1行目: |
1行目: |
− | == ヒュッケバインシリーズ(Huckebein Series) ==
| |
| 本項では、[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]を初出とする、[[パーソナルトルーパー]]・[[ヒュッケバイン]]に端を発する、『'''ヒュッケバイン'''』の名を冠する機動兵器の総称として取り扱う。また、[[量産型ヒュッケバインMk-II]]が『マシンセル』によって自己進化した『[[ベルゲルミル]]』についても簡潔に説明する。なお、[[ゲシュペンストシリーズ]]とヒュッケバインシリーズの中間に位置する[[ビルトシュバイン]]については、[[ゲシュペンストシリーズ]]及び[[ビルトシュバイン]]の項を参照されたし。 | | 本項では、[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]を初出とする、[[パーソナルトルーパー]]・[[ヒュッケバイン]]に端を発する、『'''ヒュッケバイン'''』の名を冠する機動兵器の総称として取り扱う。また、[[量産型ヒュッケバインMk-II]]が『マシンセル』によって自己進化した『[[ベルゲルミル]]』についても簡潔に説明する。なお、[[ゲシュペンストシリーズ]]とヒュッケバインシリーズの中間に位置する[[ビルトシュバイン]]については、[[ゲシュペンストシリーズ]]及び[[ビルトシュバイン]]の項を参照されたし。 |
| | | |
| + | == 概要 == |
| ヒュッケバインという名前は、第二次大戦末期にナチスドイツで開発されていた幻のジェット戦闘機Ta183Aの愛称「フッケバイン」のオマージュから来ている(英語風に発音するとヒュッケバイン)。なお、Ta183Aのフッケバインという愛称自体はヴィルヘルム・ブッシュの児童文学『ハンス・フッケバイン』に登場する、『醜い脚』という意味を持つ悪戯好きのカラスの名前に由来する。[[OGシリーズ]]ではそこから転じて、『災いを招く鴉』…即ち『'''凶鳥'''』という二つ名がヒュッケバインにつけられているという設定となった。 | | ヒュッケバインという名前は、第二次大戦末期にナチスドイツで開発されていた幻のジェット戦闘機Ta183Aの愛称「フッケバイン」のオマージュから来ている(英語風に発音するとヒュッケバイン)。なお、Ta183Aのフッケバインという愛称自体はヴィルヘルム・ブッシュの児童文学『ハンス・フッケバイン』に登場する、『醜い脚』という意味を持つ悪戯好きのカラスの名前に由来する。[[OGシリーズ]]ではそこから転じて、『災いを招く鴉』…即ち『'''凶鳥'''』という二つ名がヒュッケバインにつけられているという設定となった。 |
| | | |
12行目: |
12行目: |
| なお、現在ほとんどの公式メディアでは[[エクスバイン]]を除くヒュッケバインシリーズのイラストの削除、あるいは他の機体への差し替え等が行われており、機体の画が登場しなくなっている。詳細は[[ヒュッケバイン問題]]を参照。 | | なお、現在ほとんどの公式メディアでは[[エクスバイン]]を除くヒュッケバインシリーズのイラストの削除、あるいは他の機体への差し替え等が行われており、機体の画が登場しなくなっている。詳細は[[ヒュッケバイン問題]]を参照。 |
| | | |
− | == ヒュッケバインシリーズ一覧 == | + | == 一覧 == |
| === [[ヒュッケバイン]] === | | === [[ヒュッケバイン]] === |
− | 詳しくは、[[ヒュッケバイン]]の項を参照。<br /> | + | 詳しくは、[[ヒュッケバイン]]の項を参照。 |
| + | |
| 初出は第4次で、リアル系[[主人公]]の最終搭乗機として登場した。[[ゲシュペンスト]]などのデータを元に[[EOT]]を惜しみなく盛り込んだ機体。[[ビルトシュバイン]]の運用データと[[ゲシュペンストMk-II]]の量産化データを組み込み、コストダウンと汎用性を求めて3機がロールアウトした。 | | 初出は第4次で、リアル系[[主人公]]の最終搭乗機として登場した。[[ゲシュペンスト]]などのデータを元に[[EOT]]を惜しみなく盛り込んだ機体。[[ビルトシュバイン]]の運用データと[[ゲシュペンストMk-II]]の量産化データを組み込み、コストダウンと汎用性を求めて3機がロールアウトした。 |
| | | |
23行目: |
24行目: |
| | | |
| ==== [[ヒュッケバイン009]] ==== | | ==== [[ヒュッケバイン009]] ==== |
− | 詳しくは、[[ヒュッケバイン009]]の項を参照。<br /> | + | 詳しくは、[[ヒュッケバイン009]]の項を参照。 |
| + | |
| ブラックホールエンジンではなく、通常型のエンジンを搭載しているヒュッケバイン。火力は低いが基本性能は上記2機と同等。この機体の運用データは、後にMk-IIや量産型Mk-IIの開発に役立つ。 | | ブラックホールエンジンではなく、通常型のエンジンを搭載しているヒュッケバイン。火力は低いが基本性能は上記2機と同等。この機体の運用データは、後にMk-IIや量産型Mk-IIの開発に役立つ。 |
| | | |
| ==== [[ヒュッケバインEX]] ==== | | ==== [[ヒュッケバインEX]] ==== |
− | 詳しくは、[[ヒュッケバインEX]]の項を参照。<br /> | + | 詳しくは、[[ヒュッケバインEX]]の項を参照。 |
| + | |
| 通称『レッド』。部品を共有している為、外見こそ[[ヒュッケバインMk-II]]と同じだが、設定上はヒュッケバイン008Lに大改修を施した機体である。 | | 通称『レッド』。部品を共有している為、外見こそ[[ヒュッケバインMk-II]]と同じだが、設定上はヒュッケバイン008Lに大改修を施した機体である。 |
| | | |
| ==== [[エクスバイン]] ==== | | ==== [[エクスバイン]] ==== |
− | 詳しくは、[[エクスバイン]]の項を参照。<br /> | + | 詳しくは、[[エクスバイン]]の項を参照。 |
| + | |
| 初出は[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]。タイプ009の改造機で、Mk-IIとMk-IIIの中間に位置する。Mk-IIIのAMパーツのフィッティングテストのため開発された。[[スーパーロボット大戦 OG外伝|OG外伝]]でその存在が示唆された。 | | 初出は[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]。タイプ009の改造機で、Mk-IIとMk-IIIの中間に位置する。Mk-IIIのAMパーツのフィッティングテストのため開発された。[[スーパーロボット大戦 OG外伝|OG外伝]]でその存在が示唆された。 |
| | | |
| === [[ヒュッケバインMk-II]] === | | === [[ヒュッケバインMk-II]] === |
− | 詳しくは、[[ヒュッケバインMk-II]]の項を参照。<br /> | + | 詳しくは、[[ヒュッケバインMk-II]]の項を参照。 |
| + | |
| 初出は[[スーパーロボット大戦α|α]]で、リアル系主人公の初期搭乗機として登場する。初代ヒュッケバインの暴走事故を教訓に、解明済みの[[EOT]]のみを搭載した堅実な機体となっており、『グラビコン・システム』というEOTを搭載している。 | | 初出は[[スーパーロボット大戦α|α]]で、リアル系主人公の初期搭乗機として登場する。初代ヒュッケバインの暴走事故を教訓に、解明済みの[[EOT]]のみを搭載した堅実な機体となっており、『グラビコン・システム』というEOTを搭載している。 |
| | | |
48行目: |
53行目: |
| | | |
| === [[ヒュッケバインMk-III]] === | | === [[ヒュッケバインMk-III]] === |
− | 詳しくは、[[ヒュッケバインMk-III]]の項を参照。<br /> | + | 詳しくは、[[ヒュッケバインMk-III]]の項を参照。 |
| + | |
| 初出は[[スーパーロボット大戦α|α]]で、リアル系主人公の後期搭乗機として登場する。機体のコンセプトは『小型化された[[SRX]]』である。最大の特徴は[[換装]]パーツを装備する事により、様々な局面に対応可能な『コアトルーパーシステム』である。 | | 初出は[[スーパーロボット大戦α|α]]で、リアル系主人公の後期搭乗機として登場する。機体のコンセプトは『小型化された[[SRX]]』である。最大の特徴は[[換装]]パーツを装備する事により、様々な局面に対応可能な『コアトルーパーシステム』である。 |
| | | |
81行目: |
87行目: |
| | | |
| === [[量産型ヒュッケバインMk-II]] === | | === [[量産型ヒュッケバインMk-II]] === |
− | 詳しくは、[[量産型ヒュッケバインMk-II]]の項を参照。<br /> | + | 詳しくは、[[量産型ヒュッケバインMk-II]]の項を参照。 |
− | その名の通り、[[ヒュッケバインMk-II]]の[[量産型]]である。初出は[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]。コスト面の問題の為、EOTは使用していないが、[[テスラ・ドライブ]]を標準装備している為、高い機動性と空中戦闘能力を持つ。<br /> | + | |
| + | その名の通り、[[ヒュッケバインMk-II]]の[[量産型]]である。初出は[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]。コスト面の問題の為、EOTは使用していないが、[[テスラ・ドライブ]]を標準装備している為、高い機動性と空中戦闘能力を持つ。 |
| + | |
| αシリーズではV字アンテナとツインアイだったが、OGシリーズではアンテナは廃され、カメラアイもゴーグルタイプに改められ、いかにも『量産型』といった風情の外見になった。 | | αシリーズではV字アンテナとツインアイだったが、OGシリーズではアンテナは廃され、カメラアイもゴーグルタイプに改められ、いかにも『量産型』といった風情の外見になった。 |
| | | |
95行目: |
103行目: |
| | | |
| === [[ベルゲルミル]] === | | === [[ベルゲルミル]] === |
− | 詳しくは[[ベルゲルミル]]の項を参照。<br /> | + | 詳しくは[[ベルゲルミル]]の項を参照。 |
| + | |
| 量産型MK-IIがマシンセルによって自己進化した姿である。OGシリーズでは、イーグレットシリーズの機体に[[ゲイム・システム]]が搭載されている。 | | 量産型MK-IIがマシンセルによって自己進化した姿である。OGシリーズでは、イーグレットシリーズの機体に[[ゲイム・システム]]が搭載されている。 |
| | | |
111行目: |
120行目: |
| | | |
| === [[アッシュ (OG)|アッシュ]] === | | === [[アッシュ (OG)|アッシュ]] === |
− | 詳しくは[[アッシュ (OG)]]の項を参照。<br /> | + | 詳しくは[[アッシュ (OG)]]の項を参照。 |
| + | |
| 破壊されたエクスバインを、全損したヒュッケバインシリーズのパーツを寄せ集めて修繕した改造機。Mk-IIIのパーツが主に使われたためT-LINKシステムとウラヌス・システムを搭載している。 | | 破壊されたエクスバインを、全損したヒュッケバインシリーズのパーツを寄せ集めて修繕した改造機。Mk-IIIのパーツが主に使われたためT-LINKシステムとウラヌス・システムを搭載している。 |
| | | |
| ==== [[エグゼクスバイン]] ==== | | ==== [[エグゼクスバイン]] ==== |
− | 詳しくは[[エグゼクスバイン]]の項を参照。<br /> | + | 詳しくは[[エグゼクスバイン]]の項を参照。 |
| + | |
| アッシュの強化改修機であり、シリーズ6番目の機体。トロニウム・エンジンを搭載し、サーバントやリッパー系兵装、Rシリーズのデータを応用した念動誘導兵器を全身に搭載している。さらに、Mk-Iの主兵装を強化したBHBキャノンを装備しており火力は十分だが、出力バランスが取れておらず、イングの念で強引に制御している状態。 | | アッシュの強化改修機であり、シリーズ6番目の機体。トロニウム・エンジンを搭載し、サーバントやリッパー系兵装、Rシリーズのデータを応用した念動誘導兵器を全身に搭載している。さらに、Mk-Iの主兵装を強化したBHBキャノンを装備しており火力は十分だが、出力バランスが取れておらず、イングの念で強引に制御している状態。 |
| | | |
| === [[ガリルナガン]] === | | === [[ガリルナガン]] === |
− | 詳しくは[[ガリルナガン]]の項を参照。<br /> | + | 詳しくは[[ガリルナガン]]の項を参照。 |
| + | |
| シリーズのデータを基にしたワンオフ機。コンセプトも性能もまるで違うが、素体の都合からこのシリーズに分類される。 | | シリーズのデータを基にしたワンオフ機。コンセプトも性能もまるで違うが、素体の都合からこのシリーズに分類される。 |
| | | |