差分

232 バイト追加 、 2014年9月7日 (日) 04:09
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
==イクサー1(Iczer-One)==
+
== イクサー1(Iczer-One) ==
 
*[[登場作品]]
 
*[[登場作品]]
 
**[[戦え!! イクサー1]]
 
**[[戦え!! イクサー1]]
17行目: 17行目:  
なお、阿乱霊における原作版では「イクサー1」とはロボ(アニメにおけるイクサーロボ)の名称であり、搭乗者は「ニャン」と呼ばれる猫娘である。性格や言動など、アニメのイクサー1とはまったくの別人。
 
なお、阿乱霊における原作版では「イクサー1」とはロボ(アニメにおけるイクサーロボ)の名称であり、搭乗者は「ニャン」と呼ばれる猫娘である。性格や言動など、アニメのイクサー1とはまったくの別人。
   −
==登場作品と役柄==
+
== 登場作品と役柄 ==
===携帯機シリーズ===
+
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
:初登場作。[[生身ユニット]]であるにも関わらず、'''空を飛べる上に宇宙空間さえも生身で移動できる'''(しかも適応A)が、これは原作再現。中盤から[[イクサー3]]と入れ替わりに長期離脱するが、後半で戻ってくる。一時離脱するためか、3話で早速登場するのに'''4段階改造済み'''。一時離脱まで使える期間は長いのでありがたいといえばありがたい。なお、αの[[衝撃のアルベルト]]以来の「生身で使徒と戦ったキャラクター」でもある。
 
:初登場作。[[生身ユニット]]であるにも関わらず、'''空を飛べる上に宇宙空間さえも生身で移動できる'''(しかも適応A)が、これは原作再現。中盤から[[イクサー3]]と入れ替わりに長期離脱するが、後半で戻ってくる。一時離脱するためか、3話で早速登場するのに'''4段階改造済み'''。一時離脱まで使える期間は長いのでありがたいといえばありがたい。なお、αの[[衝撃のアルベルト]]以来の「生身で使徒と戦ったキャラクター」でもある。
   −
==装備・機能==
+
== 装備・機能 ==
===武装・[[必殺武器]]===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;イクサービーム
 
;イクサービーム
 
:両腕から(『[[L]]』の戦闘アニメでは右腕から)放つエネルギー弾。
 
:両腕から(『[[L]]』の戦闘アニメでは右腕から)放つエネルギー弾。
33行目: 33行目:  
:前述の特撮作品の主人公が使うかのような、ソードを用いた必殺技。原作では死んだ渚の魂と一つになることで使用可能となったが、ゲームでは加入直後から使用可能。
 
:前述の特撮作品の主人公が使うかのような、ソードを用いた必殺技。原作では死んだ渚の魂と一つになることで使用可能となったが、ゲームでは加入直後から使用可能。
   −
===[[合体攻撃]]===
+
=== [[合体攻撃]] ===
 
;イクサーズファイナルアタック
 
;イクサーズファイナルアタック
 
:[[イクサー2]]、[[イクサー3]]との合体攻撃。ロボ形態も含めて最も攻撃力が高い技となる。
 
:[[イクサー2]]、[[イクサー3]]との合体攻撃。ロボ形態も含めて最も攻撃力が高い技となる。
39行目: 39行目:  
:3人の誰からでも撃てるが、[[魂]]を持つイクサー2、改造システムの関係上攻撃力が少し高くなるイクサー3と比べ、武器の面ではイクサー1から打つメリットは特に無い。とは言え、加入時期の関係でパイロットはイクサー1が最も強化されているというケースは多く、イクサー1は[[愛]]によって自力で[[努力]][[幸運]]その他をフルセット用意できるというメリットもある(全員生身状態でないと使えない合体攻撃なので[[加納渚|サブパイ]][[霞渚|ロット]]の精神コマンドは使えない)ため、総合的に誰から打つのが一番良いのかは一概には言えない。
 
:3人の誰からでも撃てるが、[[魂]]を持つイクサー2、改造システムの関係上攻撃力が少し高くなるイクサー3と比べ、武器の面ではイクサー1から打つメリットは特に無い。とは言え、加入時期の関係でパイロットはイクサー1が最も強化されているというケースは多く、イクサー1は[[愛]]によって自力で[[努力]][[幸運]]その他をフルセット用意できるというメリットもある(全員生身状態でないと使えない合体攻撃なので[[加納渚|サブパイ]][[霞渚|ロット]]の精神コマンドは使えない)ため、総合的に誰から打つのが一番良いのかは一概には言えない。
   −
===[[特殊能力]]===
+
=== [[特殊能力]] ===
;[[切り払い]]、[[撃ち落とし]][[底力]]L8、[[コンボ|アタックコンボ]]L1
+
;[[剣装備]]、[[銃装備]]
 +
:[[切り払い]]、[[撃ち落とし]]を発動。銃は持っていないがビームで撃ち落とす。
 +
;空間転移
 +
:高速回避能力。ゲームでは[[分身]]と同じ効果。気力130で発動。
 +
:また、マップ上で地形や敵ユニットを無視して移動コスト1固定で移動できるようになる。
 +
;[[イクサーロボ合体]] / [[分離]]
   −
===移動タイプ===
+
=== 移動タイプ ===
 
;[[空]]・[[陸]]・[[宇宙]]
 
;[[空]]・[[陸]]・[[宇宙]]
 
:[[飛行]]可能。
 
:[[飛行]]可能。
54行目: 59行目:  
:移動力ボーナスに加え[[加速]]持ちなので非常に足が速く、そこそこいい燃費に加えENボーナス持ちなので滅多に補給を必要としない継戦能力を持つ。育成すればSU運用にも耐えうるポテンシャルを持つ。
 
:移動力ボーナスに加え[[加速]]持ちなので非常に足が速く、そこそこいい燃費に加えENボーナス持ちなので滅多に補給を必要としない継戦能力を持つ。育成すればSU運用にも耐えうるポテンシャルを持つ。
   −
==パイロットステータス設定の傾向==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
===[[能力|能力値]]===
+
=== [[能力|能力値]] ===
格闘・技量が自軍2位、防御・回避が4位、残る射撃・命中も上の中程度、合計値は総合2位と言う凄まじいスペックを持つ。ユニットのサイズのせいで火力不足になりがちではあるがその分回避力はすさまじく、[[サイズ差補正無視]]を習得させれば火力も解決するため、文句無くエースパイロットになれる。
+
[[格闘]]・[[技量]]が自軍2位、[[防御]]・[[回避]]が4位、残る[[射撃]]・[[命中]]も上の中程度、合計値は総合2位と言う凄まじいスペックを持つ。ユニットのサイズのせいで火力不足になりがちではあるがその分回避力はすさまじく、[[サイズ差補正無視]]を習得させれば火力も解決するため、文句無くエースパイロットになれる。
   −
===[[精神コマンド]]===
+
=== [[精神コマンド]] ===
;[[集中]]、[[加速]]、[[直感]]、[[気合]]、[[愛]]
+
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
:
+
:[[集中]]、[[加速]]、[[直感]]、[[気合]]、[[愛]]
   −
===[[特殊技能]](特殊スキル)===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;剣装備、銃装備
+
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
:[[切り払い]]、[[撃ち落とし]]を発動。銃は持っていないがビームで撃ち落とす。
+
:[[切り払い]]、[[撃ち落とし]]、[[底力]]L8、[[アタックコンボ|アタックコンボ]]L1
;空間転移
  −
:高速回避能力。ゲームでは[[分身]]と同じ効果。気力130で発動。
  −
:また、マップ上で地形や敵ユニットを無視して移動コスト1固定で移動できるようになる。
  −
;イクサーロボ合体/分離
     −
==[[BGM|機体(パイロット)BGM]]==
+
== 機体(パイロット)[[BGM]] ==
 
;「イクサーロボ」
 
;「イクサーロボ」
 
:劇中BGM。
 
:劇中BGM。
76行目: 77行目:  
:第3話ED。歌詞の一部がLの第35話のサブタイトルにもなっている。
 
:第3話ED。歌詞の一部がLの第35話のサブタイトルにもなっている。
   −
==人間関係==
+
== 人間関係 ==
 
;[[加納渚]]
 
;[[加納渚]]
 
:イクサー1の能力を開放することの出来るパートナー。なぜ彼女でなければいけないのかはイクサー1自身にもよく分かっていないのだが、小説版では理由付けがされている。
 
:イクサー1の能力を開放することの出来るパートナー。なぜ彼女でなければいけないのかはイクサー1自身にもよく分かっていないのだが、小説版では理由付けがされている。
96行目: 97行目:  
:ビッグゴールドの端末の一つ。
 
:ビッグゴールドの端末の一つ。
   −
==他作品との人間関係==
+
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[美角鏡]]
 
;[[美角鏡]]
 
:『[[L]]』では異星人同士という共通点を持っていたからか、「もしもの時のために」と、まだ仲間に話していない真実をイクサー1に伝えていた。
 
:『[[L]]』では異星人同士という共通点を持っていたからか、「もしもの時のために」と、まだ仲間に話していない真実をイクサー1に伝えていた。
105行目: 106行目:  
:『[[L]]』では生身ユニット同士からか、初登場時に戦闘前台詞が存在する。また、ジャックがLOTUSに加入した事に対しても武人である彼に二心がない事を見抜いている。
 
:『[[L]]』では生身ユニット同士からか、初登場時に戦闘前台詞が存在する。また、ジャックがLOTUSに加入した事に対しても武人である彼に二心がない事を見抜いている。
   −
==名台詞==
+
== 名台詞 ==
 
;「渚!なぜ貴女は自分のことばかり考えるのです。自分の生まれた星を守りなさい!亡くなったご両親の仇を取るのです!」
 
;「渚!なぜ貴女は自分のことばかり考えるのです。自分の生まれた星を守りなさい!亡くなったご両親の仇を取るのです!」
 
:第1話より。[[ディロスθ]]の出現に際して彼女をイクサーロボに乗せるが、まったく協力してもらえないため発した台詞。この一言で渚の怒りのパワーをまとったイクサーロボはディロスθを押し返した上に滅多打ちに。
 
:第1話より。[[ディロスθ]]の出現に際して彼女をイクサーロボに乗せるが、まったく協力してもらえないため発した台詞。この一言で渚の怒りのパワーをまとったイクサーロボはディロスθを押し返した上に滅多打ちに。
115行目: 116行目:  
:蘇ったイクサー2との対戦に再び勝利。とどめを刺せという彼女に向かっての台詞。以前と違い、人の心を持ったイクサー1の言葉はイクサー2の心も動かした。
 
:蘇ったイクサー2との対戦に再び勝利。とどめを刺せという彼女に向かっての台詞。以前と違い、人の心を持ったイクサー1の言葉はイクサー2の心も動かした。
   −
==スパロボシリーズの名台詞==
+
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「私が悪…?」
 
;「私が悪…?」
 
:『[[L]]』5話で浩一に「お前らは悪だ!」と一方的に決めつけられた際に発した台詞。少し意外そうな反応をしているが、この時点での彼女は絶対的な「善」であるから当然か。
 
:『[[L]]』5話で浩一に「お前らは悪だ!」と一方的に決めつけられた際に発した台詞。少し意外そうな反応をしているが、この時点での彼女は絶対的な「善」であるから当然か。
137行目: 138行目:  
:L第35話にて、「完全無欠の正義の味方なんてのは夢物語なのかな…」と言った浩一に対しての助言。
 
:L第35話にて、「完全無欠の正義の味方なんてのは夢物語なのかな…」と言った浩一に対しての助言。
   −
==関連機体==
+
== 関連機体 ==
 
;[[イクサーロボ]]
 
;[[イクサーロボ]]
 
:彼女の分身とも言える巨大ロボット。
 
:彼女の分身とも言える巨大ロボット。
   −
==余談==
+
== 余談 ==
 
成人漫画雑誌「レモンピープル」に掲載されていた阿乱霊による原作コミックでは、獣耳と尻尾が生えたケモノ娘のような少女というOVA版とは印象の異なるキャラクターで描かれており、しかも台詞や仕草が猫のようである点も興味深い(言葉を喋っている描写も僅かにあるが、台詞の大半が「ニャア」といった猫同然の鳴き声)。
 
成人漫画雑誌「レモンピープル」に掲載されていた阿乱霊による原作コミックでは、獣耳と尻尾が生えたケモノ娘のような少女というOVA版とは印象の異なるキャラクターで描かれており、しかも台詞や仕草が猫のようである点も興味深い(言葉を喋っている描写も僅かにあるが、台詞の大半が「ニャア」といった猫同然の鳴き声)。
    
{{DEFAULTSORT:いくさあ1}}
 
{{DEFAULTSORT:いくさあ1}}
[[category:登場人物あ行]]
+
[[Category:登場人物あ行]]
[[category:生身ユニット]]
+
[[Category:登場メカあ行]]
 +
[[Category:生身ユニット]]
 +
[[Category:戦え!! イクサー1]]
匿名利用者