差分

「次世代機種」の項目を追加。
11行目: 11行目:     
2010年頃からSCEはPS2のソフト供給を本格的に打ち切り、リメイク・移植を除く据え置き新作は基本的にPS3で出るようになっている。スパロボシリーズもどのハードを基幹とするのかが注目されている。
 
2010年頃からSCEはPS2のソフト供給を本格的に打ち切り、リメイク・移植を除く据え置き新作は基本的にPS3で出るようになっている。スパロボシリーズもどのハードを基幹とするのかが注目されている。
  −
2013年に後継機として「'''プレイステーション4'''」が発表、北米圏では同年11月15日、日本では2014年2月22日に発売された。
      
== 概要 ==
 
== 概要 ==
74行目: 72行目:  
;CECH-4200B/C
 
;CECH-4200B/C
 
:2013年9月/12月発売。AACSの規定に準拠するなど著作権・映像方面のマイナーチェンジ版であり、ゲーム機としては変化ない。
 
:2013年9月/12月発売。AACSの規定に準拠するなど著作権・映像方面のマイナーチェンジ版であり、ゲーム機としては変化ない。
 +
 +
==次世代機種==
 +
;プレイステーション4
 +
:2014年2月22日発売。<br>ソフト開発費の高騰に対応するため、ハードウェア・ソフトウェア共に[[パソコン]]ベースの技術が採用された(CPUは偶然にも、競合機種となるマイクロソフト・Xbox ONEと同一)。<br>この思い切った変更によって、下位機種との互換性が放棄された(PS4でPS3版スパロボは遊べない)が、これに関してはクラウドストリ-ミング技術を利用したゲーム配信サービスで補完する予定。
    
== シリーズ一覧 ==
 
== シリーズ一覧 ==
96行目: 98行目:  
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
 
:[[スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE|INFINITE BATTLE]]限定版購入で先行ダウンロード可能。
 
:[[スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE|INFINITE BATTLE]]限定版購入で先行ダウンロード可能。
:単体では2014年春配信予定。
   
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
:
 
:
202

回編集