差分

編集の要約なし
22行目: 22行目:  
;再出撃
 
;再出撃
 
:[[ナデシコ]]と[[アークエンジェル]]にのみ、新しく『'''[[交代]]'''』の[[改造]]項目が登場。改造段階は3で固定。1マップにつき改造した回数だけ、未出撃のユニットを搭載したユニットと交代できるようになった。一度交代で離脱したユニットは、マップクリアまで再使用できない。
 
:[[ナデシコ]]と[[アークエンジェル]]にのみ、新しく『'''[[交代]]'''』の[[改造]]項目が登場。改造段階は3で固定。1マップにつき改造した回数だけ、未出撃のユニットを搭載したユニットと交代できるようになった。一度交代で離脱したユニットは、マップクリアまで再使用できない。
;[[精神コマンド]]『[[闘志]]』
  −
:1ターン、使用者の攻撃が全て[[クリティカル]]になる。
   
;クリアエディット
 
;クリアエディット
 
:2周目以降は主人公が覚える精神コマンドを、作中の全てのコマンドから自由に選択できるようになった。また敵機の改造段階も選択可能で、1周ごとに3段階ずつ上限が増加、最終的には20段階選択できる。
 
:2周目以降は主人公が覚える精神コマンドを、作中の全てのコマンドから自由に選択できるようになった。また敵機の改造段階も選択可能で、1周ごとに3段階ずつ上限が増加、最終的には20段階選択できる。
29行目: 27行目:  
=== 主な既存システムと変更点 ===
 
=== 主な既存システムと変更点 ===
 
;[[お気に入り]]
 
;[[お気に入り]]
:MXから引き継いだシステム。今回から1周回につきお気に入り作品を3つまで選べるようになり、パイロット数やユニット数の少ない作品ほど[[経験値]]と[[資金]]の基礎獲得補正が大きくなるようになった。また2周目以降は前周回までのお気に入りを引き継いだ上で更に3つ追加でき、全作品をお気に入りにすると全作品の機体改造段階が20、経験値と資金の獲得補正が1.5倍固定になる。なおフル改造ボーナスはこれらで増加した分ではなく、非お気に入りのフル改造段階まで改造すれば選択出来るようになる。
+
:MXにあったシステムを携帯機シリーズへ輸入。今回から1周回につきお気に入り作品を3つまで選べるようになり、パイロット数やユニット数の少ない作品ほど[[経験値]]と[[資金]]の基礎獲得補正が大きくなるようになった。また2周目以降は前周回までのお気に入りを引き継いだ上で更に3つ追加でき、全作品をお気に入りにすると全作品の機体改造段階が20、経験値と資金の獲得補正が1.5倍固定になる。なおフル改造ボーナスはこれらで増加した分ではなく、非お気に入りのフル改造段階まで改造すれば選択出来るようになる。
 +
;[[精神コマンド]]の変更点
 +
:新コマンドとして[[闘志]]が初登場。[[偵察]]は消費SPが5に増えた代わりに、指定した敵の[[回避]]率を1ターンの間-10%にできるようになった(これに伴い索敵済の敵にも使用可能となった)。以降の携帯機シリーズでもこの効果が標準仕様となっている。
 
;[[コンボ]]
 
;[[コンボ]]
:DやOG2(連続攻撃)の仕様をほぼ引き継いでいるが、コンボ武器には単独攻撃用の同名武器も別途用意されるようになった。攻撃範囲が増えるメリットの代わりに、コンボ武器は攻撃力が低下するペナルティを受けるようになった。射程も元の武器にかかわらず1で固定されるが、そもそもコンボなのでシステム上1以外取れないため、こちらは問題にならない。
+
:DやOG2(連続攻撃)の仕様をほぼ引き継いでいるが、コンボ武器には単独攻撃用の同名武器も別途用意されるようになった。コンボ武器の方が、攻撃力や[[射程]]などの性能で劣るようになっている。
 
;[[分身]]系能力の仕様変更
 
;[[分身]]系能力の仕様変更
:従来作では一定の確率で攻撃を回避していたが、本作では自分と敵の[[技量]]差によって発動率が変化するようになった。この仕様はWやKにも引き継がれた。
+
:従来作では一定の確率で攻撃を回避していたが、本作では自分と敵の[[技量]]差によって発動率が変化するようになった。以降携帯機シリーズでは標準仕様となっている。
 
;搭載の仕様変更
 
;搭載の仕様変更
 
:[[戦艦]]に搭載したユニットにも、指定タイプの[[精神コマンド]]を使用可能になった。また、[[換装]]可能な機体は搭載時に無制限の搭載換装が行えるようになっている。
 
:[[戦艦]]に搭載したユニットにも、指定タイプの[[精神コマンド]]を使用可能になった。また、[[換装]]可能な機体は搭載時に無制限の搭載換装が行えるようになっている。
42行目: 42行目:  
;[[パイロット養成]]
 
;[[パイロット養成]]
 
:基本的にはDと同じだが、敵と味方の両方で登場するパイロットは各勢力で別データが割り当てられるようになったため、味方時の養成が敵時に反映されなくなった。安心してボーナスポイント(BP)の振り分けができる。
 
:基本的にはDと同じだが、敵と味方の両方で登場するパイロットは各勢力で別データが割り当てられるようになったため、味方時の養成が敵時に反映されなくなった。安心してボーナスポイント(BP)の振り分けができる。
;[[偵察]]の仕様変更
  −
:消費SPが5に増えた代わり、指定した敵の[[回避]]率を1ターン-10%できるようになった。これに伴い、索敵済の敵にも使用可能となった。この仕様はWやKに引き継がれている。
   
;[[地形適応]]
 
;[[地形適応]]
:機体地形適応Sがフル改造ボーナス・強化パーツ限定になった。また、スポット参戦の[[トゥアハー・デ・ダナン|ダナン]]と換装前提の[[エステバリス|エステ]]を除くほぼ全てのユニットが陸・宇宙Aとなっている。(もっとも、[[スーパーロボット大戦D|D]]で陸や宇宙がBのユニットで出てるのは[[ボスボロット]]だけだが…。)
+
:機体地形適応Sがフル改造ボーナス・強化パーツ限定になった。また、スポット参戦の[[トゥアハー・デ・ダナン]]と換装前提の[[エステバリス]]を除くほぼ全てのユニットが陸・宇宙Aとなっている。
 
;名前等の入力
 
;名前等の入力
 
:携帯機シリーズでは初めて漢字が使用可能になり、特殊文字等の種類も増えた。
 
:携帯機シリーズでは初めて漢字が使用可能になり、特殊文字等の種類も増えた。