差分

136 バイト追加 、 2014年9月8日 (月) 19:04
176行目: 176行目:  
;ボロットダイナミックスペシャル
 
;ボロットダイナミックスペシャル
 
:旧作版ボロット単独での最強技。第2次α・第3次α・Z・Kなどで実装されている。作品によってはボス専用。攻撃内容は作品によって異なり、αシリーズではとにかく物を投げまくる。途中にボロットプレッシャーパンチが混じっているのに最後の小石のダメージが妙に強い。Zではミサイルに乗って突撃しボロットごと吹っ飛ばされたり、マジシャン風衣装でビームを放つ。Kでは[[マジンガーZ]]が[[合体攻撃]]を使えなかった[[代役]]として、露骨に[[ファイナルダイナミックスペシャル]]を意識した[[ボス]]・[[ヌケ]]・[[ムチャ]]の3分割カットインや、敵をアッパーするボロットのカットインまで入る(この時のボロットはおそらく[[真・ゲッター3]]のパロディと思われる)。更にトドメ演出で、仁王立ちしたボロットが爆発に巻き込まれて頭以外全壊というとんでもない事になる([[自爆]]系武器ではないので、ダメージはなし)。第2次αと第3次αでは[[全体攻撃]]で、Kではバリア貫通&[[気力]]ダウンLv3効果。[[NEO]]では[[突破攻撃]]で、ボロボロな[[ジェットスクランダー]]を背中に取り付けて突進する。CGがすばらしい出来であるが、気力制限の高さと[[突破攻撃]]の使い勝手の問題から、意識して狙わないと見れないのが難点。
 
:旧作版ボロット単独での最強技。第2次α・第3次α・Z・Kなどで実装されている。作品によってはボス専用。攻撃内容は作品によって異なり、αシリーズではとにかく物を投げまくる。途中にボロットプレッシャーパンチが混じっているのに最後の小石のダメージが妙に強い。Zではミサイルに乗って突撃しボロットごと吹っ飛ばされたり、マジシャン風衣装でビームを放つ。Kでは[[マジンガーZ]]が[[合体攻撃]]を使えなかった[[代役]]として、露骨に[[ファイナルダイナミックスペシャル]]を意識した[[ボス]]・[[ヌケ]]・[[ムチャ]]の3分割カットインや、敵をアッパーするボロットのカットインまで入る(この時のボロットはおそらく[[真・ゲッター3]]のパロディと思われる)。更にトドメ演出で、仁王立ちしたボロットが爆発に巻き込まれて頭以外全壊というとんでもない事になる([[自爆]]系武器ではないので、ダメージはなし)。第2次αと第3次αでは[[全体攻撃]]で、Kではバリア貫通&[[気力]]ダウンLv3効果。[[NEO]]では[[突破攻撃]]で、ボロボロな[[ジェットスクランダー]]を背中に取り付けて突進する。CGがすばらしい出来であるが、気力制限の高さと[[突破攻撃]]の使い勝手の問題から、意識して狙わないと見れないのが難点。
 +
;ボロットホームラン([[合体攻撃]])
 +
:Dで登場。[[ロボットJr.]]との合体攻撃。ボロット側は必ずボスが乗る必要があるが、Jr.は[[兜シロー]]以外でも可。目に炎を灯した[[ロボットJr.]]がボロットの差し出したボールをバットで打とうとするが、間違ってボロットの頭をかっ飛ばす。愛しの[[弓さやか|さやかさん]]だろうと、[[戦闘のプロ]]のはずの[[剣鉄也]]だろうと間違って打ってしまう。ボロットにとっては貴重な遠距離攻撃で、なんと味方の武器で一番射程が長い。
    
==== [[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]版 ====
 
==== [[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]版 ====
199行目: 201行目:  
:くろがね五人衆を召喚し、代わりに戦ってもらう。ボロットは五人衆を紹介するだけ。生身で戦うので空や海の地形適応は低い……はずだが何故か宇宙はAである。とにかく突っ込みどころが満載であると言わざるを得ない([[#余談|後述]])。
 
:くろがね五人衆を召喚し、代わりに戦ってもらう。ボロットは五人衆を紹介するだけ。生身で戦うので空や海の地形適応は低い……はずだが何故か宇宙はAである。とにかく突っ込みどころが満載であると言わざるを得ない([[#余談|後述]])。
 
:時獄篇ではカットインが変更されたが、クロス以外の面々は'''そのカットインでの登場になっている'''。また、地形適応が'''陸S'''にパワーアップしたが、流石にやり過ぎたと思ったのか'''宇宙がBに下がっている'''(それでも'''空や海より高いが…''')。
 
:時獄篇ではカットインが変更されたが、クロス以外の面々は'''そのカットインでの登場になっている'''。また、地形適応が'''陸S'''にパワーアップしたが、流石にやり過ぎたと思ったのか'''宇宙がBに下がっている'''(それでも'''空や海より高いが…''')。
  −
=== [[合体攻撃]] ===
  −
;ボロットホームラン([[合体攻撃]])
  −
:Dで登場。[[ロボットJr.]]との合体攻撃。ボロット側は必ずボスが乗る必要があるが、Jr.は[[兜シロー]]以外でも可。目に炎を灯した[[ロボットJr.]]がボロットの差し出したボールをバットで打とうとするが、間違ってボロットの頭をかっ飛ばす。愛しの[[弓さやか|さやかさん]]だろうと、[[戦闘のプロ]]のはずの[[剣鉄也]]だろうと間違って打ってしまう。ボロットにとっては貴重な遠距離攻撃で、なんと味方の武器で一番射程が高い。
      
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
221行目: 219行目:     
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
;第2次G
+
;超合金Z……装甲+100。
:超合金Z……装甲+100。
+
:第2次G
;A PORTABLE
+
;全武器の命中+30%。
:全武器の命中+30%。
+
:A PORTABLE
 +
;特殊能力『補給装置』の範囲+1。
 +
:第2次Z、第3次Z。[[補給技能|補給スキル]]と併用すれば使いやすさが劇的に向上する。
    
=== 機体ボーナス ===
 
=== 機体ボーナス ===
1,171

回編集