利用している生体兵器でもある<ref>ただし、1954年版ではゴジラは骨ごと跡形もなく溶け去っているためパラレル設定となっている。</ref>。
 
;ゴジラザウルス
 
;ゴジラザウルス
:『映画ゴジラVSキングギドラやVSメカゴジラ』に登場する架空の恐竜で、ゴジラが水爆実験で変異する前の姿。
+
:映画『ゴジラVSキングギドラ』や『ゴジラVSメカゴジラ』に登場する架空の恐竜で、ゴジラが水爆実験で変異する前の姿。漫画『怪獣王ゴジラ』では、悪の科学者の兵器で肉体が時間遡行したゴジラがこの姿になってしまった事も。
 +
:なお、初代ゴジラは脚本上では「水棲爬虫類から陸上哺乳類に進化途中の巨大生物」とされており、純粋な大型爬虫類が前身という設定はVSシリーズ以降のものである。
 
;スペースゴジラ
 
;スペースゴジラ
:ゴジラに酷似した姿の宇宙怪獣。元々は宇宙に散った植物怪獣のビオランテの細胞、もしくは隕石の破壊のため宇宙に旅立ったモスラに付着していたゴジラ細胞ではないかと劇中で推測されている。
+
:映画『ゴジラVSスペースゴジラ』に登場するゴジラに酷似した姿の宇宙怪獣。元々は宇宙に散った植物怪獣のビオランテの細胞、もしくは隕石の破壊のため宇宙に旅立ったモスラに付着していたゴジラ細胞ではないかと劇中で推測されている。
 +
;ビオランテ、オルガ
 +
:映画『ゴジラVSビオランテ』並びに『ゴジラ2000ミレニアム』に登場した怪獣。いずれもゴジラの遺伝子がその誕生に大きく関わっており、そのためか外観に少なからずゴジラとの相違が見られる。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
88行目: 92行目:  
***2016年に公開された『シン・ゴジラ』のコラボレーションの一環である「しんちゃん対シン・ゴジラだゾ」とX-Ωよりも先にコラボレーションを行っていた。
 
***2016年に公開された『シン・ゴジラ』のコラボレーションの一環である「しんちゃん対シン・ゴジラだゾ」とX-Ωよりも先にコラボレーションを行っていた。
 
*頭部は[[ジェノブレイカー|ティラノサウルス]]、背鰭は[[ゴウザウラー|ステゴサウルス]]、体は草食恐竜イグアノドンと3種類の恐竜をモチーフとしている。
 
*頭部は[[ジェノブレイカー|ティラノサウルス]]、背鰭は[[ゴウザウラー|ステゴサウルス]]、体は草食恐竜イグアノドンと3種類の恐竜をモチーフとしている。
*名前は ゴリラとクジラを混合した造語「グジラ」から命名されたのが名前の起源であるが名前の綴りから、海外では「ガッズィーラ」と発音を間違われてしまう事も多い。この事は海外製作の98年版『GODZILLA(通称エメゴジ、『ファイナルウォーズ』ではジラ名義で登場)』でもネタにしている。
+
*名前は ゴリラとクジラを混合した造語「グジラ」から命名されたのが名前の起源であるが、名前の綴りから海外では「ガッズィーラ」と発音を間違われてしまう事も多い。この事は海外製作の98年版『GODZILLA(通称エメゴジ、『ファイナルウォーズ』ではジラ名義で登場)』でもネタにしている。
 
**2014年公開版(通称ギャレゴジ)では、渡辺謙演じる日本人科学者芹沢猪四郎博士のみが一貫して「GOJIRA(ゴジラ)」と発音している。これについて実は元の台本では「ガッズィーラ」になっており、渡辺氏もギャレス・エドワーズ監督から「英語の発音に近づけてほしい」との要請を受けていたが、渡辺氏は日本人としての拘りから「絶対嫌だ」とその要請を拒否して「ゴジラ」と発音した。結果、観客からは歓声を以て受け入れられ、エドワーズ監督も渡辺氏の判断に称賛を送っている。
 
**2014年公開版(通称ギャレゴジ)では、渡辺謙演じる日本人科学者芹沢猪四郎博士のみが一貫して「GOJIRA(ゴジラ)」と発音している。これについて実は元の台本では「ガッズィーラ」になっており、渡辺氏もギャレス・エドワーズ監督から「英語の発音に近づけてほしい」との要請を受けていたが、渡辺氏は日本人としての拘りから「絶対嫌だ」とその要請を拒否して「ゴジラ」と発音した。結果、観客からは歓声を以て受け入れられ、エドワーズ監督も渡辺氏の判断に称賛を送っている。
*実は[[コンパチヒーローシリーズ]]への参戦経験があり、同じく日本を代表する特撮作品『ウルトラマン』『仮面ライダー』とも共演している。<ref>ちなみに、『ウルトラQ』では「古代怪獣ゴメス」の改造元となり、『ウルトラマン』には'''ゴジラの着ぐるみに襟巻きを付けた「えりまき怪獣ジラース」'''として出演している。おまけに劇中では<del>やたらノリノリな</del>ウルトラマンに襟巻きを引っぺがされていた。ゴメスのほうも2000年代後半に新造された着ぐるみでウルトラ戦士と戦っている。さらにゴメスは「地中から登場する」、『ゴジラ』(第一作)の公開日の11月3日に放送された回で「足音がゴジラのものになったり、背ビレを発光させて口から破壊光線を吐いたり、体内放射と類似した技を披露する」など初代の改造元であるゴジラを意識した演出がなされている。</ref>
+
*実は[[コンパチヒーローシリーズ]]への参戦経験があり、同じく日本を代表する特撮作品『ウルトラマン』『仮面ライダー』とも共演している<ref>ちなみに、『ウルトラQ』では「古代怪獣ゴメス」の改造元となり、『ウルトラマン』には'''ゴジラの着ぐるみに襟巻きを付けた「えりまき怪獣ジラース」'''として出演している。おまけに劇中ではウルトラマンに襟巻きを引っぺがされていた。ゴメスのほうも2000年代後半に新造された着ぐるみでウルトラ戦士と戦っている。さらにゴメスは「地中から登場する」、『ゴジラ』(第一作)の公開日の11月3日に放送された回で「足音がゴジラのものになったり、背ビレを発光させて口から破壊光線を吐いたり、体内放射と類似した技を披露する」など初代の改造元であるゴジラを意識した演出がなされている。</ref>
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
匿名利用者