差分

444 バイト追加 、 2016年6月9日 (木) 20:59
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== 虚憶(Vanishing memory) ==
 
== 虚憶(Vanishing memory) ==
『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』最終話「古の忌憶」において[[ユーゼス・ゴッツォ]]が語った事象。「きょおく」と読む。一言で説明してしまえば'''「前世の記憶」'''である。
+
『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』最終話「古の忌憶」において[[ユーゼス・ゴッツォ]]が語った事象。「きょおく」と読む。一言で説明してしまえば'''そのキャラが別の作品で出演した時の記憶'''であり、いわゆる「デジャブ」のような物として現れる。
 +
OGシリーズでは「これ、どこかで見たことがあるなぁ」みたいなセリフで、そのキャラが登場した別のスパロボ作品のネタを出すメタジョークが頻出するが、これを'''「前世の記憶」の一種'''として解釈したものが虚憶という設定である。
   −
ユーゼスの言によれば、スパロボ恒例の[[並行世界]]論では、一つの魂が宇宙の死と新生を超えて転生する事例が多く存在し、この時前世の記憶がイメージとして引き継がれることがある。この「宇宙の死と新生を超えた転生」を「再有生(さいゆうしょう)」、「引き継がれた記憶」のことを「虚憶」と呼称する。つまり、OGにおいて「虚憶」を持つ人物は異世界同位体ではなく、'''過去作品で登場した後、OG世界において同一人物として生まれ変わった存在である'''ということになるようだ。これが成されるきっかけは過去生における因縁の深さ、要するに関わりの深い人間の存在である(マサキならシュウ、リュウセイならイングラムやSRXチーム)。
+
ユーゼスの言によれば、スパロボ恒例の[[並行世界]]論では、一つの魂が宇宙の死と新生を超えて転生する事例が多く存在し、さらには前の宇宙で体験した記憶がイメージとして引き継がれることがある。この「宇宙の死と新生を超えた転生」を「再有生(さいゆうしょう)」、「引き継がれた記憶」のことを「虚憶」と呼称する。つまり、OGにおいて「虚憶」を持つ人物は異世界同位体ではなく、'''過去作品で登場した後、OG世界において同一人物として生まれ変わった存在である'''ということになるようだ。これが成されるきっかけは過去生における因縁の深さ、要するに関わりの深い人間の存在である(マサキならシュウ、リュウセイならイングラムやSRXチーム)。
    
虚憶の鮮明度や認識の度合いについては、それぞれの持つ因縁や業が深ければ深いほど大きくなる。これはユーゼスやシュウ、ギリアムが顕著。ユーゼスは劇中、自身が持つガンエデンやクロスゲートに関する記憶を認識し、それが前世の記憶だと知った上で、なぜ自分にそんなものがあるのか、何に対して因縁を持っていたのかを知ろうとしていた。そのための手段としてクロスゲートを手に入れ、ナシム・ガンエデンを乗っ取る計画を立てた……というのがOGシリーズの戦乱の始まりとなっている。ちなみにこの言葉は、前世の記憶の中でも「経験した覚えがない」記憶を指し、虚憶であってもそれが「自分自身の経験した記憶」として認識できる場合は「'''実憶(じつおく)'''」と呼ぶ。
 
虚憶の鮮明度や認識の度合いについては、それぞれの持つ因縁や業が深ければ深いほど大きくなる。これはユーゼスやシュウ、ギリアムが顕著。ユーゼスは劇中、自身が持つガンエデンやクロスゲートに関する記憶を認識し、それが前世の記憶だと知った上で、なぜ自分にそんなものがあるのか、何に対して因縁を持っていたのかを知ろうとしていた。そのための手段としてクロスゲートを手に入れ、ナシム・ガンエデンを乗っ取る計画を立てた……というのがOGシリーズの戦乱の始まりとなっている。ちなみにこの言葉は、前世の記憶の中でも「経験した覚えがない」記憶を指し、虚憶であってもそれが「自分自身の経験した記憶」として認識できる場合は「'''実憶(じつおく)'''」と呼ぶ。
599

回編集