差分

810 バイト追加 、 2014年8月26日 (火) 17:52
45行目: 45行目:  
;[[ルナマリア・ホーク]]
 
;[[ルナマリア・ホーク]]
 
:射撃が下手なことで有名。Zではまさかの初期精神だが、消費SPが30と妙に重い。Kでは逆に最後(レベル50)に覚え、しかも先に[[愛]]を覚える。どちらにしろファンを大いに噴かせた。
 
:射撃が下手なことで有名。Zではまさかの初期精神だが、消費SPが30と妙に重い。Kでは逆に最後(レベル50)に覚え、しかも先に[[愛]]を覚える。どちらにしろファンを大いに噴かせた。
:第2次Zでも初期習得かつ消費が重いが、エースボーナスも必中関連になっている。
+
:第2次Zでも初期習得かつ消費が重いが、エースボーナスも必中関連になっている。再世篇でのみ、後述の「エースボーナスで発動」組にも入る。
 
;[[フェステニア・ミューズ]]
 
;[[フェステニア・ミューズ]]
 
:Jの主人公機のサブパイロット候補で唯一の必中持ち。Jは分身系能力を持つ敵ユニットが非常に多い為、主人公が持っていない場合は彼女が頼り。なおカティアは[[直撃]]を持つが、必中の方がSP効率がいい。
 
:Jの主人公機のサブパイロット候補で唯一の必中持ち。Jは分身系能力を持つ敵ユニットが非常に多い為、主人公が持っていない場合は彼女が頼り。なおカティアは[[直撃]]を持つが、必中の方がSP効率がいい。
 +
=== エースボーナスで発動 ===
 +
ここでは必中のみ発動するキャラクターのみ記し、複合型で発動するキャラクターは除外する。敵がこれをもっているということは、回避不能なMAP兵器が襲ってくる可能性があるということで非常に驚異となる。なお、いずれも気力130以上で自軍フェイズ時に発動する。
 +
;[[ガイオウ]]
 +
:Zシリーズにおけるボーナス発動第一人者。ノーマルモードでも発動するので、[[極]]対策も兼ねての[[脱力]]が欠かせない。
 +
;[[ガドライト・メオンサム]]
 +
;[[尸空]]
 +
:[[サイデリアル]]所属のスフィア・リアクターは両方所持する。
    
== 同じ効果を含む要素 ==
 
== 同じ効果を含む要素 ==
1,386

回編集