差分

1 バイト除去 、 2015年6月6日 (土) 09:27
編集の要約なし
20行目: 20行目:  
[[ナの国]]が開発した新型[[オーラバトラー]]。ナの国の[[ボチューン]]に[[ダンバイン]]の機能を取り入れた機体。
 
[[ナの国]]が開発した新型[[オーラバトラー]]。ナの国の[[ボチューン]]に[[ダンバイン]]の機能を取り入れた機体。
   −
最大の特徴は[[変形]]する事によるウイングキャリバー形態(注:[[オーラバトラー]]を輸送する用途を持った[[オーラマシン]]をウィングキャリバーと呼ぶ)で、高速[[飛行]]や他の[[オーラバトラー]]を搭乗させる事も可能。
+
最大の特徴は[[変形]]する事によるウイングキャリバー形態(注:[[オーラバトラー]]を輸送する用途を持った[[オーラマシン]]をウィングキャリバーと呼ぶ)で、高速[[飛行]]や他の[[オーラバトラー]]を搭乗させる事も可能。コックピットは胸部にあり、変形すると鳥の頭部を模した機首に位置する。機体性能はパイロットの[[オーラ力]]に左右され、高いオーラ力を持つ者が搭乗する事で底知れないパワーを発揮する。実際乗りこなしたのは[[聖戦士]][[ショウ・ザマ]]のみであった。
コックピットは胸部にあり、変形すると鳥の頭部を模した機首に位置する。
  −
 
  −
機体性能はパイロットの[[オーラ力]]に左右され、高いオーラ力を持つ者が搭乗する事で底知れないパワーを発揮する。実際乗りこなしたのは[[聖戦士]][[ショウ・ザマ]]のみであった。
      
最終決戦時に迷彩色に塗り替えられており、これは(夜間)迷彩ビルバインと表記されることがある。
 
最終決戦時に迷彩色に塗り替えられており、これは(夜間)迷彩ビルバインと表記されることがある。
40行目: 37行目:  
:中盤戦のオーラシップ救出作戦で、[[グラン・ガラン]]を救出すると次のシナリオから使える。本作品から[[聖戦士]]技能で[[回避]]・オーラ斬り・ハイパーオーラ斬りに補正が掛かる。また敵ユニットも強いので、ビルバインでも油断は出来ないが、それでも全味方機体の中でも屈指の強さ。またセガサターン版のビルバインのハイパーオーラ斬りに[[聖戦士]]補正が付かないという重大な[[バグ (ゲーム)|バグ]]がある。パーツスロットは1個。
 
:中盤戦のオーラシップ救出作戦で、[[グラン・ガラン]]を救出すると次のシナリオから使える。本作品から[[聖戦士]]技能で[[回避]]・オーラ斬り・ハイパーオーラ斬りに補正が掛かる。また敵ユニットも強いので、ビルバインでも油断は出来ないが、それでも全味方機体の中でも屈指の強さ。またセガサターン版のビルバインのハイパーオーラ斬りに[[聖戦士]]補正が付かないという重大な[[バグ (ゲーム)|バグ]]がある。パーツスロットは1個。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:パーツスロットが2個になった。今回は、敵の顔キャラ相手だと[[切り払い]]で接近攻撃を無効化されやすいので運用の利便性が以前よりは下がる。[[改造]]度が5段階で、すぐ中盤戦に差し掛かると[[命中]]・[[回避]]・[[限界反応]]が赤く染まる。さらに敵ユニットが強化されているので、油断できない。中盤以降は攻撃が直撃するとほぼ即死である。10段階改造ができれば、再び最強の座を取り戻せる。しかし、[[宇宙]]適応Bなので、宇宙マップだと弱体化してしまうのがネック。フル改造ボーナスで宇宙適応Aにしてもパイロットで宇宙Aのキャラがいないので結局宇宙適応Bであることに注意。後半は宇宙マップが多いため、プレイヤーによっては[[二軍]]落ちしてしまうこともあるようだ。適応が攻撃被弾のみで回避命中に影響がないのが救い。<br />ちなみに、シナリオ「タイムリミット(後)」クリア後にショウのレベル49になれば夜間迷彩ビルバインが手に入る(性能は共通)。この時、[[バグ (ゲーム)|バグ]]で元のビルバインも残ってビルバインが2機になることがある。このことは[[アンソロジーコミック|4コマアンソロジー]]でもネタにされた。なお、ビルバインが2機になった状態で、[[ウォン・ユンファ|ウォン]]の機体買取りイベントの際にショウが強制乗せ替えとなる機体は夜間迷彩の方である。通常カラーの方にトッドを乗せておかないと通常カラーの方が消滅してしまうので注意。マーベルはダンバインに強制乗り換えなので、トッドが仲間にいない場合は確実に消滅してしまう。
+
:パーツスロットが2個になった。今回は、敵の顔キャラ相手だと[[切り払い]]で接近攻撃を無効化されやすいので運用の利便性が以前よりは下がる。[[改造]]度が5段階で、すぐ中盤戦に差し掛かると[[命中]]・[[回避]]・[[限界反応]]が赤く染まる。さらに敵ユニットが強化されているので、油断できない。中盤以降は攻撃が直撃するとほぼ即死である。10段階改造ができれば、再び最強の座を取り戻せる。しかし、[[宇宙]]適応Bなので、宇宙マップだと弱体化してしまうのがネック。フル改造ボーナスで宇宙適応Aにしてもパイロットで宇宙Aのキャラがいないので結局宇宙適応Bであることに注意。後半は宇宙マップが多いため、プレイヤーによっては[[二軍]]落ちしてしまうこともあるようだ。適応が攻撃被弾のみで回避命中に影響がないのが救い。
 +
:シナリオ「タイムリミット(後)」クリア後にショウのレベル49になれば夜間迷彩ビルバインが手に入る(性能は共通)。この時、[[バグ (ゲーム)|バグ]]で元のビルバインも残ってビルバインが2機になることがある。このことは[[アンソロジーコミック|4コマアンソロジー]]でもネタにされた。なお、ビルバインが2機になった状態で、[[ウォン・ユンファ|ウォン]]の機体買取りイベントの際にショウが強制乗せ替えとなる機体は夜間迷彩の方である。通常カラーの方にトッドを乗せておかないと通常カラーの方が消滅してしまうので注意。マーベルはダンバインに強制乗り換えなので、トッドが仲間にいない場合は確実に消滅してしまう。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
50行目: 48行目:  
:第1部で入手していなければ、第10話クリア後に入手。宇宙マップが多い本作では、宇宙:Bの影響でパンチ力が欠けてくる。のちに攻撃力が格段に高い[[サーバイン]]もしくは[[ズワウス]]が登場するため出番は減る一方。
 
:第1部で入手していなければ、第10話クリア後に入手。宇宙マップが多い本作では、宇宙:Bの影響でパンチ力が欠けてくる。のちに攻撃力が格段に高い[[サーバイン]]もしくは[[ズワウス]]が登場するため出番は減る一方。
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:今回も性能は高いのだが、「原作での最新鋭機はフル改造時攻撃力が低め」というIMPACTの法則により、ハイパーオーラ斬りの最終的な攻撃力は[[AB]]の中でも下の方。それでも十分な性能ではある。ルート分岐で[[バイストン・ウェル]]ルートを選ぶとビルバインが手に入るが、その逆の地上ルートを選ぶと第3部で手に入る。第1部でビルバインがないときつい上に、手に入れていると第3部で迷彩塗装となり、ネックだった単体の攻撃力も補強されるので、バイストン・ウェルルートを素直に選びたい…が、地上ルートだと[[東方不敗マスター・アジア|師匠]]が仲間になるフラグが立つので悩むところ。今回のツインオーラアタックは射程1移動後不可という使い勝手の悪い性能にされている。
+
:今回も性能は高いのだが、「原作での最新鋭機はフル改造時攻撃力が低め」というIMPACTの法則により、ハイパーオーラ斬りの最終的な攻撃力は[[AB]]の中でも下の方。それでも十分な性能ではある。ルート分岐で[[バイストン・ウェル]]ルートを選ぶとビルバインが手に入るが、その逆の地上ルートを選ぶと第3部で手に入る。第1部でビルバインがないときつい上に、手に入れていると第3部で迷彩塗装となり、ネックだった単体の攻撃力も補強されるので、バイストン・ウェルルートを素直に選びたい……が、地上ルートだと[[東方不敗マスター・アジア|師匠]]が仲間になるフラグが立つので悩むところ。今回のツインオーラアタックは射程1移動後不可という使い勝手の悪い性能にされている。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
:中盤で[[カワッセ・グー|カワッセ]]が運んでくる。格闘主体で高い回避力を持ち、本作でも強力な機体となっている。パイロットと[[妖精]]を[[修理]]・[[補給]]で育てればさらに強くなる。また、ウイングキャリバー形態でダンバインと[[合体]]でき四人乗りにすることもできる(ただし武装は大幅に弱体化するため、移動力の確保以外にはあまり使えない)。武装面では、オーラソードライフルがP属性となり扱いやすくなっており、合体攻撃は64と違い[[サーバイン]]とは行えなくなった。シーン2でバァン(ガイアルート)を選ぶとビルバイン、ニー(バイストン・ウェルルート)を選ぶと夜間迷彩ビルバインになる。夜間迷彩の方が運動性が5高い。
 
:中盤で[[カワッセ・グー|カワッセ]]が運んでくる。格闘主体で高い回避力を持ち、本作でも強力な機体となっている。パイロットと[[妖精]]を[[修理]]・[[補給]]で育てればさらに強くなる。また、ウイングキャリバー形態でダンバインと[[合体]]でき四人乗りにすることもできる(ただし武装は大幅に弱体化するため、移動力の確保以外にはあまり使えない)。武装面では、オーラソードライフルがP属性となり扱いやすくなっており、合体攻撃は64と違い[[サーバイン]]とは行えなくなった。シーン2でバァン(ガイアルート)を選ぶとビルバイン、ニー(バイストン・ウェルルート)を選ぶと夜間迷彩ビルバインになる。夜間迷彩の方が運動性が5高い。
64行目: 62行目:  
:原作を消化してからのストーリーなので参戦時からビルバインで登場。今までのシリーズで「分身」と総称されていた特殊回避に「オフ・シュート」という名が付き演出も変わった。
 
:原作を消化してからのストーリーなので参戦時からビルバインで登場。今までのシリーズで「分身」と総称されていた特殊回避に「オフ・シュート」という名が付き演出も変わった。
 
:序盤からの参戦だが、最初からフルスペックで戦える。実は数値上の性能は[[アッカナナジン]]に劣っているのだが、機体ボーナスやショウが優秀なため歴戦の勇士に相応しい性能を見せる。合体技のツインオーラアタックも使用でき、[[聖戦士]]と[[オーラ力]]によって強化される為、かなりの最大火力を叩き出せる。
 
:序盤からの参戦だが、最初からフルスペックで戦える。実は数値上の性能は[[アッカナナジン]]に劣っているのだが、機体ボーナスやショウが優秀なため歴戦の勇士に相応しい性能を見せる。合体技のツインオーラアタックも使用でき、[[聖戦士]]と[[オーラ力]]によって強化される為、かなりの最大火力を叩き出せる。
:夜間迷彩は二度目の[[バイストン・ウェル]]ルートを経由すると入手でき、チャムの進言で色を塗り替えるついでに[[覇道財閥]]がチューンナップをすることで運動性と照準値が5上昇した。ちなみに冒頭の原作終盤再現ではしっかり夜間迷彩が施されていたのだが、UXの世界にやってきた際に何の説明もなく赤い塗装に戻っていた。
+
:夜間迷彩は二度目の[[バイストン・ウェル]]ルートを経由すると入手でき、チャムの進言で色を塗り替えるついでに[[覇道財閥]]がチューンナップをすることで運動性と照準値が5上昇した。
 +
:ちなみに冒頭の原作終盤再現ではしっかり夜間迷彩が施されていたのだが、UXの世界にやってきた際に何の説明もなく赤い塗装に戻っていた。
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:
+
:PV第1弾で登場。
    
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
:中盤でショウが乗って参戦。オーラソード・ダブルオーラソードによる近接攻撃はスキが少なく手数で圧倒できる上、オーラキャノンによる射撃もこなせる。必殺技も範囲内の敵全体を攻撃できるオーラキャノンと1体に大ダメージを与えられるダブルオーラ斬りが使え、有用度は極めて高い。<br />ただし、[[HP]]と装甲は低め。敵の必殺技対策として、HPの強化はしておきたい。
+
:中盤でショウが乗って参戦。オーラソード・ダブルオーラソードによる近接攻撃はスキが少なく手数で圧倒できる上、オーラキャノンによる射撃もこなせる。必殺技も範囲内の敵全体を攻撃できるオーラキャノンと1体に大ダメージを与えられるダブルオーラ斬りが使え、有用度は極めて高い。
 +
:ただし[[HP]]と装甲は低めなので、敵の必殺技対策としてHPの強化はしておきたい。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
126行目: 126行目:  
;[[オーラバリア]]
 
;[[オーラバリア]]
 
:
 
:
;[[分身]]/[[オフ・シュート]]
+
;[[分身]]/オフ・シュート
 
:
 
:
 
;[[変形]]
 
;[[変形]]
匿名利用者