マジンカイザーSKL(Mazinkaizer SKL)
- 登場作品:マジンカイザーSKL
- 所属:WSO
- パイロット:海動剣、真上遼
- メカニックデザイン:野中剛
神をも悪魔をも超える力を持つ巨大ロボット。作中においては正式名称で呼ばれることはなく、関係者からは主に「カイザー」と呼ばれる。
操縦席が前後に並んだ複座式であり、前に出た側のパイロットが操縦を担当する(操縦者側の意思で前後の入れ替えが可能)。
基本デザインは従来のマジンガーを踏襲しているが、「SKL(スカル)」の名の通り頭部(コックピットとなるスカルパイルダー)や胸部のドクロが特徴的。
登場作品と操縦者
- スーパーロボット大戦UX
- 最大の特徴と言える複座式はグレンラガン以来の「操縦者交代」で再現。登場はそこそこ早いが、SKLのシナリオ再現が大分間を開けて行われるのでウイングクロスは当分お預けとなる。しかも主武装に空適応がないので、出来るだけ空適応ボーナスを適用できるユニットとパートナーを組みたい。
装備・機能
武装・必殺武器
通常時(海動)
- 格闘
- UXにて海動操縦時の武器として採用。敵につかみかかり、蹴り、殴り、頭突きをかます。
- トルネードクラッシャーパンチ
- SKL版ロケットパンチ。原作中では牙斬刀を持ったまま射出して攻撃したり、地面に刺さった牙斬刀を回収するために射出したりしている(UXではウイングクロス時の演出で牙斬刀回収を再現)。ウイングクロス時も使用可能。
- 偶然にもUXでは同じく「トルネードクラッシャー」の技名を持つロボットが登場する(但しこちらが繰り出すのはパンチではなくドリル)。
- 牙斬刀
- 機体背部に装着された大剣。海動が操縦する時の主武装となる。UXでは海動操縦時の必殺技扱い。ウイングクロス時も使用可能。トドメ演出は「俺たちが地獄だ!」。
- 牙斬刀(薙刀)
- 柄の部分を伸ばした形態。投げ槍としても使用する。
通常時(真上)
- ブレストリガー
- 機体胸部に装着された二丁拳銃。いわゆるブレストファイヤー部そのもの。真上が操縦する時の主武装となる。
- さまざまなギミックが付いた多機能武器で、インフェルノブラスターの発射板にもなる。マジンガーシリーズ史上、最も多機能なブレストファイヤーである(他はブーメランに使われるくらいしかない)。
- ブレストリガー(手斧)
- 銃身部分を持ち、マガジン底部の刃で格闘戦を行う。射程1-5のP兵器と非常に取り回しが良い。
- ブレストリガー(連射)
- 二丁で銃撃を行う。
- ブレストリガー(大戦斧)
- 二丁のブレストリガーを連結させることで長い柄が飛び出して変形した大型の戦斧。
- ブレストリガー(乱舞)
- いわゆるガン=カタ。敵に接近して舞うような動きで銃撃する。事前に前方にマガジンを投げ、刃の重りで地面に立ったマガジンにジャンプしてリロードするという、まさにガン=カタじみた動きもみせる。
- こちらもトドメ演出は「俺たちが地獄だ!」
ウイングクロス時
- ブレストリガー(パルスビームモード)
- ウイングクロス時にはこのモードのみ使用可能。ビームを連続発射するモードで、性能は連射に近い。ビーム兵器扱いではない。
- ルストストリーム
- SKL版ルストハリケーン。ウイングクロス時に開放される武装。口部から竜巻を放つ。ルストハリケーンのような酸を含むかは作中では不明だが、UXでは射程低下効果あり。
- トールハンマーブレーカー
- SKL版サンダーブレーク。ウイングクロス時に開放される武装。落雷により牙斬刀に雷を纏わせ、牙斬刀から電撃を放つ。
- インフェルノブラスター
- SKL版ブレストファイヤー。ウイングクロス時に開放される武装。胸部(ブレストリガーを装着した状態)から熱光線を放つ。
- OVAでの使用シーンを忠実に再現しているため、トドメを刺すと毎回まるで爆発に巻き込まれてしまったかのような事態になる。
- インフェルノギガブラスター
- インフェルノブラスターの強化版。漫画版のみ登場。
特殊能力
- 剣装備 / 銃装備
- 海動操縦時は剣のみ、真上操縦時およびウイングクロス時は銃のみ。
- 操縦者交代
- メインパイロットを交代する。見た目は変わらないが変形扱い。
- ウイングクロス
- ウイングルと合体し、ウイングクロス状態になる。気力120以上で実行可能。ウイングユニットを移行するだけなので、ウイングルの本体もそのままユニットとして残る。
移動タイプ
サイズ
- M
機体BGM
- 「The ETERNAL SOLDIERS」
- 通常時のデフォルトBGM。
- 「LEGEND of KAISER」
- ウイングクロス時のデフォルトBGM。
対決・名場面など
関連機体
- ウイングル
- 本機のサポートメカ。ウイングルのパーツを装着(ウイングクロス)することで本機は真の力を発揮する。