差分

1,223 バイト追加 、 2016年6月21日 (火) 10:53
編集の要約なし
39行目: 39行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
:パイロットは[[沖田十三]]、[[真田士郎]]、[[古代進]]、[[島大介]]。
+
:パイロットは[[沖田十三]]、[[真田志郎]]、[[古代進]]、[[島大介]]。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
73行目: 73行目:  
=== 機能・設備 ===
 
=== 機能・設備 ===
 
;波動エンジン
 
;波動エンジン
:
+
:イスカンダルから齎された技術を用いて製造されたヤマトのメインエンジン。波動コアと呼ばれる装置を核として動いており、起動には大量の電力が必要となる。地球を発つ際には世界中から電力供給を受けることでようやく起動した。
 +
:ワープシステムや波動砲の動力でもあるが未知の技術ゆえ何が起きるか解らないところがあり、ワープの初使用時にはオーバーヒートを起こし、波動砲の試射時には'''エンジンの一部が溶けかかる'''という自体を招いている。
 
;自動航法室
 
;自動航法室
 
:
 
:
 
;第三艦橋
 
;第三艦橋
:ヤマトにはある意味で欠かすことの出来ない、波動砲とは別の意味で後世に影響を与えた設備。2199では波動砲の制御室が存在する。
+
:ヤマトにはある意味で欠かすことの出来ない、波動砲とは別の意味で後世に影響を与えた設備。2199では波動防壁の制御室が存在する。
 
:旧作において'''幾度と無く壊され、その度に何事も無く復活する'''という色々な意味で杜撰かつ酷い扱いを受けていた。時には跡形もなく破壊されたことすらある(最低でも2度)。そのような扱いから[[ヱクセリヲン|後発の]][[ダイグレン|ロボットアニメ]]でもネタにされ、OGにおいても[[ハガネ]]が第三艦橋を中破させている。
 
:旧作において'''幾度と無く壊され、その度に何事も無く復活する'''という色々な意味で杜撰かつ酷い扱いを受けていた。時には跡形もなく破壊されたことすらある(最低でも2度)。そのような扱いから[[ヱクセリヲン|後発の]][[ダイグレン|ロボットアニメ]]でもネタにされ、OGにおいても[[ハガネ]]が第三艦橋を中破させている。
 
:2199では流石に改善されて大惨事に至ることはなくなったが、'''壊れなくなっただけで扱いの酷さはあまり変わっていない'''(一方、実写版や復活篇では逆に[[死亡フラグ]]へと悪化、名有りキャラクターが第三艦橋と運命を共にしている)。
 
:2199では流石に改善されて大惨事に至ることはなくなったが、'''壊れなくなっただけで扱いの酷さはあまり変わっていない'''(一方、実写版や復活篇では逆に[[死亡フラグ]]へと悪化、名有りキャラクターが第三艦橋と運命を共にしている)。
 
;潜水艦行動
 
;潜水艦行動
:
+
:惑星の水面上で艦の上下を入れ替えて行動する状態。ヤマトの艦底部の装甲の厚さを活かした防御形態と言える。
 
;ロケットアンカー
 
;ロケットアンカー
:
+
:船首両舷に設けられたロケットエンジン付アンカー。ヤマトを係留する以外に急速転進の際に使用することもある。劇場版ではこれを利用した奇襲戦法も見せている。
 +
:;重力アンカー
 +
::宇宙空間でヤマトを場に固定するためのシステム。波動砲使用時に使用され、これを使わないと波動砲の圧力に圧されて後退していってしまう。
 
;生産・居住設備
 
;生産・居住設備
 
:食糧については「O・M・C・S」("Organic Material Cycle System"、オムシス)と呼ばれる供給システムが稼働している。だが技術の問題なのか、あるいは恒星間航行艦としては400mにも満たない小型の艦体のせいなのか、動物性タンパク質の供給については[[ヱクセリヲン|知らない方がいい方法が使われている]]とのこと。
 
:食糧については「O・M・C・S」("Organic Material Cycle System"、オムシス)と呼ばれる供給システムが稼働している。だが技術の問題なのか、あるいは恒星間航行艦としては400mにも満たない小型の艦体のせいなのか、動物性タンパク質の供給については[[ヱクセリヲン|知らない方がいい方法が使われている]]とのこと。
3,371

回編集