ラースエイレム
ラースエイレム(Larseilam)
スーパーロボット大戦Jの敵組織「フューリー」の使う時間兵器。範囲内の時間経過を完全停止させる「ステイシス・フィールド」を展開することで、内部に存在する全ての事象を「停止」させてしまうという反則じみた性能を持つ。この機構はラフトクランズにのみ搭載されており、その他の機体にはない。フィールド内で動くには、フューリー製の機体であるか、後述のアンチシステムを搭載するかの二択である。
これを使うと言う事は、敵の抵抗力を完全に奪うということと同義であるため、フューリーは大概の作戦をこれの力で完遂している。ただし、フューリーの厄介さはほとんどがこのシステムに依るため、自身の技術が卓越していたアル=ヴァンはともかく、ジュア=ム率いる部隊はシステムが使えない状態では必ず負けていた。なお、「ステイシス」とはフューリーの言葉で「停止」を意味する。
騎士の一人であったエ=セルダ・シューンはフューリーの地球侵攻を前に、「ラースエイレムがある以上、地球に勝ち目はない」と考え、極秘裏にアンチシステム「ラースエイレムキャンセラー」を開発。その後、これを搭載した機体(主人公機選択でどんな機体かが決まる)をカティア、テニア、メルアの3人に託し、地球へと逃がした。その後、この機体は彼の息子である統夜、あるいは元地球連合の軍人であるカルヴィナの手へ渡り、フューリーとの戦いの根幹をなす事となる。
このキャンセラーは、搭載している機体をステイシス・フィールドの影響から完全に守る他、ラースエイレムと同じ要領で駆動するとフィールド自体を消滅させ、ラースエイレム自体にも極度の負荷をかけてシステムを止めてしまう。アンチフィールドを発生させるのではなく、展開されるフィールドを伝ってシステム搭載機をピンポイントで狙い撃つ仕組みになっている。
フューリー製の機体は、たとえ従士の機体でもラースエイレムの影響を受けないため、40億年前の戦いでは決定打にならなかったことは想像に難くない。おそらくは騎士の個々の技量が勝敗を決したのであろう。ジュア=ムのように戦いの経験が浅い戦闘要員が見られるのは、ベテランの大半が戦死していたためかもしれない。
なお、「時間を止める」という設定と「外部からの力で破壊できる」という設定が混在しているため、40億年以上にわたり人や施設を保管していたという設定に矛盾が生じる(外部からの力で変化を起こせるなら、腐敗や劣化も起こり得るはずである)。上手くフォローするような補足は一切無く、このあたりにもJの設定の練りこみ不足が垣間見える。
ちなみに、1か所「ラースレイエム」と誤表記されていた。
元ネタはSF作家ラリイ・ニーヴンの「リングワールド」シリーズに登場するテクノロジー「スレイヴァー式停滞(ステイシス)フィールド」であろう。作中では発動すれば内部のものを完全に保護でき、仮に反物質と遭遇しても対消滅すら無視できるという特性を持つ。絶対に壊れないという性質を利用して究極の安全装置として使用されたり、極細のワイヤーをフィールドで包むことで絶大な切れ味を持たせたクジン人の自在剣(ヴァリアブル・ソード)などが登場している。
登場作品
- スーパーロボット大戦J
- 敵のラフトクランズがイベントで使用。特殊能力としては使ってこない。もし使われたらえらいことに。
関連する用語
メモ
- その反則っぷりと類似性から「ザ・ワールド」と呼ぶファンもいる。
- 限定空間内の事象を制御するという点では、クロスゲート・パラダイム・システムに近いものがある(CPSは完全にコントロールするものだが)。
- 時の流れからエネルギーを得る時流エンジンはラースエイレムの影響を受けるとどうなるのか、とファンの間で取り沙汰される事がある。時間経過が完全に止まるためエンジンは停止すると思われるが、それ以前にエクサランス自体がパイロットごと止まるだろう。