差分
→四神
;[[龍王機]]
;[[龍王機]]
:青龍の超機人。姿のモチーフは「応龍」。
:青龍の超機人。姿のモチーフそのもの「青龍」でなく「応龍」である。
;[[虎王機]]
;[[虎王機]]
:白虎の超機人。
:白虎の超機人。
;[[龍虎王]]、[[虎龍王]]
;[[龍虎王]]、[[虎龍王]]
:[[龍王機]]・[[虎王機]]が[[合体]]した姿。
:[[龍王機]]と[[虎王機]]が[[合体]]した姿。
;[[雀王機]]
;[[雀王機]]
:朱雀の超機人。武王機ともども、長らく龍虎王伝奇のみの登場であったが、第2次αで名前が登場、[[第3次α]]では真・龍虎王の一部として登場した。
:朱雀の超機人。武王機ともども、長らく龍虎王伝奇のみの登場にとどまっていたが、第2次αで名称が登場し、続く第3次αでは[[真・龍虎王]]の一部として登場した。本機そのものは第二次OGにおいてついに登場を果たした。
;[[武王機]]
;[[武王機]]
:玄武の超機人。
:玄武の超機人。
;[[雀武王]]、[[武雀王]]
;[[雀武王]]、[[武雀王]]
:[[雀王機]]・[[武王機]]が[[合体]]した姿。初出は龍虎王伝奇。その際には雀武王だけが全体像や設定が判明しており、武雀王形態については巻末ページにラフ画のみを確認できるにとどまっていた。戦闘スタイルの設定はすでに砲撃戦闘とされている。その割には刀剣状の武器らしきものが描かれている為、砲撃だけとは限らない可能性も見てとれた。また、雀武王は何故か武王機由来とみられる「黒蛇刀」や「武鱗甲」を使う描写があり、武雀王が譲ったのか、あるいは雀武王で武雀王の技を使えるようにしたのかどうか、当時の設定そのものは深い意図までは伺い知れない状態であった。[[第2次スーパーロボット大戦OG]]においては、両者デザインが一新されて登場することになり、雀武王が「黒蛇刀」や「武鱗甲」をメイン武器にしていたり、武雀王が砲撃主体であったりという部分についてはそのまま継承された形の設定になっている。
:[[雀王機]]と[[武王機]]が[[合体]]した姿。
;四神招魂 龍虎王
;四神招魂 龍虎王
:窮地に陥った龍虎王に雀王機・武王機のパーツが融合した姿。真・龍王機を撃退した。
:窮地に陥った龍虎王に雀王機と武王機のパーツが融合した姿。
;[[真・龍虎王]]、[[真・虎龍王]]
;[[真・龍虎王]]、[[真・虎龍王]]
:轟龍改、雷虎改を器に、ナシム・ガンエデンに導かれた四神の超機人の魂が集い、融合した姿。かつての四神招魂 龍虎王に似た姿を持つ。個々のパーツが完全に固着しているため、2形態間での変形は出来るが、元の4機に分離することは出来ない。
:轟龍改と雷虎改をベースに、ナシム・ガンエデンに導かれた四神の超機人の魂が集い、融合した姿。
=== 四凶 ===
=== 四凶 ===