差分

149 バイト除去 、 2014年11月14日 (金) 12:29
28行目: 28行目:  
その後、放棄されていた本機を[[アクシズ]]([[ネオ・ジオン]])軍が接収し、修復。[[グレミー・トト]]に引き渡されて[[プルツー]]が搭乗したが、今度は[[ΖΖガンダム]]に撃破された。この際、ムラサメ研究所及びオーガスタ研究所から機体とパイロットデータがネオ・ジオン側に提示されており、連邦とジオンのニュータイプ研究の取り引きがあった事を示唆している。この機体のコンセプトを元に、ネオ・ジオンは[[ドーベン・ウルフ]]や[[クィン・マンサ]]を開発している。
 
その後、放棄されていた本機を[[アクシズ]]([[ネオ・ジオン]])軍が接収し、修復。[[グレミー・トト]]に引き渡されて[[プルツー]]が搭乗したが、今度は[[ΖΖガンダム]]に撃破された。この際、ムラサメ研究所及びオーガスタ研究所から機体とパイロットデータがネオ・ジオン側に提示されており、連邦とジオンのニュータイプ研究の取り引きがあった事を示唆している。この機体のコンセプトを元に、ネオ・ジオンは[[ドーベン・ウルフ]]や[[クィン・マンサ]]を開発している。
   −
余談だが、小説版『Ζガンダム』ではカミーユと意識が共鳴したロザミアが彼を庇い、攻撃してきた[[ゲーツ・キャパ|ゲーツ]]の[[バウンド・ドック (ゲーツ用)|バウンド・ドック]]と相打ちになっている。また、小説版『ガンダムΖΖ』では[[アムロ・レイ|アムロ]]の[[シュツルム・ディアス]]によって撃墜されている。
+
小説版『Ζガンダム』ではカミーユと意識が共鳴したロザミアが彼を庇い、攻撃してきた[[ゲーツ・キャパ|ゲーツ]]の[[バウンド・ドック (ゲーツ用)|バウンド・ドック]]と相打ちになっている。また、小説版『ガンダムΖΖ』では[[アムロ・レイ|アムロ]]の[[シュツルム・ディアス]]によって撃墜されている。
 
  −
[[スーパーファミコン|SFC]]用ソフト『機動戦士SDガンダム2』では2人用モードの最終ボスを勤める。
      
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
匿名利用者