差分

1,342 バイト除去 、 2014年6月25日 (水) 00:34
→‎余談: どうでもいい
108行目: 108行目:  
*スパロボ初登場作品となった『[[スーパーロボット大戦UX]]』では版権作品出身のキャラクターでありながら物語全ての黒幕としての暗躍を見せた。この立ち位置は、[[K]]における[[ダイモン (バーチャロン)|ダイモン]]と共通している。「全ての黒幕」という立ち位置は[[バンプレストオリジナル]]のラスボス・黒幕ポジションの登場人物の中では[[ユーゼス・ゴッツォ]]らとも共通しているが、ナイアの無尽蔵の悪意に満ちた性質や愉快犯じみたやり口を顧みれば、スパロボ登場キャラの中では先述のダイモンや[[ジ・エーデル・ベルナル]]が特にナイアと共通点の多いキャラと言える。ジ・エーデルとは「わざわざ[[ジエー・ベイベル|下位の存在]]に身を落としてまで自らの快楽を優先する」という点でも似ているが、メンタリティはどちらかといえばややダイモンに近いとも言える。強いて言うなら、'''足して二乗した存在'''とでもいうべきか。
 
*スパロボ初登場作品となった『[[スーパーロボット大戦UX]]』では版権作品出身のキャラクターでありながら物語全ての黒幕としての暗躍を見せた。この立ち位置は、[[K]]における[[ダイモン (バーチャロン)|ダイモン]]と共通している。「全ての黒幕」という立ち位置は[[バンプレストオリジナル]]のラスボス・黒幕ポジションの登場人物の中では[[ユーゼス・ゴッツォ]]らとも共通しているが、ナイアの無尽蔵の悪意に満ちた性質や愉快犯じみたやり口を顧みれば、スパロボ登場キャラの中では先述のダイモンや[[ジ・エーデル・ベルナル]]が特にナイアと共通点の多いキャラと言える。ジ・エーデルとは「わざわざ[[ジエー・ベイベル|下位の存在]]に身を落としてまで自らの快楽を優先する」という点でも似ているが、メンタリティはどちらかといえばややダイモンに近いとも言える。強いて言うなら、'''足して二乗した存在'''とでもいうべきか。
 
*作家ごとに設定が違う上にそれぞれが真実であるため一概には言えないが、基本的に「クトゥルフ」と呼ばれる存在は「旧支配者(グレートオールドワン=超強力な宇宙人)」にすぎない為、『デモンベイン』シリーズにおいて唯一主人公と対決する「外なる神(アウターゴッド=邪神)」はナイアルラトホテップだけである。なお、同じ外なる神であるヨグ・ソトースは登場するが、戦うことはない(一応、続編である『機神飛翔デモンベイン』では戦闘中に現れることはあるが、出現した時点でプレイヤーが負けるため戦うことは出来ない)。
 
*作家ごとに設定が違う上にそれぞれが真実であるため一概には言えないが、基本的に「クトゥルフ」と呼ばれる存在は「旧支配者(グレートオールドワン=超強力な宇宙人)」にすぎない為、『デモンベイン』シリーズにおいて唯一主人公と対決する「外なる神(アウターゴッド=邪神)」はナイアルラトホテップだけである。なお、同じ外なる神であるヨグ・ソトースは登場するが、戦うことはない(一応、続編である『機神飛翔デモンベイン』では戦闘中に現れることはあるが、出現した時点でプレイヤーが負けるため戦うことは出来ない)。
*ナイアルラトホテップの化身の一柱という設定のキャラクター「ニャル子」がヒロインを務めるライトノベル作品『這いよれ! ニャル子さん』の12巻において、ニャル子によって[[クトゥルフ神話]]原作におけるナイアルラトホテップをはじめ、様々な小説・漫画・アニメ・ゲーム作品に登場するそれぞれの世界のナイアルラトホテップが呼ばれ、一堂に会するシーンがあるのだが、そのシーンでは『デモンベイン』のナイアも「古書店を経営する爆乳のニャルラトホテプ」と表記されてカメオ出演している(そのシーンの挿絵でも、ナイアの姿も顔に影が入っているがはっきり映っていたりする)。
  −
**この展開の原典はニトロプラスの2013年エイプリルフールネタ『混沌大殲』。もちろんナイアはこちらにも登場している。そして、『混沌大殲』は[[UX]]のパロディでもある。
  −
**なお、あらゆるナイアルラトホテップが呼び出された際に「宇宙CQC<RUBY><RB>零零零</RB><RT>アインソフオウル</RT></RUBY>」と言われており、'''[[デモンベイン|ナイアは自分を倒した技]]のパロディで呼び出されてしまった'''。
      
{{DEFAULTSORT:ないあ}}
 
{{DEFAULTSORT:ないあ}}
 
[[category:登場人物な行]]
 
[[category:登場人物な行]]
 
[[Category:機神咆吼デモンベイン]]
 
[[Category:機神咆吼デモンベイン]]
2,235

回編集