差分
改行修正したりビームバヨネットに言及したり、あとOEのメガバズの件とか
当初は「'''δ(デルタ)ガンダム'''」というコードネームで[[可変モビルスーツ|可変型モビルスーツ]]として設計されていたが、ムーバブルフレームに構造上の欠陥があり、非変形型[[モビルスーツ]]に再設計して完成させ、「'''百式'''」と名づけられた。この事から、本機も[[ガンダムタイプ]]の[[モビルスーツ|MS]]に分類される。
当初は「'''δ(デルタ)ガンダム'''」というコードネームで[[可変モビルスーツ|可変型モビルスーツ]]として設計されていたが、ムーバブルフレームに構造上の欠陥があり、非変形型[[モビルスーツ]]に再設計して完成させ、「'''百式'''」と名づけられた。この事から、本機も[[ガンダムタイプ]]の[[モビルスーツ|MS]]に分類される。
可変型として設計された名残として、バックパックの左右にフレキシブルバインダーが装備されており、これにより高い[[運動性]]を誇る。また、本機は敵機の攻撃を防御ではなく回避する事で対応するというコンセプトのため、シールドは装備されていない。
装甲の色は派手な金色になっているが、これは微弱な[[対ビームコーティング]]である。「百式」という名称と金色の装甲は開発者であるM・ナガノ博士の提案であり、「'''百年使えるモビルスーツであるように'''」という願いからこの名称と装甲が採用された。また、この事はパイロットである[[クワトロ・バジーナ]]大尉も理解を示している。クワトロが搭乗する事を前提としていたため、その技量に合わせたチューンが施されている。
装甲の色は派手な金色になっているが、これは微弱な[[対ビームコーティング]]である。「百式」という名称と金色の装甲は開発者であるM・ナガノ博士の提案であり、「'''百年使えるモビルスーツであるように'''」という願いからこの名称と装甲が採用された。また、この事はパイロットである[[クワトロ・バジーナ]]大尉も理解を示している。クワトロが搭乗する事を前提としていたため、その技量に合わせたチューンが施されている。
=== 劇中での活躍 ===
=== 劇中での活躍 ===
『[[機動戦士Ζガンダム]]』では、[[リック・ディアス (クワトロ専用)|専用リック・ディアス]]を失ったクワトロの新たな乗機として[[アーガマ]]に配備された。その高い性能とクワトロの技量で[[ティターンズ]]の[[モビルスーツ|MS]]を多数撃破したが、終盤では敵軍がさらに高性能なMSを次々と投入し、[[パプテマス・シロッコ]]の[[ジ・O]]や[[ハマーン・カーン]]の[[キュベレイ]]には流石に押され気味であった。
『[[機動戦士Ζガンダム]]』では、[[リック・ディアス (クワトロ専用)|専用リック・ディアス]]を失ったクワトロの新たな乗機として[[アーガマ]]に配備された。その高い性能とクワトロの技量で[[ティターンズ]]の[[モビルスーツ|MS]]を多数撃破したが、終盤では敵軍がさらに高性能なMSを次々と投入し、[[パプテマス・シロッコ]]の[[ジ・O]]や[[ハマーン・カーン]]の[[キュベレイ]]には流石に押され気味であった。[[グリプス戦役]]の終盤には[[キュベレイ]]との戦闘で大破し、クワトロも行方不明となった。
[[グリプス戦役]]の終盤には[[キュベレイ]]との戦闘で大破し、クワトロも行方不明となった。
[[第1次ネオ・ジオン抗争]]では1機が[[ガンダム・チーム]]の戦力として[[アーガマ]]に配備された。こちらは無傷で終戦を迎えている。
[[第1次ネオ・ジオン抗争]](『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』)では1機が[[ガンダム・チーム]]の戦力として[[アーガマ]]に配備された。こちらは無傷で終戦を迎えている。性能をデチューンした2号機とも、クワトロが乗っていた機体を回収・修復した機体だとも言われているが、真偽は不明である。どちらにせよクワトロ機は頭部と胸部以外全損状態だったので、ほぼ新造に近いだろう。なお見た目には分かりにくいがビームライフルが新型のものに変更されており、ビームバヨネット(後述)が使用可能になっている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
::
::
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:最初は敵機としてクワトロが乗って登場する。命中回避が高めだが、HPが低いためそこまで脅威ではない。味方になった後は現代編の数話のみで、未来編ではクワトロ加入後すぐに[[百式改]]になる。今回から2回行動は無いので、使い方が難しくなった。<br />この形態では機体性能は低いが武装が優秀で、改造での威力上昇率、費用、性能が異常なまでによく、フル改造することでMAP兵器では[[∀ガンダム|月光蝶]]をも上回る威力でありながら、気力105で発射可能なメガバズーカランチャー、空/地適正のよいクレイバズーカが光る。百式改、[[フルアーマー百式改]]と強化されるたびに武器の改造費用が大幅に上がるため、現代編で真っ先に武器改造しておいて損は無い。
:最初は敵機としてクワトロが乗って登場する。命中回避が高めだが、HPが低いためそこまで脅威ではない。味方になった後は現代編の数話のみで、未来編ではクワトロ加入後すぐに[[百式改]]になる。今回から2回行動は無いので、使い方が難しくなった。
:この形態では機体性能は低いが武装が優秀で、改造での威力上昇率、費用、性能が異常なまでによく、フル改造することでMAP兵器では[[∀ガンダム|月光蝶]]をも上回る威力でありながら、気力105で発射可能なメガバズーカランチャー、空/地適正のよいクレイバズーカが光る。百式改、[[フルアーマー百式改]]と強化されるたびに武器の改造費用が大幅に上がるため、現代編で真っ先に武器改造しておいて損は無い。
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:ビーチャが初期パイロット。メガバズーカランチャーは全体攻撃で、優れたパイロットなら使える機体。
:ビーチャが初期パイロット。メガバズーカランチャーは全体攻撃で、優れたパイロットなら使える機体。
:今回[[サザビー]]は出ない上に[[フルアーマー百式改]]もいないので、クワトロの乗機として最初期から最後まで活躍する事に。ビームライフルが全体攻撃扱いとなっており、劇場版準拠という事でカメラアイが光るなど、かなりカッコいい演出が入る。途中追加(フラグを立てると早めに入手できる)のメガバズーカランチャーは[[αシリーズ]]同様に全体攻撃で燃費が最悪だが、[[宇宙世紀]][[MS]]の中ではトップクラスの威力を誇り、マップ兵器は持たないのだが歴代最強を争う百式との呼び声も高い。クワトロの[[小隊長能力|隊長効果]]と噛み合わないのが唯一にして最大の欠点。宇宙Sなのでクワトロを養成しよう。
:今回[[サザビー]]は出ない上に[[フルアーマー百式改]]もいないので、クワトロの乗機として最初期から最後まで活躍する事に。ビームライフルが全体攻撃扱いとなっており、劇場版準拠という事でカメラアイが光るなど、かなりカッコいい演出が入る。途中追加(フラグを立てると早めに入手できる)のメガバズーカランチャーは[[αシリーズ]]同様に全体攻撃で燃費が最悪だが、[[宇宙世紀]][[MS]]の中ではトップクラスの威力を誇り、マップ兵器は持たないのだが歴代最強を争う百式との呼び声も高い。クワトロの[[小隊長能力|隊長効果]]と噛み合わないのが唯一にして最大の欠点。宇宙Sなのでクワトロを養成しよう。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:39話より本格参戦。前作同様宇宙S。新たにモビルスーツ隊連携攻撃が追加。フル改造ボーナスでメガ・バズーカ・ランチャーの[[マップ兵器]]版が追加されるが、逆に言えばフル改造しなければ出撃枠争いが厳しい。<br />[[ロックオン・ストラトス|ロックオン]]には見た目は[[ガンダム]]だと言われているが、[[刹那・F・セイエイ|刹那]]には「[[ガンダム]]ではない」と言われ、ガンダムとは認められなかった。果たしてそれは機体か、それとも…。ちなみに、'''アムロ、刹那のエースボーナスの対象外である'''。
:39話より本格参戦。前作同様宇宙S。新たにモビルスーツ隊連携攻撃が追加。フル改造ボーナスでメガ・バズーカ・ランチャーの[[マップ兵器]]版が追加されるが、逆に言えばフル改造しなければ出撃枠争いが厳しい。
:[[ロックオン・ストラトス|ロックオン]]には見た目は[[ガンダム]]だと言われているが、[[刹那・F・セイエイ|刹那]]には「[[ガンダム]]ではない」と言われ、ガンダムとは認められなかった。果たしてそれは機体か、[[シャア・アズナブル|それとも…]]。ちなみに、'''アムロ、刹那のエースボーナスの対象外である'''。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:序盤は敵として何度か登場し、中盤から味方として参戦。最初からメガ・バズーカ・ランチャーの[[マップ兵器]]版を持っているためフル改造ボーナスがメガ・バズーカ・ランチャーの威力上昇に変更されている。さすがにそろそろ性能的に息切れしてきている。
:序盤は敵として何度か登場し、中盤から味方として参戦。最初からメガ・バズーカ・ランチャーの[[マップ兵器]]版を持っているためフル改造ボーナスがメガ・バズーカ・ランチャーの威力上昇に変更されている。さすがにそろそろ性能的に息切れしてきている。
:[[リック・ディアス]]と同系のもので、腰に2本備えられている。
:[[リック・ディアス]]と同系のもので、腰に2本備えられている。
;ビームライフル
;ビームライフル
:百式用の中口径ライフルで、本機のメインウェポン。ビームサーベルとしても使用可能。『ガンダムΖΖ』で[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]はこれを使い、標準装備のビームサーベルとの二刀流で[[オウギュスト・ギダン|オウギュスト]]の[[ドライセン]]を撃墜している。
:百式用の中口径ライフルで、本機のメインウェポン。『ガンダムΖΖ』ではビームサーベルとしても使用可能(ビームバヨネットとも称される)になり、[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]はこれを使い、標準装備のビームサーベルとの二刀流で[[オウギュスト・ギダン|オウギュスト]]の[[ドライセン]]を撃墜している。
:[[スーパーロボット大戦Z]]での演出は、劇場版の予告編でも使われた、[[アッシマー]]戦を意識したもの。第2次Z破界篇では初弾が敵に回避された場合もクワトロが「遅い!」と言いながら'''あらぬ方向にビームライフルを乱射する'''という恥ずかしい事になる(Zでは全体攻撃なので、他に敵がいればまだマシだったが…)。この事もあってか、再世篇では初弾が命中した後の攻撃がトドメ演出になった。
:[[スーパーロボット大戦Z]]での演出は、劇場版の予告編でも使われた、[[アッシマー]]戦を意識したもの。第2次Z破界篇では初弾が敵に回避された場合もクワトロが「遅い!」と言いながら'''あらぬ方向にビームライフルを乱射する'''という恥ずかしい事になる(Zでは全体攻撃なので、他に敵がいればまだマシだったが…)。この事もあってか、再世篇では初弾が命中した後の攻撃がトドメ演出になった。
;クレイ・バズーカ
;クレイ・バズーカ
;メガ・バズーカ・ランチャー
;メガ・バズーカ・ランチャー
:モビルスーツ専用の移動砲台式大型ビーム砲。そのサイズはMSクラスであり携帯は不可能なものの、スラスターが付いており使用の際は母艦より射出される。都合上、百式が使用するが、1発しか発射できない。原作では複数回射撃するため、エネルギー用のモビルスーツを随伴させている。百式専用の装備ではなく、『[[機動戦士ガンダムUC|UC]]』では[[ジェガン]]が使用している。ちなみにクワトロの台詞「やはり大きいな……」とは、メガ・バズーカ・ランチャーが大きい事を指している。
:モビルスーツ専用の移動砲台式大型ビーム砲。そのサイズはMSクラスであり携帯は不可能なものの、スラスターが付いており使用の際は母艦より射出される。都合上、百式が使用するが、1発しか発射できない。原作では複数回射撃するため、エネルギー用のモビルスーツを随伴させている。百式専用の装備ではなく、『[[機動戦士ガンダムUC|UC]]』では[[ジェガン]]が使用している。ちなみにクワトロの台詞「やはり大きいな……」とは、メガ・バズーカ・ランチャーが大きい事を指している。
:'''本来は宇宙でしか使えない'''が、スパロボでは地上でも普通に撃てるので安心。[[スーパーロボット大戦Z|Z]]ではたとえ[[直感]]していようが[[感応]]がかかっていようが照準が定まらないらしい。
:'''本来は宇宙でしか使えない'''が、スパロボでは地上でも普通に撃てるので安心。OEではその本来の設定を尊重してか対宙特性付き(地上でも使用は可能)になっている。[[スーパーロボット大戦Z|Z]]ではたとえ[[直感]]していようが[[感応]]がかかっていようが照準が定まらないらしい。
;;メガ・バズーカ・ランチャー(MAP兵器)
;;メガ・バズーカ・ランチャー(MAP兵器)
::αシリーズ辺りまでは基本的にMAP専用で、百式の存在意義と言える武装だった。大抵の場合射程1~7の幅1マス直線型。
::αシリーズ辺りまでは基本的にMAP専用で、百式の存在意義と言える武装だった。大抵の場合射程1~7の幅1マス直線型。