差分

23 バイト追加 、 2015年10月10日 (土) 23:00
編集の要約なし
22行目: 22行目:     
;[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]]
 
;[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]]
:ストーリー途中で仲間になる。原作では格好が4パターンあるが、本作では最終形態であるVer.4で登場。原作やナムカプ同様の高性能ぶりを発揮する。攻撃力と防御力に優れ、[[復活]]や[[絆]]など回復面でも優秀な[[精神コマンド]]を持ち、特殊技の『HILBERT EFFECT(ヒルベルトエフェクト)』によりサポートも万全。また、瀕死になると特殊技能「ブラッドダンサー」で[[魂]]が発動する可能性もあり、一発逆転も狙える。しかし、スピードが遅めで行動順が後に回りがちで折角瀕死になっても行動が回る前に倒される事もしばしば。大半の専用装備にスピード強化の効果があるので、装備品でフォローしたい。<br />瞳の色は通常赤(非人間的な色)であるが、特定の条件下では青(人間的な色)になるという設定が立ち絵においてもある程度再現されている。また『[[無限のフロンティア]]』という作品のカラーに合わせて、無表情のまま[[乳揺れ|揺れたりはだけたり]]する。
+
:ストーリー途中で仲間になる。原作では格好が4パターンあるが、本作では最終形態であるVer.4で登場。原作やナムカプ同様の高性能ぶりを発揮する。攻撃力と防御力に優れ、[[復活]]や[[絆]]など回復面でも優秀な[[精神コマンド]]を持ち、特殊技の「HILBERT EFFECT(ヒルベルトエフェクト)」によりサポートも万全。また、瀕死になると特殊技能「ブラッドダンサー」で[[魂]]が発動する可能性もあり、一発逆転も狙える。しかし、スピードが遅めで行動順が後に回りがちで折角瀕死になっても行動が回る前に倒される事もしばしば。大半の専用装備にスピード強化の効果があるので、装備品でフォローしたい。
 +
:瞳の色は通常赤(非人間的な色)であるが、特定の条件下では青(人間的な色)になるという設定が立ち絵においてもある程度再現されている。また『[[無限のフロンティア]]』という作品のカラーに合わせて、無表情のまま[[乳揺れ|揺れたりはだけたり]]する。
 
;[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]
 
;[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]
:零児達と違い序盤で発見されるが、仲間になるのはしばらく先。今回、イナズマブロー以外にもJr.のストームワルツ、ケイオスの気孔掌&氷紋掌などの技も使えるようになった。ほかにも、BL的な会話を理解しているなど変な方向にも進化している。(もっとも、そんな発言をし出す前に、[[アシェン・ブレイデル|アシェン]]と状況説明のためにデータリンクしたので、その時に変なデータを送り込まれたためとも推測できる。)イベントにより、敵対して襲い掛かってくる。
+
:零児達と違い序盤で発見されるが、仲間になるのはしばらく先。今回、イナズマブロー以外にもJr.のストームワルツ、ケイオスの気孔掌&氷紋掌などの技も使えるようになった。ほかにも、BL的な会話を理解しているなど変な方向にも進化している(もっとも、そんな発言をし出す前に、[[アシェン・ブレイデル|アシェン]]と状況説明のためにデータリンクしたので、その時に変なデータを送り込まれたためとも推測できる)。イベントにより、敵対して襲い掛かってくる。
 
;[[PROJECT X ZONE]]
 
;[[PROJECT X ZONE]]
:参戦が決定。零児達との共闘は四度目となる。正規参戦が19話と同作のペアユニットとしては後ろから3番目に遅い。(残りはバイオハザード組とロックマンX組)SPDが相変わらず遅いので、ブーストや装備品でフォローしよう。流石にナムカプのごとく単機でクリアできる訳ないので無茶は禁物。戦闘の掛け合いでは、ツッコミ役が板についてきている。余談ながら、必殺技の演出でジギーのサウザーバーストを使用しているのでM.O.M.Oを除けば、これで原作のパーティメンバー全員分の技を網羅したことになる。
+
:参戦が決定。零児達との共闘は四度目となる。正規参戦が19話と同作のペアユニットとしては後ろから3番目に遅い(残りはバイオハザード組とロックマンX組)。SPDが相変わらず遅いので、ブーストや装備品でフォローしよう。流石に『ナムカプ』のごとく単機でクリアできる訳ないので無茶は禁物。戦闘の掛け合いでは、ツッコミ役が板についてきている。余談ながら、必殺技の演出でジギーのサウザーバーストを使用しているのでM.O.M.Oを除けば、これで原作のパーティメンバー全員分の技を網羅したことになる。
 
;PROJECT X ZONE2 BRAVE NEW WORLD
 
;PROJECT X ZONE2 BRAVE NEW WORLD
:今作では「ゼノブレイド」のフィオルンとペアを組む様子。
+
:今作では『ゼノブレイド』のフィオルンとペアを組む。
    
== パイロット[[BGM]] ==
 
== パイロット[[BGM]] ==
48行目: 49行目:  
:シオン一行のメンバー。ゼノサーガ1作目からの仲間でもある。
 
:シオン一行のメンバー。ゼノサーガ1作目からの仲間でもある。
 
;ケイオス
 
;ケイオス
:SRW未登場。KOS-MOSと対になる名(「コスモス」=Cosmos、秩序に対して「ケイオス」=Chaos、混沌)を持つ少年の外見をした存在。何年も前から歳を取らず、普通ならば触れるだけで死に至るグノーシスを逆に消滅させるなど、明らかに人間以外の存在であるが、温和で穏やかな性格のためシオン等からは信頼されている。KOS-MOSの内にいる存在を知っている。<br />気孔掌or氷紋掌を使用する際のセリフで、たまに「ケイオス・・・」と内なる『存在』の口調で呟く(他のキャラの技の時にそういったことはなし)。
+
:SRW未登場。KOS-MOSと対になる名(「コスモス」=Cosmos、秩序に対して「ケイオス」=Chaos、混沌)を持つ少年の外見をした存在。何年も前から歳を取らず、普通ならば触れるだけで死に至るグノーシスを逆に消滅させるなど、明らかに人間以外の存在であるが、温和で穏やかな性格のためシオン等からは信頼されている。KOS-MOSの内にいる存在を知っている。
 +
:気孔掌or氷紋掌を使用する際のセリフで、たまに「ケイオス・・・」と内なる『存在』の口調で呟く(他のキャラの技の時にそういったことはなし)。
 
;Jr.
 
;Jr.
 
:SRW未登場。ある目的のためクローン製造された過去を持つ赤毛の少年。ゼノサーガの時代では骨董品の火薬式拳銃を自在に扱って戦い、最新兵器で戦うメンバーにも引けを取らない。
 
:SRW未登場。ある目的のためクローン製造された過去を持つ赤毛の少年。ゼノサーガの時代では骨董品の火薬式拳銃を自在に扱って戦い、最新兵器で戦うメンバーにも引けを取らない。
62行目: 64行目:  
:かつて共に戦った戦友。次元の垣根を超えるたびに再会を重ねており、それなりに長い付き合いとなっている。
 
:かつて共に戦った戦友。次元の垣根を超えるたびに再会を重ねており、それなりに長い付き合いとなっている。
 
;トロン・ボーン
 
;トロン・ボーン
:ナムカプでKOS-MOSを基にしたコブン「コブモス」を作ろうとしていた。PXZでもそれを諦めていないようである。(出来たら出来たでとんでもないものができそうな気がするがそれ以前に早くロック救出用のロケットを早いとこ作ってやった方がいいと思う)KOS-MOSからは「ヴェクターの特許に抵触する可能性があります」(ナムカプの設定では「ゼノサーガ」と「ロックマンDASHシリーズ」は同じ世界であるため)と止められてはいるが…
+
:『ナムカプ』でKOS-MOSを基にしたコブン「コブモス」を作ろうとしていた。『PXZ』でもそれを諦めていないようである(出来たら出来たでとんでもないものができそうな気がするがそれ以前に早くロック救出用のロケットを早いとこ作ってやった方がいいと思う)。KOS-MOSからは「ヴェクターの特許に抵触する可能性があります」(『ナムカプ』の設定では『ゼノサーガ』と「ロックマンDASHシリーズ」は同じ世界であるため)と止められてはいるが…
 
;[[エイゼル・グラナータ]]
 
;[[エイゼル・グラナータ]]
 
:彼は一目見て、KOS-MOSの本質を見抜いた。
 
:彼は一目見て、KOS-MOSの本質を見抜いた。
104行目: 106行目:  
:[[ハーケン・ブロウニング]]が自らの正体に気付いた際に。すなわち「ヒトが定義されるのはその生まれからではない」という事である。この台詞を言っている時点では瞳を閉じているため、どちらの「彼女」としての発言かは不明だが、どちらであるとしてもかなり意味深長な台詞である。このセリフに対し、ハーケンは(表向きは)自分の正体を気にしないそぶりを見せたが…。
 
:[[ハーケン・ブロウニング]]が自らの正体に気付いた際に。すなわち「ヒトが定義されるのはその生まれからではない」という事である。この台詞を言っている時点では瞳を閉じているため、どちらの「彼女」としての発言かは不明だが、どちらであるとしてもかなり意味深長な台詞である。このセリフに対し、ハーケンは(表向きは)自分の正体を気にしないそぶりを見せたが…。
 
;「アシェン…? では、ここはエンドレス・フロンティアなのですか? レンヌ・ル・シャトーから脱出した際に、何かのトラブルがあったようです。」
 
;「アシェン…? では、ここはエンドレス・フロンティアなのですか? レンヌ・ル・シャトーから脱出した際に、何かのトラブルがあったようです。」
:EXCEEDの序盤でアシェンと再会した時の台詞。前作のEDで一度は自分達の世界に帰還していたらしいが、何らかの原因により、調整槽に収容された状態で再びエンドレス・フロンティアへと転移されてしまった。DVE台詞。直後アシェンはレンヌ・ル・シャトーをヌルヌルシャワーと間違ってしまうが。
+
:『EXCEED』の序盤でアシェンと再会した時の台詞。前作のEDで一度は自分達の世界に帰還していたらしいが、何らかの原因により、調整槽に収容された状態で再びエンドレス・フロンティアへと転移されてしまった。DVE台詞。直後アシェンはレンヌ・ル・シャトーをヌルヌルシャワーと間違ってしまうが。
 
;「グノーシスとは、人の……」
 
;「グノーシスとは、人の……」
:EXCEEDの中盤でヘンネに「[[グノーシス]]ってのは何なんだい?」と言われて、彼女がそれを言い掛けるが…。原作の設定を仄めかす様な発言とも言える。
+
:『EXCEED』の中盤でヘンネに「[[グノーシス]]ってのは何なんだい?」と言われて、彼女がそれを言い掛けるが…。原作の設定を仄めかす様な発言とも言える。
   −
== PROJECT X ZONE ==
+
== PROJECT X ZONEの名台詞 ==
 
;ネイト「ねねこじゃ、あなた達の相手は厳しそうだから、出てきたわ」<br >T-elos「ハッ!貴様が出てきた所でなんだと言うのだ」<br >KOS-MOS「逆に、事態に収拾が付きません。ネイト」
 
;ネイト「ねねこじゃ、あなた達の相手は厳しそうだから、出てきたわ」<br >T-elos「ハッ!貴様が出てきた所でなんだと言うのだ」<br >KOS-MOS「逆に、事態に収拾が付きません。ネイト」
 
:ねねこ(ネイト)との掛け合いにて、ねねこでは厳しいと判断したのか自分から出てきたが、T-elosに鼻で笑われ、KOS-MOS「[[声優ネタ|逆に収拾がつかない]]」と切られてしまう…(ネタバレになるので詳しい事は伏せるが、ネイトはねねこの別人格である)。全員鈴木麻里子氏が演じているが声質がかなり違うため、氏の技量の高さがうかがえる。
 
:ねねこ(ネイト)との掛け合いにて、ねねこでは厳しいと判断したのか自分から出てきたが、T-elosに鼻で笑われ、KOS-MOS「[[声優ネタ|逆に収拾がつかない]]」と切られてしまう…(ネタバレになるので詳しい事は伏せるが、ネイトはねねこの別人格である)。全員鈴木麻里子氏が演じているが声質がかなり違うため、氏の技量の高さがうかがえる。
 
:なお、ねねこの方の声優は仲西環が担当している(スパロボ的には[[皆城乙姫]]の人と言えば分りやすいか)。
 
:なお、ねねこの方の声優は仲西環が担当している(スパロボ的には[[皆城乙姫]]の人と言えば分りやすいか)。
 
;イムカ「強力な武器を使うのに、露出をする必要はない 」<br >T-elos「こういう機構だ。文句は私を作ったヤツに言いな」<br >KOS-MOS「開発者の設計思想だと思われます」
 
;イムカ「強力な武器を使うのに、露出をする必要はない 」<br >T-elos「こういう機構だ。文句は私を作ったヤツに言いな」<br >KOS-MOS「開発者の設計思想だと思われます」
:イムカとの掛け合いにて。おそらくカットインにも出てくる相転移砲を撃つ時に胸がはだけることを意味しているのだろうが、何故こういう機構にしたのかは原作はともかくムゲフロでも語られた事が無いので恐らくKOS-MOSの言うとおりなんだろう。また、イムカのヴァールはライフルや対戦車槍などの機能を持ち、また白兵戦用の剣も装着しているので、説得力もあるのだが、今作ではエックスのエックスバスターや神機の捕喰機能まで取り入れようとしているあたり…(というか神機は適性がないと'''逆に捕喰されてしまう''')。余談ながら、「ゼノサーガ」のキャラデザイン担当の人が非公式な同人誌で「あれは失敗だった」と愚痴っていたとか。
+
:イムカとの掛け合いにて。おそらくカットインにも出てくる相転移砲を撃つ時に胸がはだけることを意味しているのだろうが、何故こういう機構にしたのかは原作はともかくムゲフロでも語られた事が無いので恐らくKOS-MOSの言うとおりなんだろう。また、イムカのヴァールはライフルや対戦車槍などの機能を持ち、また白兵戦用の剣も装着しているので、説得力もあるのだが、今作ではエックスのエックスバスターや神機の捕喰機能まで取り入れようとしているあたり…(というか神機は適性がないと'''逆に捕喰されてしまう''')。余談ながら、『ゼノサーガ』のキャラデザイン担当の人が非公式な同人誌で「あれは失敗だった」と愚痴っていた。
 
;KOS-MOS「敵性体、確認。相転移砲、スタンバイ」 <br/>T-eros「クックック、いいねえ…相転移砲、スタンバイ」 <br/>ヴァシュロン「こいつらのグレネードはホントにヤバいぜ…」
 
;KOS-MOS「敵性体、確認。相転移砲、スタンバイ」 <br/>T-eros「クックック、いいねえ…相転移砲、スタンバイ」 <br/>ヴァシュロン「こいつらのグレネードはホントにヤバいぜ…」
 
:ヴァシュロンとの掛け合いにて。ヴァシュロンは彼女達は相転移砲を発射する瞬間を見てこう感じたのだろうか…。
 
:ヴァシュロンとの掛け合いにて。ヴァシュロンは彼女達は相転移砲を発射する瞬間を見てこう感じたのだろうか…。
 
;T-elos「小娘が。私の足を引っ張ったら、殺すよ」 <br/>ジュリ「アァン?…誰に向かって口利いてんだ、人形風情がよォ!」 <br/>KOS-MOS「ターゲットを誤らないでください、T-elos、ジュリ」
 
;T-elos「小娘が。私の足を引っ張ったら、殺すよ」 <br/>ジュリ「アァン?…誰に向かって口利いてんだ、人形風情がよォ!」 <br/>KOS-MOS「ターゲットを誤らないでください、T-elos、ジュリ」
:ジュリとの掛け合いにて、敵を差し置いて「小娘」だの「人形風情」と睨みあっているT-elosとジュリを呆れ半分で窘めている。でも戦闘後の掛け合いでは2人は息が合ってたりする。
+
:ジュリとの掛け合いにて、敵を差し置いて「小娘」だの「人形風情」と睨みあっているT-elosとジュリを呆れ半分で窘めている。だが戦闘後の掛け合いでは2人の息は合っている。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
;'''邪神'''
+
;邪神
 
:KOS-MOSは一部で【邪神】【モッコス】などと呼ばれており、『[[無限のフロンティア]]』本編でも[[キュオン・フーリオン]]から「邪神!!」と罵倒されたことがある。これはゼノサーガシリーズ2作目『ゼノサーガ エピソードII 善悪の彼岸』の限定版に付属されていたフィギュアが、余りにも酷い出来であったため、それがネット上で「邪神像のようだ」と揶揄された事に由来しており、その後モノリスソフトはこの事を自虐ネタとしてしばしば用いるようになっている。もっとも、その出来は本編のキャラデザをかなり忠実に再現した結果であるのだが。
 
:KOS-MOSは一部で【邪神】【モッコス】などと呼ばれており、『[[無限のフロンティア]]』本編でも[[キュオン・フーリオン]]から「邪神!!」と罵倒されたことがある。これはゼノサーガシリーズ2作目『ゼノサーガ エピソードII 善悪の彼岸』の限定版に付属されていたフィギュアが、余りにも酷い出来であったため、それがネット上で「邪神像のようだ」と揶揄された事に由来しており、その後モノリスソフトはこの事を自虐ネタとしてしばしば用いるようになっている。もっとも、その出来は本編のキャラデザをかなり忠実に再現した結果であるのだが。
 
+
;ネコ耳
;'''ネコ耳'''
+
:『[[無限のフロンティア]]』ではネコ耳を思わせる装備があるが、これはファンディスクである『ゼノサーガフリークス』での設定。ちなみに、この時のKOS-MOSは、猫の幻覚が見え、ケイオス以外喋っている言葉がネコ語に変換され、かつ'''本人はバグっていることを自覚していなかった'''というとんでもない状態であった。『[[NAMCO x CAPCOM]]』でもイベントで再現されている。また、『ムゲフロ』から『PXZ』に至るまで完治していないようで、たまに言葉の端に「にゃ」とつく。
:『[[無限のフロンティア]]』ではネコ耳を思わせる装備があるが、これはファンディスクである『ゼノサーガフリークス』での設定。ちなみに、この時のKOS-MOSは、猫の幻覚が見え、ケイオス以外喋っている言葉がネコ語に変換され、かつ'''本人はバグっていることを自覚していなかった'''というとんでもない状態であった。『[[NAMCO x CAPCOM]]』でもイベントで再現されている。また、ムゲフロからPXZに至るまで完治していないようで、たまに言葉の端に「にゃ」とつく。
      
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
131行目: 132行目:  
;エルデカイザー
 
;エルデカイザー
 
:原作ゲームのSF的世界観からはかけ離れた王道ヒーロー的スーパーロボットであり、本筋に関わらないサブイベント限定の機体……だったが、原作ゲーム三作目では開発者の「ハカセ」がメインキャラにまさかの抜擢、ストーリーの要所に絡む。原作ゲーム中ではVer.4への修復の際、本機のパーツをダウンサイジングしたものが用いられた。つまりVer.4は人間大のスーパーロボットだと言い換えることもでき、以前までのボディとは比較にならない程強化された。
 
:原作ゲームのSF的世界観からはかけ離れた王道ヒーロー的スーパーロボットであり、本筋に関わらないサブイベント限定の機体……だったが、原作ゲーム三作目では開発者の「ハカセ」がメインキャラにまさかの抜擢、ストーリーの要所に絡む。原作ゲーム中ではVer.4への修復の際、本機のパーツをダウンサイジングしたものが用いられた。つまりVer.4は人間大のスーパーロボットだと言い換えることもでき、以前までのボディとは比較にならない程強化された。
 +
 
{{DEFAULTSORT:KOS-MOS}}
 
{{DEFAULTSORT:KOS-MOS}}
 
[[Category:登場人物英数字]]
 
[[Category:登場人物英数字]]
 
[[Category:ゼノサーガ]]
 
[[Category:ゼノサーガ]]
10,854

回編集