ガンダムレオパルドデストロイ+Gファルコン

ガンダムレオパルドデストロイ+Gファルコンは『機動新世紀ガンダムX』の登場メカ

ガンダムレオパルドデストロイ

Gファルコン
登場作品

ガンダムシリーズ

初登場SRW スーパーロボット大戦α外伝
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
装甲材質 ルナ・チタニウム合金
所属 フリーデン
パイロット ロアビィ・ロイ
テンプレートを表示

概要編集

ガンダムレオパルドデストロイGファルコン合体した形態。

レオパルドデストロイのバックパックにBパーツのみドッキングする。Gファルコン側の出力のおかげで重力圏内での飛行が可能となる。劇中では合体のテストしか行われていない。 劇中で見せたのはあくまでDXで言う所の「展開形態」のパターンであり 「収納形態」に相当する合体パターンの設定画も存在するがSRWを含め各種ゲーム作品でも見る事は無い。 DX同様オプションとして増設エネルギーパックを付けた設定画(付けてない方の設定画も有る)が一応存在する。 DXより充実した誘導火器や弾幕火器を多数持つため通常戦闘ではこちらの方が戦闘能力は上とされている。

構成機体編集

ガンダムレオパルドデストロイ
合体時はツインビームシリンダーを予め装着した状態にする。
Gファルコン・Bパーツ
ダブルエックスやエアマスターの場合と違って中央部胴体とコンテナ部との接続を外し中央部胴体機首を上に向けた状態になり拡散ビーム砲も90度転換して前を向ける。

登場作品と操縦者編集

αシリーズ編集

スーパーロボット大戦α外伝
初登場作品。Gファルコン加入直後から合体可能。武器改造時の攻撃力上昇が1ランク上がり、飛行可能になり移動の問題が解消され、遠距離武器の厚みも増えたりと、合体前の弱点が解消されているのが嬉しい。だがこの形態になってもビームナイフに空適応が付かず、他にもショルダーランチャーとビームキャノンの最大弾数のみが何故か入れ替わり、ビームキャノンとリストビーム砲の空陸適応がBに落ちると妙な変更点もある。
かなり便利で使い勝手の良い機体になるが、ダブルエックスも使うならどちらに合体を優先させるかは迷いどころ。ただ、使わないにしてもロボット大図鑑登録のために1度は合体しておこう。

携帯機シリーズ編集

スーパーロボット大戦R
Gファルコン加入後の中盤から使用可能。レオパルドに唯一足りない飛行能力が追加される上に各性能の上昇、移動後長射程・消費EN10・高火力のGファルコンの拡散ビーム砲が非常に強力なのでほぼ全方位で死角のないとても頼りになるユニット。ガンダムダブルエックスとどちらと合体させるかは迷いどころ。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

レオパルド編集

ヘッドビーム砲
頭部横に装備。
リストビーム砲
右腕に5門装備。ツインビームシリンダーを使用する場合は砲身ごと右腕が格納される為、同時使用は不可能。
SRWではバックパックの支持アームに一時的に右のシリンダーを預けて右腕を露出する事で使用している。
ブレストガトリング
左右胸部に2門内蔵。
ホーネットミサイル
両脛に1基ずつ装備。
ビームキャノン
右肩外に装備。
11連ミサイルポッド
左肩外に装備。
ショルダーランチャー
両肩アーマー上部に1基ずつ。
ツインビームシリンダー
合体形態である当機では構成機体の項に記してある通り最初から腕部に装着した状態で使用する。
ビームナイフ
右脚にマウント。リストビーム砲同様使用時には右のビームシリンダーを支持アームに預け右腕を出して使用する。

Gファルコン編集

赤外線ホーミングミサイル
コンテナ部の左右に装備。
拡散ビーム砲
レオパルドDとの合体形態(展開形態時)のみの特徴としてMSの脚部近くに砲身ユニットが移動する。

特殊能力編集

分離
剣装備
切り払いを発動。

移動タイプ編集

飛行可能。

サイズ編集

M