差分

147 バイト除去 、 2014年10月23日 (木) 19:34
60行目: 60行目:  
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[惣流・アスカ・ラングレー]]
 
;[[惣流・アスカ・ラングレー]]
:異性として憧れられているが、加持は子供としか見ていない。<br />新劇場版では関係なし。会話すらない。
+
:異性として憧れられているが、加持は子供としか見ていない。
 
;[[葛城ミサト]]
 
;[[葛城ミサト]]
 
:元同級生・元恋人。複雑な関係。
 
:元同級生・元恋人。複雑な関係。
68行目: 68行目:  
:[[ネルフ]]の上司。加持の正体に気付いている節があり、お互いそれを承知の上で利用しあう微妙な関係。<br />ゲンドウ曰く「有能な人材は無碍にはせんよ」との事。<br />『[[F完結編]]』では彼と運命を共にした。
 
:[[ネルフ]]の上司。加持の正体に気付いている節があり、お互いそれを承知の上で利用しあう微妙な関係。<br />ゲンドウ曰く「有能な人材は無碍にはせんよ」との事。<br />『[[F完結編]]』では彼と運命を共にした。
 
;[[碇シンジ]]
 
;[[碇シンジ]]
:彼に対して兄貴分として接し、彼を諭して再起を促す。<br />劇中でシンジをお茶に誘っているが、「僕、男ですよ…」と返され、さらに「加持さんって、もっと真面目な人だと思ってました」と、遠慮のない批判を受けてしまう。<br />新劇場版ではさらにBL的な怪しい言動でシンジを絶叫させてしまった(ネットスラングで有名な某ホモ系ネタの絶叫を思わせている)。<br />PSP版『新世紀エヴァンゲリオン2』では、もはや変態としか言い様のない形で'''シンジに迫る'''イベントがある。それは葛城家を訪ねてきた加持がシンジに恋愛指南する過程でもどかしいシンジにハッパをかける目的で'''ミサトの部屋を物色しなおかつミサトの衣服を使って女装する'''というものである。このイベントの彼は山寺氏の熱演(?)でもはや加持という男のキャラクターが見事に崩壊するレベルである。その最中に帰宅してきたミサトがその光景を目の当たりし…あとは言うまでもない。
+
:彼に対して兄貴分として接し、彼を諭して再起を促す。<br />劇中でシンジをお茶に誘っているが、「僕、男ですよ…」と返され、さらに「加持さんって、もっと真面目な人だと思ってました」と、遠慮のない批判を受けてしまう。<br />新劇場版ではさらにBL的な怪しい言動でシンジを絶叫させてしまった(ネットスラングで有名な某ホモ系ネタの絶叫を思わせている)。<br />PSP版『新世紀エヴァンゲリオン2』では、葛城家を訪ねてきた加持がシンジに恋愛指南する過程でもどかしいシンジにハッパをかける目的で'''ミサトの部屋を物色しなおかつミサトの衣服を使って女装し、シンジに迫る'''というものである。このイベントの彼は山寺氏の熱演(?)でもはや加持という男のキャラクターが見事に崩壊するレベルである。その最中に帰宅してきたミサトがその光景を目の当たりし…あとは言うまでもない。
 
;[[キール・ローレンツ]]
 
;[[キール・ローレンツ]]
 
:ゼーレは加持を「碇の首についた鈴」と例えた。
 
:ゼーレは加持を「碇の首についた鈴」と例えた。
8,719

回編集