差分
編集の要約なし
=== 主な既存システムと変更点 ===
=== 主な既存システムと変更点 ===
;[[お気に入り]]
;[[お気に入り]]
:MXから引き継いだシステム。今回から1周回につきお気に入り作品を3つまで選べるようになり、パイロット数やユニット数の少ない作品ほど[[経験値]]と[[資金]]の基礎獲得補正が大きくなるようになった。また2周目以降は前周回までのお気に入りを引き継いだ上で更に3つ追加でき、全作品をお気に入りにすると全作品の機体改造段階が20、経験値と資金の獲得補正が1.5倍固定になる。
:MXから引き継いだシステム。今回から1周回につきお気に入り作品を3つまで選べるようになり、パイロット数やユニット数の少ない作品ほど[[経験値]]と[[資金]]の基礎獲得補正が大きくなるようになった。また2周目以降は前周回までのお気に入りを引き継いだ上で更に3つ追加でき、全作品をお気に入りにすると全作品の機体改造段階が20、経験値と資金の獲得補正が1.5倍固定になる。なおフル改造ボーナスはこれらで増加した分ではなく、非お気に入りのフル改造段階まで改造すれば選択出来るようになる。
;[[コンボ]]
;[[コンボ]]
:DやOG2(連続攻撃)の仕様をほぼ引き継いでいるが、コンボ武器には単独攻撃用の同名武器も別途用意されるようになった。コンボ武器の方が、攻撃力や[[射程]]などの性能で劣るようになっている。
:DやOG2(連続攻撃)の仕様をほぼ引き継いでいるが、コンボ武器には単独攻撃用の同名武器も別途用意されるようになった。攻撃範囲が増えるメリットの代わりに、コンボ武器は攻撃力が低下するペナルティを受けるようになった。射程も元の武器にかかわらず1で固定されるが、そもそもコンボなのでシステム上1以外取れないため、こちらは問題にならない。
;[[分身]]系能力の仕様変更
;[[分身]]系能力の仕様変更
:従来作では一定の確率で攻撃を回避していたが、本作では自分と敵の[[技量]]差によって発動率が変化するようになった。この仕様はWやKにも引き継がれた。
:従来作では一定の確率で攻撃を回避していたが、本作では自分と敵の[[技量]]差によって発動率が変化するようになった。この仕様はWやKにも引き継がれた。
== 難易度 ==
== 難易度 ==
全体的に味方ユニットやパイロット(特に単騎クリアも可能とされるゼオライマー)が強く、特定範囲に侵入されたら敗北が設定されるステージと、終盤の初見殺しステージを除けば難易度は抑えめ。[[熟練度]]も存在しないのと、ほとんどの敵が勝手に寄ってきてくれるためにゆっくりプレイできる。一部敵の撤退HPが分かる上、過去シリーズからは考えられないほど撤退基準が緩いので撃墜に困るケースも稀。だが[[増援]]での追加ザコ機数がゲーム全編を通して非常に多く、全ステージと言っていいほど増援自体が多いため、高い継戦能力と広範囲への攻撃手段が要求される。自軍・敵軍・第三軍の三つ巴の戦いになるマップが多いことも、敵数の多さに拍車をかけている。
本作では「'''回避力を上げすぎて敵機の攻撃が全て命中率0%になると、その敵からは狙われなくなる'''」という仕様がある。これにより、リアル系は回避能力を上げ過ぎないようにしないと回避からの反撃ができなくなった。ただし素の命中率が1%以上あり、[[精神コマンド]]込みで命中率0%になる場合は通常通り狙われる。
本作では「'''回避力を上げすぎて敵機の攻撃が全て命中率0%になると、その敵からは狙われなくなる'''」という仕様がある。これにより、リアル系は回避能力を上げ過ぎないようにしないと回避からの反撃ができなくなった。ただし素の命中率が1%以上あり、[[精神コマンド]]込みで命中率0%になる場合は通常通り狙われる。