真マジンガー 衝撃! Z編

2013年6月1日 (土) 15:12時点におけるRaigaku (トーク | 投稿記録)による版 (→‎概要)

概要

TV・漫画版『マジンガーZ』のリメイク版。
かつて漫画連載された『マジンサーガ』や『Zマジンガー』の設定を取り入れており、また他の永井作品や石川賢・桜多吾作といったダイナミックプロスタッフが手掛けたコミカライズ作品からの援用・オマージュも多い。本作の監督である今川泰宏氏の独特な演出も今作の特徴でもあり、第1話から第2話の冒頭にかけていきなり最終決戦のクライマックスシーンを描き、そこまでどうやって至ったかを回想のような形で描いていくというトリッキーなシリーズ構成も今川作品ならではである。全体的に、コミカルかつバイオレンス度の強い作品に仕上がっている。

その第2話の冒頭はマジンガーZが暗黒大将軍に敗北するという衝撃の展開で終わっていた。この後に逆転する展開が最終回で描かれるのだろうと多くの視聴者は予想していたのだが、実際に描かれた最終回は第1話で描かれたクライマックスシーンを別視点で描いた話であり、第2話の冒頭シーンの後に何がどうなったかは全くわからないまま物語は幕を閉じた。敗北展開自体は東映版におけるグレートマジンガーが救援にやって来る流れの再現ではあったのだが、本作ではグレートは未登場のまま終わってしまったわけである(ただし存在は匂わされてはいる)。続編にあたる『G編』(仮題)は2013年現在情報の欠片も出ておらず、先行きは不透明。

続編未定の状態での敗北エンドや、アクの強すぎる悪役やサブキャラに存在感を食われた甲児、単独の強さが今一つ描写不足だったマジンガーと、あらゆる要素が不完全燃焼気味に終わった事もあり、視聴者からの評価は微妙。

ストーリー

古代ミケーネの遺産の力で世界征服を目論むDr.ヘル。熱海で祖父の十蔵、弟のシローと暮らしていた兜甲児は、Dr.ヘルの部下あしゅら男爵の襲撃を受けた際に、祖父からマジンガーZを託される。そして機械獣と戦う甲児の前に、温泉旅館くろがね屋の謎めいた女将・錦織つばさが姿を現す……。

登場人物

スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。

光子力研究所

兜甲児
主人公。
弓さやか
弓教授の娘。アフロダイA、ビューナスAのパイロット。
ローリィ
ミリオンαのパイロット。ロールとは双子。
ロール
ミリオンαのパイロット。
東しゅん
バイオンβのパイロット。
大出政雄
ダイオンγのパイロット。
兜シロー
甲児の弟。
ボス
ムチャ
ヌケ
弓弥之助
光子力研究所所長。今作では「弦之助(げんのすけ)」ではなく「弥之助(やのすけ)」である。
三博士
光子力研究所に所属するせわしのっそりもりもりの三人の総称。第2次Z 破界篇では『真ゲッター』の敷島博士と友人という設定になっている。

くろがね屋

錦織つばさ
女将。
クロス
番頭。
ジャンゴ
送迎係。
イタチの安(やす)
湯殿の背流し。
菊ノ助
仲居頭。
先生
板長。

Dr.ヘル一派

Dr.ヘル
あしゅら男爵
ある意味、今作の影の主役といっても過言ではない。
ブロッケン伯爵
漫画版で描かれたコミカルな側面が大幅にクローズアップされ、敵側のギャグメーカー的存在になった。
ピグマン子爵
呪術者。原作とは外見が異なり、『バイオレンスジャック』に登場する格闘家ジム・マジンガのものになっている。
ガミアQ
あしゅら男爵が放った殺人アンドロイド。

神々と巫女

ゼウス
ウラヌス
ゼウスに地球人類抹殺を命じ、拒否したゼウスに激怒する。
ハーデス
トリスタン
あしゅら男爵の片割れの元の姿。イゾルデの夫。
イゾルデ
あしゅら男爵の片割れの元の姿。トリスタンの妻。

その他

兜十蔵
甲児の祖父。マジンガーZの開発者。
兜剣造
甲児の父。父と同じように光子力とロボット工学を研究していた。
暗黒寺闇太郎
刑事。自称「国家権力の使者」。
剣鉄也
かつて、マジンガーのプロトタイプ「エネルガーZ」の操縦を担当していた天才パイロット。故人。
シュトロハイム・ハインリッヒ
かつて剣造と並ぶロボット工学の天才研究者として知られていたが、死亡。しかしDr.ヘルによって蘇生させられた。
ローレライ・ハインリッヒ
シュトロハイムの娘。
ゴーゴン大公
ミケーネ復活に暗躍する。原作とは少し立場が異なる。
ナレーター
本作では、玄田哲章氏が担当するナレーションも登場人物のひとりとして扱われており、兜甲児と会話するメタフィクショナルな描写も存在する。Zシリーズでは中の人ネタで『宇宙大帝ゴッドシグマ』のキラケンと『宇宙戦士バルディオス』の雷太がところどころでナレーターの台詞を言う。
勇者ブレード
暗黒寺や剣造に協力する謎の存在。グレートマジンガーらしき機体を所有している。

登場メカ

スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。

光子力研究所

マジンガーZ
光子力エネルギーを使用した戦闘ロボット。
ホバーパイルダー
マジンガーの操縦席となる戦闘機。
アフロダイA
ビューナスA
ミリオンα
バイオンβ
ダイオンγ
ボスボロット
エネルガーZ
マジンガーの試作機。パイロットは剣鉄也。
グレートマジンガーらしき機体
1話と25話にちらりと登場。ブレードが乗っていた。

Dr.ヘル一派

機械獣ガラダK7
機械獣ダブラスM2
爆撃獣グロイザーX10
機械獣ノナカーゴH2
機械獣ストロンガーT4
機械獣トロスD7
機械獣キングダンX10
機械獣バルガスV5
機械獣ゴーストファイアーV9
機械獣ゴウキューンU5
機械獣アブドラU6
機械獣ジェイサーJ1
機械獣ジャイローンJ1
機械獣バードンB7
機械獣バジンB6
機械獣リバーF9
機械獣あしゅら男爵
機械獣ブロッケンV2シュナイダー
タロス像
ミサイル型機械獣
飛行要塞グール

主題歌とBGM

感じてKnight
(歌:ULTIMATE LAZY for MAZINGER、奥田民生、斎藤和義、JAM Project)
前期OP。影山ヒロノブが属するバンド・LAZYが1980年にリリースした「感じてナイト」のリメイク曲。
守護神-the guardian
(歌:JAM Project)
後期OP。

登場作と扱われ方

第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇
初参戦作品。『マジンガーZ』と入れ替わりの参戦。今作では海底要塞サルードまでの物語が展開されるため、それ以降のストーリーは再世篇に持ち越しとなった(その代わり、原作ではチョイ役扱いだったジェットスクランダーの出番が大幅に増えることとなった)。
また、今までのSRWシリーズでは大抵やられメカの代名詞的存在だった機械獣がいずれの機体もほぼボス扱いとなっており、能力値も大幅に強化されている(そのかわり出現数も極端に少なくなったが)。なお、今までの機械獣のポジションはタロス像というメカが担っている。
余談だが、せわし博士もりもり博士のグラフィックが入れ替わったまま、ゲームに登場するというミスも起きている。
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇
ゴッドスクランダーやボスボロットエネルガーZなど物語の展開上、前作には出てこられなかった機体が満を持して登場。また、二つの日本にも深くかかわっている。
原作同様にDr.ヘルが操る地獄王ゴードンとの死闘が最終決戦となったが、いわゆる「スパロボ補正」によって、古代ミケーネの神々の復活という悲劇は起こらない。原作での衝撃の敗北展開にはならずに独自の形でハッピーエンドを迎えている(ただし、あしゅら男爵が生き残っている)。

組織

Dr.ヘル一派

用語

マジンガー
光子力エネルギー
超合金Z
光子力研究所
機械獣
バードス島
くろがね屋

主要スタッフ

製作会社
くろがね屋、ダイナミック企画、ランティス、バンダイビジュアル
原作
永井豪・ダイナミック企画
監督
今川泰宏
キャラクターデザイン
竹内進二
音楽
宮川彬良

商品情報

関連作品

マジンガーZ
グレートマジンガー
UFOロボ グレンダイザー
マジンカイザー
マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍

資料リンク