68行目: |
68行目: |
| ;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]] | | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]] |
| :キャンベル星人と戦うのは登場話のみ。中盤までは使えるが、[[アクロバンチ]]が登場するとお株を奪われてしまう。 | | :キャンベル星人と戦うのは登場話のみ。中盤までは使えるが、[[アクロバンチ]]が登場するとお株を奪われてしまう。 |
| + | |
| + | === Scramble Commanderシリーズ === |
| + | ;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]] |
| + | :格闘武器のヨーヨーが強力。逆に射撃は微妙。最高威力の必殺技を持つため、強敵との戦いではぜひ出撃させたい。 |
| + | ;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]] |
| + | :前作と同じく超電磁ヨーヨーの威力が高い。スーパー系全般にいえることだが、燃費が悪いので[[EN]]の改造は急務。 |
| | | |
| === 携帯機シリーズ === | | === 携帯機シリーズ === |
82行目: |
88行目: |
| :キャンベル星人は登場せず、立場的にはゴーダンナー系同様対擬態獣用のロボット。今回はボルテスとは別世界という設定のため、合体攻撃は中盤終わりごろに使えるようになる。この他、新技として超電磁ウズマキが初めて実装された。 | | :キャンベル星人は登場せず、立場的にはゴーダンナー系同様対擬態獣用のロボット。今回はボルテスとは別世界という設定のため、合体攻撃は中盤終わりごろに使えるようになる。この他、新技として超電磁ウズマキが初めて実装された。 |
| :ちなみに本作の参戦作品中最も古い作品でありながらパッケージ中央に描かれている。更に性能面では装甲が強化された上、全パラメータ5段階改造で軽減バリアも追加されるために非常に硬くなった。間違いなく序盤の主力。ただし、改造によりバリアが必ず実装されてしまう性質上、集中砲火を受けるとENがみるみる減っていくため、ガス欠には注意が必要である。 | | :ちなみに本作の参戦作品中最も古い作品でありながらパッケージ中央に描かれている。更に性能面では装甲が強化された上、全パラメータ5段階改造で軽減バリアも追加されるために非常に硬くなった。間違いなく序盤の主力。ただし、改造によりバリアが必ず実装されてしまう性質上、集中砲火を受けるとENがみるみる減っていくため、ガス欠には注意が必要である。 |
− |
| |
− | === Scramble Commanderシリーズ ===
| |
− | ;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
| |
− | :格闘武器のヨーヨーが強力。逆に射撃は微妙。最高威力の必殺技を持つため、強敵との戦いではぜひ出撃させたい。
| |
− | ;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
| |
− | :前作と同じく超電磁ヨーヨーの威力が高い。スーパー系全般にいえることだが、燃費が悪いので[[EN]]の改造は急務。
| |
| | | |
| === 単独作品 === | | === 単独作品 === |
115行目: |
115行目: |
| :旧シリーズでは装備されていたが、αシリーズ以降削られた武器。 | | :旧シリーズでは装備されていたが、αシリーズ以降削られた武器。 |
| ;Vレーザー | | ;Vレーザー |
− | :額のVの字から発射されるレーザー。 | + | :額のVの字から発射するレーザー。 |
| :最近では、第2次α、第3次αでの小隊攻撃用の武器としてそれなりに存在感がある。 | | :最近では、第2次α、第3次αでの小隊攻撃用の武器としてそれなりに存在感がある。 |
| ;ビッグブラスト | | ;ビッグブラスト |
− | :下腹部から発射される巨大なミサイル。'''サイズ的にどこに格納しているのかは謎'''な、ある意味トンデモミサイル。原作では敵に組み敷かれた状態から脱出するのにも使われている。なお、この武装射出口周辺は磁力エネルギーを吸収して、そのエネルギーでビッグブラストの威力を跳ね上げるというシステムが搭載されており、原作20話にて敵の磁力ミサイルを全て吸収し黄金に輝くビッグブラストを発射した。 | + | :下腹部から発射する巨大なミサイル。'''サイズ的にどこに格納しているのかは謎'''な、ある意味トンデモミサイル。原作では敵に組み敷かれた状態から脱出するのにも使われている。なお、この武装射出口周辺は磁力エネルギーを吸収して、そのエネルギーでビッグブラストの威力を跳ね上げるというシステムが搭載されており、原作20話にて敵の磁力ミサイルを全て吸収し黄金に輝くビッグブラストを発射した。 |
| :威力はそこそこだが、弾数が少なく豹馬の射撃能力が低いために使う機会がほとんどない。しかし、最近は遠距離への反撃手段としてのポジションを確立している。 | | :威力はそこそこだが、弾数が少なく豹馬の射撃能力が低いために使う機会がほとんどない。しかし、最近は遠距離への反撃手段としてのポジションを確立している。 |
| :ちなみに、スパロボの印象から単なるミサイルだと思われがちだが、原作のアニメではロケットパンチのように敵を貫通している場合が多い。 | | :ちなみに、スパロボの印象から単なるミサイルだと思われがちだが、原作のアニメではロケットパンチのように敵を貫通している場合が多い。 |
131行目: |
131行目: |
| ;超電磁ギムレット | | ;超電磁ギムレット |
| :両手を合わせたときに出るカッター。超電磁スピンで使用。 | | :両手を合わせたときに出るカッター。超電磁スピンで使用。 |
− |
| |
| ;ツインランサー | | ;ツインランサー |
| :原作途中で追加された武装。両肩に装備されている一対の短槍で、両手に持って剣のように使用したり、投げ槍のように使うことが多い。 | | :原作途中で追加された武装。両肩に装備されている一対の短槍で、両手に持って剣のように使用したり、投げ槍のように使うことが多い。 |
| :超電磁ヨーヨーより[[射程]]が短く、気力制限があることが多いものの、[[クリティカル]]や命中が高いために、超電磁ヨーヨーと並んでよく使用される便利武器。また、[[切り払い]]時にも使用している。Jでは[[コンボ]]版もある。 | | :超電磁ヨーヨーより[[射程]]が短く、気力制限があることが多いものの、[[クリティカル]]や命中が高いために、超電磁ヨーヨーと並んでよく使用される便利武器。また、[[切り払い]]時にも使用している。Jでは[[コンボ]]版もある。 |
− |
| |
| ;超電磁バリアー | | ;超電磁バリアー |
| :超電磁エネルギーを利用したバリア。SRWでは[[F]]の[[オレアナ]]戦のイベントで使用した他、カスタムボーナスの[[ビームコート]]や豹馬の小隊長能力のビームダメージ軽減などで再現されている。 | | :超電磁エネルギーを利用したバリア。SRWでは[[F]]の[[オレアナ]]戦のイベントで使用した他、カスタムボーナスの[[ビームコート]]や豹馬の小隊長能力のビームダメージ軽減などで再現されている。 |
199行目: |
197行目: |
| ;「コン・バトラーVのテーマ」 | | ;「コン・バトラーVのテーマ」 |
| : | | : |
− | <!-- == 対決・名場面など == --> | + | <!-- == 対決・名場面 == --> |
| | | |
| == 関連機体 == | | == 関連機体 == |