差分

サイズ変更なし 、 2014年11月26日 (水) 13:20
編集の要約なし
54行目: 54行目:  
:本機の接近戦用武装で、一本の柄の両端からビーム刃を発生させる事が可能。しかし、両端から発生させた状態では使いにくいため、大抵は片側から発生させていた。劇中では[[ガンダム]]のビーム・サーベルを柄で受け止めているカットが存在する事から、柄には[[対ビームコーティング|耐ビームコーティング処理]]が施されていると思われる。なお、発生するビームの色は水色だったり黄色だったりと様々。
 
:本機の接近戦用武装で、一本の柄の両端からビーム刃を発生させる事が可能。しかし、両端から発生させた状態では使いにくいため、大抵は片側から発生させていた。劇中では[[ガンダム]]のビーム・サーベルを柄で受け止めているカットが存在する事から、柄には[[対ビームコーティング|耐ビームコーティング処理]]が施されていると思われる。なお、発生するビームの色は水色だったり黄色だったりと様々。
 
:OEでは通常の攻撃とは別に「ビーム・ナギナタ / 突破」を実装。
 
:OEでは通常の攻撃とは別に「ビーム・ナギナタ / 突破」を実装。
 +
;シールド
 +
:本機の防御兵装で、不使用時は背面にマウントされている。[[対ビームコーティング|耐ビームコーティング]]が施されており、[[ビーム兵器]]をある程度防ぐ事ができる。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;剣装備、盾装備
 
;剣装備、盾装備
 
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]を発動。
 
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]を発動。
;シールド
  −
:本機の防御兵装で、不使用時は背面にマウントされている。[[対ビームコーティング|耐ビームコーティング]]が施されており、[[ビーム兵器]]をある程度防ぐ事ができる。
      
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
15,947

回編集