差分

63 バイト除去 、 2014年6月12日 (木) 02:53
編集の要約なし
5行目: 5行目:  
父親によって[[サイボーグ]]に改造された[[司馬宙]](=[[鋼鉄ジーグ]])と[[邪魔大王国]]との戦いを描いた東映のマグネロボシリーズの第一弾。原作は永井豪・安田達矢とダイナミック企画。製作はそれまで『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』を担当していたスタッフが引き継ぐ形となり、[[マジンガーシリーズ]]の続編である『[[UFOロボ グレンダイザー]]』よりも『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』の作風を色濃く受け継いでいる。
 
父親によって[[サイボーグ]]に改造された[[司馬宙]](=[[鋼鉄ジーグ]])と[[邪魔大王国]]との戦いを描いた東映のマグネロボシリーズの第一弾。原作は永井豪・安田達矢とダイナミック企画。製作はそれまで『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』を担当していたスタッフが引き継ぐ形となり、[[マジンガーシリーズ]]の続編である『[[UFOロボ グレンダイザー]]』よりも『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』の作風を色濃く受け継いでいる。
   −
かつては玩具販売がバンダイとの競合企業であるタカラだった為に、参戦は難しいとされていた。[[第2次α]]のパッケージ絵の中央に位置しているのは参戦できた事が嬉しかったからだとか。
+
かつては玩具販売がバンダイとの競合企業であるタカラだった為に、参戦は難しいとされていた。『[[第2次α]]』のパッケージ絵の中央に位置しているのは参戦できた事が嬉しかったからだとか。
   −
[[第2次α]]に参戦した際に、その独特の作風と[[主人公]]・宙のCVを担当した古谷徹氏の熱演がネットで大きな話題となった。特に、嘗て古谷氏が担当した熱血キャラの代表格である『巨人の星』の星飛雄馬や、『聖闘士星矢』のペガサス星矢ともベクトルが異なるバイオレンス度全開な宙の戦闘台詞の数々は、原作を知らない世代に多大な衝撃を与えた。ネット上の掲示板などでは現在も愛されている。
+
『第2次α』に参戦した際に、その独特の作風と[[主人公]]・宙のCVを担当した古谷徹氏の熱演がネットで大きな話題となった。特に、嘗て古谷氏が担当した熱血キャラの代表格である『巨人の星』の星飛雄馬や、『聖闘士星矢』のペガサス星矢ともベクトルが異なるバイオレンス度全開な宙の戦闘台詞の数々は、原作を知らない世代に多大な衝撃を与えた。ネット上の掲示板などでは現在も愛されている。
    
2007年に製作された『[[鋼鉄神ジーグ]]』は安田達也の漫画版『鋼鉄ジーグ』の続篇であり、TVアニメの『鋼鉄ジーグ』とは直接のつながりはない。詳細は下記の漫画版の項で後述。
 
2007年に製作された『[[鋼鉄神ジーグ]]』は安田達也の漫画版『鋼鉄ジーグ』の続篇であり、TVアニメの『鋼鉄ジーグ』とは直接のつながりはない。詳細は下記の漫画版の項で後述。
98行目: 98行目:  
;[[竜魔船]]
 
;[[竜魔船]]
 
:
 
:
  −
== 主題歌と[[BGM]] ==
  −
;『鋼鉄ジーグのうた』
  −
:(作詞:林春生 作曲・編曲:渡辺宙明 歌:水木一郎&コロムビアゆりかご会&こおろぎ'73)<br />オープニング。[[第2次α]]・[[第3次α]]で戦闘[[BGM]]として採用されている。半分近くが擬音で、[[邪魔大王国]]に対する容赦のない表現のある歌詞が特徴。<br/>イタリアの自動車メーカーであるルノーのCMにも採用されたが、自動車メーカーなのにバラバラはいかがなものか。
  −
  −
;『ひろしのテーマ』
  −
:(作詞:浦川しのぶ 作曲・編曲:渡辺宙明 歌:水木一郎&こおろぎ'73)<br />エンディング。 [[第3次α]]から戦闘[[BGM]]に採用された。『[[鋼鉄神ジーグ]]』の最終回はこの曲で締めくくられた。
  −
  −
== 登場作と扱われ方 ==
  −
=== [[αシリーズ]] ===
  −
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
  −
:初登場作品。原作再現はヒミカが死亡するところまで。
  −
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
  −
:今回は後半のストーリーが再現され、竜魔帝王とフローラが初登場する。
      
== 用語 ==
 
== 用語 ==
124行目: 110行目:  
;[[ロボット獣]]
 
;[[ロボット獣]]
 
:
 
:
 +
 +
== 楽曲 ==
 +
;オープニングテーマ
 +
:;「鋼鉄ジーグのうた」
 +
::作詞:林春生 作曲・編曲:渡辺宙明 歌:水木一郎&コロムビアゆりかご会&こおろぎ'73
 +
::半分近くが擬音で、[[邪魔大王国]]に対する容赦のない表現のある歌詞が特徴。
 +
::イタリアの自動車メーカーであるルノーのCMにも採用されたが、自動車メーカーなのにバラバラはいかがなものか。
 +
::『第2次α』『第3次α』で採用。
 +
;エンディングテーマ
 +
:;「ひろしのテーマ」
 +
::作詞:浦川しのぶ 作曲・編曲:渡辺宙明 歌:水木一郎&こおろぎ'73
 +
::『[[鋼鉄神ジーグ]]』の最終回はこの曲で締めくくられる。
 +
::『第3次α』で採用。
 +
 +
== 登場作と扱われ方 ==
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 +
:初登場作品。原作再現はヒミカが死亡するところまで。
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 +
:今回は後半のストーリーが再現され、竜魔帝王とフローラが初登場する。
    
== 主要スタッフ ==
 
== 主要スタッフ ==
匿名利用者