差分

66 バイト除去 、 2015年8月5日 (水) 11:40
編集の要約なし
14行目: 14行目:  
*メカニックデザイン:大河原邦男
 
*メカニックデザイン:大河原邦男
   −
=== 機体概要 ===
+
[[破嵐万丈]]の駆る無敵鋼人。よく「3」を略されてダイターンと呼ばれる。
[[破嵐万丈]]の駆る無敵鋼人。よく「3」を略されてダイターンと呼ばれる。[[火星]]基地で試作型[[メガボーグ]]として開発されたが、万丈が[[火星]]脱出の際に奪取した。動力は[[太陽]]光をエネルギーとした「パルスイオンエンジン」、そのエネルギーを使用する必殺技「サンアタック」は数々の[[メガノイド]]を葬った。他にも、ダイターンハンマーやダイターンジャべリンなどの武器を使いこなし、格闘戦ではかなりの強さを発揮する。
+
 
 +
[[火星]]基地で試作型[[メガボーグ]]として開発されたが、万丈が[[火星]]脱出の際に奪取した。動力は[[太陽]]光をエネルギーとした「パルスイオンエンジン」、そのエネルギーを使用する必殺技「サンアタック」は数々の[[メガノイド]]を葬った。他にも、ダイターンハンマーやダイターンジャべリンなどの武器を使いこなし、格闘戦ではかなりの強さを発揮する。
    
操縦系はシンプルらしく、劇中では万丈以外にも[[ギャリソン時田|ギャリソン]]を始め、[[戸田突太|トッポ]]までもが操縦している。ダイターン搭乗時には、専用の特殊車両[[マッハアタッカー]]を使用して乗り込む。また、四肢の各部にも緊急用の操縦席が存在し、手動回路に切り替える事で複数の搭乗者によるコントロールも可能…なのだが、その場合には'''各人のチームワークが取れていないと、非常にみっともない事態を招く'''事になるので注意が必要である。
 
操縦系はシンプルらしく、劇中では万丈以外にも[[ギャリソン時田|ギャリソン]]を始め、[[戸田突太|トッポ]]までもが操縦している。ダイターン搭乗時には、専用の特殊車両[[マッハアタッカー]]を使用して乗り込む。また、四肢の各部にも緊急用の操縦席が存在し、手動回路に切り替える事で複数の搭乗者によるコントロールも可能…なのだが、その場合には'''各人のチームワークが取れていないと、非常にみっともない事態を招く'''事になるので注意が必要である。
23行目: 24行目:  
時折、拗ねたり酔っ払ったりと人間臭い表情を見せる事が有るが、それが単なるギャグとしての演出表現なのか、本当に意思を持っているのかは不明。
 
時折、拗ねたり酔っ払ったりと人間臭い表情を見せる事が有るが、それが単なるギャグとしての演出表現なのか、本当に意思を持っているのかは不明。
   −
=== スパロボシリーズにおいて ===
+
== 登場作品と操縦者 ==
 
身長57mを誇る[[コン・バトラーV]]の[[葵豹馬]]をして「コン・バトラーの倍はある」と驚嘆させ、変形戦艦[[アイアン・ギアー]]と掴み合いの戦いを演じる等、その巨体を示すエピソードに事欠かない。あまりの巨大さに、普段は[[戦艦]]に牽引されているそうだ。必殺技サン・アタックの威力にパイロット万丈の能力の高さ、更には[[精神コマンド]]「[[魂]]」の存在により、単機最強クラスの破壊力を誇る。弱点は一人乗りなので[[精神ポイント]]が不足気味になるところ(万丈自身のSPは豊富)、昨今のシリーズでは「[[感応]]」などのサポート系精神の充実や、小隊制による小隊員からのフォローによって幾分改善されている。[[合体攻撃]]の相方[[ザンボット3]]と共演しているシリーズでは万丈自身の高い能力、[[魂]]、2Lサイズ(サイズ差)などの要素が重なって合体攻撃においても最強クラスの破壊力を見せてくれる。またそのような作品の場合、単独武器の演出がザンボットと対になるように描かれていることもある(主にR)。その一方、総合的な戦闘力がズバ抜けているためか、パワーアップイベント等の類は少ない。主に万丈のエースボーナスや機体のフル改造ボーナスで個性付けや補強が為されることが多い。
 
身長57mを誇る[[コン・バトラーV]]の[[葵豹馬]]をして「コン・バトラーの倍はある」と驚嘆させ、変形戦艦[[アイアン・ギアー]]と掴み合いの戦いを演じる等、その巨体を示すエピソードに事欠かない。あまりの巨大さに、普段は[[戦艦]]に牽引されているそうだ。必殺技サン・アタックの威力にパイロット万丈の能力の高さ、更には[[精神コマンド]]「[[魂]]」の存在により、単機最強クラスの破壊力を誇る。弱点は一人乗りなので[[精神ポイント]]が不足気味になるところ(万丈自身のSPは豊富)、昨今のシリーズでは「[[感応]]」などのサポート系精神の充実や、小隊制による小隊員からのフォローによって幾分改善されている。[[合体攻撃]]の相方[[ザンボット3]]と共演しているシリーズでは万丈自身の高い能力、[[魂]]、2Lサイズ(サイズ差)などの要素が重なって合体攻撃においても最強クラスの破壊力を見せてくれる。またそのような作品の場合、単独武器の演出がザンボットと対になるように描かれていることもある(主にR)。その一方、総合的な戦闘力がズバ抜けているためか、パワーアップイベント等の類は少ない。主に万丈のエースボーナスや機体のフル改造ボーナスで個性付けや補強が為されることが多い。
   30行目: 31行目:  
戦闘デモでは初期の作品からサンアタック発射用のポーズが(原作でのサンレーザーのポーズではあるが)付けられ、サンアタックのトドメ演出でダイターンクラッシュも再現されている。α外伝以降はサンアタックの腕回転からのポーズの再現、第2次αではダイターンクラッシュ時に万丈のカットインが追加された。通常武器ではαからは表情もつくようになり、ザンバーでのオープニング再現や、スナッパーでのアイキャッチ再現、Zシリーズでは通常時にも万丈のカットインが追加された。
 
戦闘デモでは初期の作品からサンアタック発射用のポーズが(原作でのサンレーザーのポーズではあるが)付けられ、サンアタックのトドメ演出でダイターンクラッシュも再現されている。α外伝以降はサンアタックの腕回転からのポーズの再現、第2次αではダイターンクラッシュ時に万丈のカットインが追加された。通常武器ではαからは表情もつくようになり、ザンバーでのオープニング再現や、スナッパーでのアイキャッチ再現、Zシリーズでは通常時にも万丈のカットインが追加された。
   −
== 登場作品と操縦者 ==
   
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
40行目: 40行目:  
:能力自体は悪くないが、万丈が[[魂]]を持たないため総合的な攻撃力は過去作より弱い。加えて、参戦が遅いため、これまでのシリーズとは違ってだいぶ衰えた感は否めない。変形デモが用意されたが、慣れたプレイヤーなら見る前に戦闘が終了してしまう。またそのデモも版権の都合なのか、他作品のような原作アニメからの流用ではなく、ドット絵で制作されたゲームオリジナルのものとなっている。ダイターンと万丈の[[宇宙]]適応が共にAなため、珍しく宇宙でも全力を出せるスーパー系である。
 
:能力自体は悪くないが、万丈が[[魂]]を持たないため総合的な攻撃力は過去作より弱い。加えて、参戦が遅いため、これまでのシリーズとは違ってだいぶ衰えた感は否めない。変形デモが用意されたが、慣れたプレイヤーなら見る前に戦闘が終了してしまう。またそのデモも版権の都合なのか、他作品のような原作アニメからの流用ではなく、ドット絵で制作されたゲームオリジナルのものとなっている。ダイターンと万丈の[[宇宙]]適応が共にAなため、珍しく宇宙でも全力を出せるスーパー系である。
 
:シナリオ「日輪は我にあり」「悪意のオーラ」では[[ギャリソン時田|ギャリソン]]が乗って強制出撃する。サンアタック使用時に「日輪の力を拝借して~」というギャリソンの専用セリフがある。
 
:シナリオ「日輪は我にあり」「悪意のオーラ」では[[ギャリソン時田|ギャリソン]]が乗って強制出撃する。サンアタック使用時に「日輪の力を拝借して~」というギャリソンの専用セリフがある。
  −
=== COMPACTシリーズ ===
  −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
  −
:万丈、[[ギャリソン時田]]、[[三条レイカ]]、[[ビューティフル・タチバナ]] のうち一人をパイロットにすることができる。火力がインフレする本作だが、本機は[[装甲]]が群を抜いて高い為、改造と強化パーツ次第では盾役になる。サン・アタック乱れ撃ちの初出作品であり、消費は厳しいものの高い命中と破壊力を誇り、遠距離戦の切り札となる。
  −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
  −
:頭一つ抜けた[[装甲]]値は相変わらずで、[[援護]]システムにより強固の守りで味方を守る事も可能となった。ただし、万丈では[[援護]]Lv1止まりなので、[[援護]]主体で使用するならば[[ギャリソン時田]]という選択もあり。
  −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
  −
:サン・アタック乱れ撃ちは残っているものの、威力が大幅ダウン。[[HP]]もLLサイズの機体だが、たった6000しかなく[[装甲]]も心許ない為、従来のような使い方はできない。最終的に抜ける為、改造は不要。
  −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
  −
:終盤、自軍に参入する。サン・アタックによるボス戦が主な仕事だが、万丈が残念ながら[[必中]]を習得しないパターンが存在する為、その場合はお蔵行きは免れない事も。
  −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
  −
:1,2部よりやや能力が見直され、サン・アタック乱れ撃ちの威力が上がっているが、[[HP]]と[[装甲]]はさほど高くないので油断していると簡単に落ちる。シーン2~3は使用不可能。また、万丈が[[必中]]を持たないパターンであった場合は[[ギャリソン時田]]に乗り換えも考慮するといい。
  −
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
  −
:リメイク前と違い、サンアタック乱れ撃ちがないものの、ダメージ計算式の変更と[[シールド防御]]の仕様のおかげで非常に堅牢になった。本作のエースの一角だが、[[ザンボット3]]との[[合体攻撃]]は見送られた(おかげでザンボットの使用率が下がった)。この時のサンプリングボイスは、『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]』で日の目を見ることとなる。
      
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
77行目: 63行目:  
:幸い2Lサイズに加えて万丈自体の能力も非常に高い為十分戦闘自体はこなせるものの、移動後攻撃の燃費はあまり良くない為早めのEセーブ習得を心がけるべし。ちなみにカスタムボーナスが据え置きなので、万丈の養成次第ではモビルスーツ顔負けの回避力を発揮してくれる。
 
:幸い2Lサイズに加えて万丈自体の能力も非常に高い為十分戦闘自体はこなせるものの、移動後攻撃の燃費はあまり良くない為早めのEセーブ習得を心がけるべし。ちなみにカスタムボーナスが据え置きなので、万丈の養成次第ではモビルスーツ顔負けの回避力を発揮してくれる。
 
:今回は「試作型のメガボーグ」という設定が拾われ、自意識を持っていることになっている。そのためか、戦闘デモではコミカルな面が見られる。
 
:今回は「試作型のメガボーグ」という設定が拾われ、自意識を持っていることになっている。そのためか、戦闘デモではコミカルな面が見られる。
 +
 +
=== COMPACTシリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 +
:万丈、[[ギャリソン時田]]、[[三条レイカ]]、[[ビューティフル・タチバナ]] のうち一人をパイロットにすることができる。火力がインフレする本作だが、本機は[[装甲]]が群を抜いて高い為、改造と強化パーツ次第では盾役になる。サン・アタック乱れ撃ちの初出作品であり、消費は厳しいものの高い命中と破壊力を誇り、遠距離戦の切り札となる。
 +
;;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
 +
::頭一つ抜けた[[装甲]]値は相変わらずで、[[援護]]システムにより強固の守りで味方を守る事も可能となった。ただし、万丈では[[援護]]Lv1止まりなので、[[援護]]主体で使用するならば[[ギャリソン時田]]という選択もあり。
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
 +
:サン・アタック乱れ撃ちは残っているものの、威力が大幅ダウン。[[HP]]もLLサイズの機体だが、たった6000しかなく[[装甲]]も心許ない為、従来のような使い方はできない。最終的に抜ける為、改造は不要。
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
 +
:終盤、自軍に参入する。サン・アタックによるボス戦が主な仕事だが、万丈が残念ながら[[必中]]を習得しないパターンが存在する為、その場合はお蔵行きは免れない事も。
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
 +
:1,2部よりやや能力が見直され、サン・アタック乱れ撃ちの威力が上がっているが、[[HP]]と[[装甲]]はさほど高くないので油断していると簡単に落ちる。シーン2~3は使用不可能。また、万丈が[[必中]]を持たないパターンであった場合は[[ギャリソン時田]]に乗り換えも考慮するといい。
 +
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 +
:リメイク前と違い、サンアタック乱れ撃ちがないものの、ダメージ計算式の変更と[[シールド防御]]の仕様のおかげで非常に堅牢になった。本作のエースの一角だが、[[ザンボット3]]との[[合体攻撃]]は見送られた(おかげでザンボットの使用率が下がった)。この時のサンプリングボイスは、『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]』で日の目を見ることとなる。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
:[[64]]に引き続き[[ザンボット3]]との[[合体攻撃]]が用意された。イベントで[[アーガマ]]が撃墜されたとき、[[ナデシコ]]に全部のロボットが搭載されることで[[エステバリス]]デッキが凄まじく手狭になり、「そこのでかいの、飛べるなら外飛んでろ!」と言われてしまう。が序盤戦における対[[ツヴァイザーゲイン]]戦で撃墜を狙うには欠かせないユニット。本作では[[装甲]]が並で[[HP]]も突出しておらず、いつものような頑丈さはない。また、単体での攻撃力は乏しい為、[[ザンボット3]]と共に運用するのが望ましい。
 
:[[64]]に引き続き[[ザンボット3]]との[[合体攻撃]]が用意された。イベントで[[アーガマ]]が撃墜されたとき、[[ナデシコ]]に全部のロボットが搭載されることで[[エステバリス]]デッキが凄まじく手狭になり、「そこのでかいの、飛べるなら外飛んでろ!」と言われてしまう。が序盤戦における対[[ツヴァイザーゲイン]]戦で撃墜を狙うには欠かせないユニット。本作では[[装甲]]が並で[[HP]]も突出しておらず、いつものような頑丈さはない。また、単体での攻撃力は乏しい為、[[ザンボット3]]と共に運用するのが望ましい。
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
+
;;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
:今回も立場は同じ。声付きなので、[[ザンボット3]]との[[合体攻撃]]「スペース・コンビネーション・アタック」が声付きとなった。また、万丈のエースボーナスにより、[[熱血]]・[[魂]]使用時にクリティカルが発生する為、一撃の破壊力では自軍最高峰。しかし、通常武器の火力は意外と平凡で、何よりサイズLLが祟り攻撃を当てるのが至難の技。万丈の必中消費SPも安くないので、命中系パーツを付ける・命中補正の高い武器を使う・変形して地形適正Sを利用する・HPを低くキープして底力の補正を利用するなど、色々と気を遣わなくてはならない。盾持ちスーパー系ということで硬さは申し分無いが、万丈がシールド防御技能をデフォルトで持たないのでこの点も注意。
+
::今回も立場は同じ。声付きなので、[[ザンボット3]]との[[合体攻撃]]「スペース・コンビネーション・アタック」が声付きとなった。また、万丈のエースボーナスにより、[[熱血]]・[[魂]]使用時にクリティカルが発生する為、一撃の破壊力では自軍最高峰。しかし、通常武器の火力は意外と平凡で、何よりサイズLLが祟り攻撃を当てるのが至難の技。万丈の必中消費SPも安くないので、命中系パーツを付ける・命中補正の高い武器を使う・変形して地形適正Sを利用する・HPを低くキープして底力の補正を利用するなど、色々と気を遣わなくてはならない。盾持ちスーパー系ということで硬さは申し分無いが、万丈がシールド防御技能をデフォルトで持たないのでこの点も注意。
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:序盤から参戦するうえにその能力は一級品。万丈の能力も高く、主力となる。「スペース・コンビネーション・アタック」の攻撃力は[[ファイナルダイナミックスペシャル]]を凌駕する。
 
:序盤から参戦するうえにその能力は一級品。万丈の能力も高く、主力となる。「スペース・コンビネーション・アタック」の攻撃力は[[ファイナルダイナミックスペシャル]]を凌駕する。
102行目: 102行目:     
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
ダイターン3は様々な武器が実装されており、特に格闘武器の攻撃力が高い。<br />
+
ダイターン3は様々な武器が実装されており、特に格闘武器の攻撃力が高い。
 
壁役からトドメまでこなせる、まさに[[スーパーロボット]]の鑑といえるユニットである。
 
壁役からトドメまでこなせる、まさに[[スーパーロボット]]の鑑といえるユニットである。