差分

編集の要約なし
8行目: 8行目:  
『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]』及び『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS|スーパーロボット大戦OG  ORIGINAL GENERATIONS]]』をTVアニメ化した作品。2010年10月から放送。
 
『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]』及び『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS|スーパーロボット大戦OG  ORIGINAL GENERATIONS]]』をTVアニメ化した作品。2010年10月から放送。
   −
『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]』をアニメ化した『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]』の続編として制作されるが、制作スタッフは一新されている。『ディバイン・ウォーズ』ではロボットは3DCGで描かれていたが、本作は原画2Dで描かれている(ただし、[[R-3パワード]]や[[フェアリオン]]など一部の機体や変形形態は3DCGで描かれている)。
+
『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]』をアニメ化した『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]』の続編として制作されるが、制作スタッフは一新されている。『ディバイン・ウォーズ』ではロボットは3DCGで描かれていたが、本作は[[R-3パワード]]や[[フェアリオン]]など一部の機体や変形形態を除き原画2Dで描かれている。
    
また、本作の脚本・シリーズ構成を務める八房龍之助によるコミカライズ版も連載されている。
 
また、本作の脚本・シリーズ構成を務める八房龍之助によるコミカライズ版も連載されている。
15行目: 15行目:  
*テレビ東京系で放送された前作とは異なり、独立UHF局での放送となる。
 
*テレビ東京系で放送された前作とは異なり、独立UHF局での放送となる。
 
*独立UHF局で放送されたため、2011月3月14日の東北地方太平洋沖地震の影響を受けておらず、そのまま放送した局がある(津波警報のテロップは外されない)。
 
*独立UHF局で放送されたため、2011月3月14日の東北地方太平洋沖地震の影響を受けておらず、そのまま放送した局がある(津波警報のテロップは外されない)。
*前作「ディバイン・ウォーズ」がCG表現が多かったが、それが不評と本作では原画で書かれている。
+
*前作『ディバイン・ウォーズ』はCG表現が多かったが、本作では原画で書かれている。
 
**参加した一枚ごとに担当した原画者は「'''監督'''・'''作画監督'''・'''演出'''」経験者で、ほぼアルバイト感覚で参加したのこと。
 
**参加した一枚ごとに担当した原画者は「'''監督'''・'''作画監督'''・'''演出'''」経験者で、ほぼアルバイト感覚で参加したのこと。
**ED原画にてロボ漫画作品『ジンキ』シリーズの作者である綱島志朗氏が参加している。<br />ただし名前が誤植により『綱島志'''郎'''』となっている。<br />ちなみに『ジ・インスペクター』の監督である大張氏はアニメ版『ジンキ・エクステンド』のOP作画を担当していた。
+
**ED原画にてロボ漫画作品『ジンキ』シリーズの作者である綱島志朗氏が参加している(「綱島志'''郎'''」と誤植)。ちなみに『ジ・インスペクター』の監督である大張氏はアニメ版『ジンキ・エクステンド』のOP作画を担当していた。
 
<!-- 本人のHPの絵BBSにて公表済み -->
 
<!-- 本人のHPの絵BBSにて公表済み -->
 
*DVD版は作画修正され、本放送版に比べると演出が良くなっている。
 
*DVD版は作画修正され、本放送版に比べると演出が良くなっている。
299行目: 299行目:  
;[[エクスバイン]]
 
;[[エクスバイン]]
 
:アニメオリジナルメカ。[[ヒュッケバインMk-II]]と[[ヒュッケバインMk-III]]の中間に位置する機体。開発コードネームは「[[ヒュッケバインEX]]」
 
:アニメオリジナルメカ。[[ヒュッケバインMk-II]]と[[ヒュッケバインMk-III]]の中間に位置する機体。開発コードネームは「[[ヒュッケバインEX]]」
;[[ガーバインMk-III]]<br />[[ガーバインMk-III|ガーバインMk-III・トロンベ]]
+
;[[ガーバインMk-III]] / [[ガーバインMk-III|ガーバインMk-III・トロンベ]]
 
:アニメオリジナルメカ。開発中止になったと思われていたヒュッケバインMk-IIIにガーリオンの外装を追加して偽装した機体。ヒュッケバイン系の重力系武装を使用する。
 
:アニメオリジナルメカ。開発中止になったと思われていたヒュッケバインMk-IIIにガーリオンの外装を追加して偽装した機体。ヒュッケバイン系の重力系武装を使用する。
 
;[[AMガンナー]]
 
;[[AMガンナー]]
322行目: 322行目:  
:
 
:
 
;[[グラビリオン]]
 
;[[グラビリオン]]
:アニメオリジナルメカ。対[[特機]]用アーマードモジュール。重力兵器などを使用。<br />元はOG1に登場するはずだった没機体で、[[ゴッドグラヴィオン|OG1発売と同時期に放送された大張監督の別ロボット作品の主役メカ]]と名前が被っているのは偶然。その事もあって、今までお蔵入りしていたのだが、大張監督の快諾により本作で日の目を見た。
+
:アニメオリジナルメカ。対[[特機]]用アーマードモジュール。重力兵器などを使用。
 +
:元はOG1に登場するはずだった没機体で、[[ゴッドグラヴィオン|OG1発売と同時期に放送された大張監督の別ロボット作品の主役メカ]]と名前が被っているのは偶然。その事もあって、今までお蔵入りしていたのだが、大張監督の快諾により本作で日の目を見た。
 
;[[ソルグラビリオン]]
 
;[[ソルグラビリオン]]
:アニメオリジナルメカ。グラビリオンの強化型で、自己修復機能「[[マシンセル]]」をもつ。<br />……偶然の産物だったグラビリオンとは違い、こちらは間違いなく[[ソルグラヴィオン|大張監督の別ロボット作品の2号主役メカ]]のパロディであろう。
+
:アニメオリジナルメカ。グラビリオンの強化型で、自己修復機能「[[マシンセル]]」をもつ。
 +
:……偶然の産物だったグラビリオンとは違い、こちらは間違いなく[[ソルグラヴィオン|大張監督の別ロボット作品の2号主役メカ]]のパロディであろう。
    
=== 系列外 ===
 
=== 系列外 ===
517行目: 519行目:  
:JAM Project
 
:JAM Project
   −
== 主題歌とBGM ==
+
== 楽曲 ==
 
+
; オープニングテーマ
=== オープニングテーマ ===
+
:
;「MAXON」
+
:;「MAXON」(第1話~第23話)
:JAM Project(作詞・作曲:影山ヒロノブ / 編曲:IKUO、寺田志保、栗山善親)
+
::歌:JAM Project / 作詞・作曲:影山ヒロノブ / 編曲:IKUO、寺田志保、栗山善親
:第1話~第23話
+
:;「流星Lovers」(第24話~第25話)
;「流星Lovers」
+
::歌:JAM Project / 作詞・作曲:影山ヒロノブ / 編曲:寺田志保、栗山善親
:JAM Project(作詞・作曲:影山ヒロノブ / 編曲:寺田志保、栗山善親)
+
::終盤になってからのOP変更であり、視聴者を驚かせた。マサキ役の緑川光はこの事に関して「[[新機動戦記ガンダムW|ガンダムW]]を思い出した」とスパログで発言している(『ガンダムW』も終盤になってからOPが変更になったため)。
:第24話~第25話
+
:
 
+
; エンディングテーマ
=== エンディングテーマ ===
+
:
;「僕らの自由」
+
:;「僕らの自由」(第1話~第16話)
:美郷あき(作詞・作曲・編曲:山田高弘)
+
::歌:美郷あき / 作詞・作曲・編曲:山田高弘
:第1話~第16話
+
:;「最後の旅」(第17話~)
;「最後の旅」
+
::歌:美郷あき / 作詞:畑亜貴 / 作曲・編曲:黒須克彦
:美郷あき(作詞:畑亜貴 / 作曲・編曲:黒須克彦)
+
:
:第17話~
+
; 挿入歌
 
+
:
=== 編入歌 ===
+
:;「Fairy Dang-Sing~月下に妖精は舞う」
;「Fairy Dang-Sing~月下に妖精は舞う」
+
::歌:シャイン・ハウゼン(貝原怜奈)&ラトゥーニ・スゥボータ(平井理子) / 作詞:寺田貴信
:シャイン・ハウゼン(貝原怜奈)&ラトゥーニ・スゥボータ(平井理子)
  −
:(作詞:寺田貴信)
  −
 
  −
== 余談 ==
  −
*終盤になってからのOP変更であり、視聴者を驚かせた。マサキ役の緑川光はこの事に関して「[[新機動戦記ガンダムW|ガンダムW]]を思い出した」とスパログで発言している(ガンダムWも終盤になってからOPが変更になったため)。
      
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
10,950

回編集