差分

752 バイト除去 、 2015年12月24日 (木) 19:29
編集の要約なし
2行目: 2行目:  
*[[登場作品]]:[[トップをねらえ2!]]
 
*[[登場作品]]:[[トップをねらえ2!]]
 
*分類:[[バスターマシン]]
 
*分類:[[バスターマシン]]
<!-- *型式番号: -->
  −
<!-- *頭頂高: -->
  −
<!-- *全高:m -->
  −
<!-- *重量:t -->
   
*[[動力]]:フィジカルキャンセラー
 
*[[動力]]:フィジカルキャンセラー
<!-- *出力:kW -->
  −
<!-- *推進機関: -->
  −
<!-- *推力:kg -->
   
*装甲材質:形状記憶超合金(ニューバスター合金)
 
*装甲材質:形状記憶超合金(ニューバスター合金)
<!-- *MMI: -->
  −
<!-- *開発者: -->
   
*所属:フラタニティ
 
*所属:フラタニティ
 
*主なパイロット:[[ラルク・メルク・マール]]
 
*主なパイロット:[[ラルク・メルク・マール]]
 
*メカニックデザイン:いづなよしつね
 
*メカニックデザイン:いづなよしつね
<!-- 設定が存在しない項目は削除してください。 -->
      
[[バスターマシン]]の19号機。[[バスターマシン7号]]を除けば現存する最古のバスターマシンであり、過去のこの機体のパイロット達によって書かれた落書きが現存している(その中には40世代も前の物も存在する)。バスターマシン10番台は近接戦闘がコンセプトであり、それゆえ傷つきやすく、10番台で現存するのがこの機体だけとなっている。
 
[[バスターマシン]]の19号機。[[バスターマシン7号]]を除けば現存する最古のバスターマシンであり、過去のこの機体のパイロット達によって書かれた落書きが現存している(その中には40世代も前の物も存在する)。バスターマシン10番台は近接戦闘がコンセプトであり、それゆえ傷つきやすく、10番台で現存するのがこの機体だけとなっている。
24行目: 14行目:  
追加装備の装甲コートにより長距離移動用のロケット形態へ[[変形]]が可能になる。
 
追加装備の装甲コートにより長距離移動用のロケット形態へ[[変形]]が可能になる。
   −
元々はガンバスターやバスター軍団同様の縮退炉によって動いていたが、当時の技術を危険視する動きが強まったことで外され、後代のバスターマシン同様のトップレス駆動に切り替えられていた。ガードの下の素顔は人間のそれに酷似している(別作品だが、「ロックマン」シリーズのデューオに近い)が、これに合わせて外装が取り付けられていた。また、ラルクが乗っている部分とは別に、頭部に本来の操縦席がある。ここにはかつてのトップ部隊の戦闘服(ノリコの世代より少し後のもので、カラーは同じだがデザインが微妙に違う)がおいてある他、歴代のパイロットの落書きがそのまま残されている。
+
元々はガンバスターやバスター軍団同様の縮退炉によって動いていたが、当時の技術を危険視する動きが強まったことで外され、後代のバスターマシン同様のトップレス駆動に切り替えられていた。ガードの下の素顔は人間のそれに酷似している(別作品だが、「ロックマン」シリーズのデューオに近い)が、これに合わせて外装が取り付けられていた。また、ラルクが乗っている部分とは別に、頭部に本来の操縦席がある。ここにはかつてのトップ部隊の戦闘服(ノリコの世代より少し後のもので、カラーは同じだがデザインが微妙に違う)がおいてある他、歴代のパイロットの落書きがそのまま残されている。ただし、ここに通じる通路を角が塞いでいるため通常は通行できない。
ただし、ここに通じる通路を角が塞いでいるため通常は通行できない。
      
=== バスターマシン19号(Buster Mathine No.19)===
 
=== バスターマシン19号(Buster Mathine No.19)===
*分類:バスターマシン
+
*分類:[[バスターマシン]]
*動力:縮退炉
+
*[[動力]]:縮退炉
 
*所属:トップ部隊→フラタニティ
 
*所属:トップ部隊→フラタニティ
   −
ディスヌフ本来の姿。フェイスガードがなくなり素顔を露出している。
+
ディスヌフ本来の姿。フェイスガードがなくなり素顔を露出している。バスター軍団の縮退炉を取り込んだことで出力が全開まで戻り、余剰エネルギーによって紅いオーラのような炎を纏っている。
バスター軍団の縮退炉を取り込んだことで出力が全開まで戻り、余剰エネルギーによって紅いオーラのような炎を纏っている。
      
ラルクがあがりを迎え稼動できなくなった際、バスター軍団の縮退炉を取り込むと共に右目を貫通していた角を引き抜いて通路を解放、再起動を果たして決戦の場に駆けつけた。この関係でトップレス能力に依存する攻撃は使用不能になったものの、ケタ違いに上昇したパワーによって戦闘力はむしろ向上している。
 
ラルクがあがりを迎え稼動できなくなった際、バスター軍団の縮退炉を取り込むと共に右目を貫通していた角を引き抜いて通路を解放、再起動を果たして決戦の場に駆けつけた。この関係でトップレス能力に依存する攻撃は使用不能になったものの、ケタ違いに上昇したパワーによって戦闘力はむしろ向上している。
101行目: 89行目:  
;「トップレス」
 
;「トップレス」
 
:
 
:
<!-- == 対決・名場面 == -->
  −
  −
== 関連機体 ==
  −
<!-- == 余談 == -->
  −
<!-- == 商品情報 == -->
  −
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
  −
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
  −
<!-- 数が多い場合は「*プラモデル」「*1/144」のようにカテゴリ名を設けること。 -->
  −
<!-- == 脚注 == -->
  −
<!-- <references /> -->
  −
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
      
{{DEFAULTSORT:ていすぬふ}}
 
{{DEFAULTSORT:ていすぬふ}}
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:トップをねらえ2!]]
 
[[Category:トップをねらえ2!]]
7,859

回編集