差分

編集の要約なし
14行目: 14行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
:原作同様にバルトフェルドが搭乗するが、一度だけのスポット参戦である。性能はステラ機と全く同じ。その後は登場しない。破壊などされていないはずなのでエターナルの格納庫に転がっていると思われるが、「ガイアが余ってるから使ってくれ」等の会話は一切無い。無駄の一言である。ひょっとすると、ステラが乗っている機体はバルトフェルド機を再調整したものなのかもしれないが。
 
:原作同様にバルトフェルドが搭乗するが、一度だけのスポット参戦である。性能はステラ機と全く同じ。その後は登場しない。破壊などされていないはずなのでエターナルの格納庫に転がっていると思われるが、「ガイアが余ってるから使ってくれ」等の会話は一切無い。無駄の一言である。ひょっとすると、ステラが乗っている機体はバルトフェルド機を再調整したものなのかもしれないが。
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
:バルトフェルドがガイアに乗るとこの色に変わる。性能に変化は無い。
 
:バルトフェルドがガイアに乗るとこの色に変わる。性能に変化は無い。
22行目: 24行目:     
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;MMI-GAU25A 20mmCIWS
 
;MMI-GAU25A 20mmCIWS
 
:頭部に2門内蔵された機関砲。MA形態時は頭部が格納されるため、使用不可。
 
:頭部に2門内蔵された機関砲。MA形態時は頭部が格納されるため、使用不可。
37行目: 39行目:  
;57mm高エネルギービームライフル
 
;57mm高エネルギービームライフル
 
:元々は[[ストライクルージュ]]のビームライフル。グフとの戦闘でライフルを破壊されてしまったため、[[ガナーザクウォーリア]]に腕ごと吹き飛ばされてきたルージュのライフルを咄嗟に掴んで使用している。何故、ガイアがルージュのライフルを使えたのかは不明。
 
:元々は[[ストライクルージュ]]のビームライフル。グフとの戦闘でライフルを破壊されてしまったため、[[ガナーザクウォーリア]]に腕ごと吹き飛ばされてきたルージュのライフルを咄嗟に掴んで使用している。何故、ガイアがルージュのライフルを使えたのかは不明。
 +
;MMI-RS1 機動防盾
 +
:アンチビームコーティングが施されたシールド。MA形態時は腹部に装着され、下方からの攻撃を防御する。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;剣装備、盾装備、銃装備
 
;剣装備、盾装備、銃装備
 
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。
 
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。
;MMI-RS1 機動防盾
  −
:アンチビームコーティングが施されたシールド。MA形態時は腹部に装着され、下方からの攻撃を防御する。
   
;[[VPS装甲]]
 
;[[VPS装甲]]
 
:[[PS装甲]]の改良型。装甲に掛ける電圧を調整できるようになっており、エネルギー消費の効率化を図っている。その影響で装甲の色が変化するようになった。
 
:[[PS装甲]]の改良型。装甲に掛ける電圧を調整できるようになっており、エネルギー消費の効率化を図っている。その影響で装甲の色が変化するようになった。
50行目: 52行目:  
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[陸]]
 
;[[陸]]
 +
:
 +
 +
=== [[サイズ]] ===
 +
;M
 
:
 
:
  
15,947

回編集