差分

184 バイト除去 、 2014年6月4日 (水) 13:57
編集の要約なし
9行目: 9行目:  
*所属:アメリカ軍→[[ネーサー]]
 
*所属:アメリカ軍→[[ネーサー]]
 
<!-- *[[軍階級|階級]]: -->
 
<!-- *[[軍階級|階級]]: -->
*主な搭乗機:[[ネオゲッター2]]→[[真・ゲッター2]]
+
*主な搭乗機:[[ネオゲッター2]]→[[真ゲッター2]]
 
*キャラクターデザイン:鈴木藤雄(真対ネオ)、大島城次(ゲッターロボ號)
 
*キャラクターデザイン:鈴木藤雄(真対ネオ)、大島城次(ゲッターロボ號)
   −
[[ゲッターチーム|ネオゲッターチーム]]の一人で、ネオジャガー号に搭乗する。ゲッターチームに入る前はアメリカ軍に所属していた。<br />
+
[[ゲッターチーム|ネオゲッターチーム]]の一人で、ネオジャガー号に搭乗する。ゲッターチームに入る前はアメリカ軍に所属していた。
小説版では昔、家族を亡くした孤児という設定で描かれている。最終話EDでは、漫画版第1話を意識した、白袴姿で剣の修行をする場面が描かれている。
+
 
 +
[[小説]]版では昔、家族を亡くした孤児という設定で描かれている。最終話EDでは、[[漫画]]版第1話を意識した、白袴姿で剣の修行をする場面が描かれている。
    
基となった『ゲッターロボ號』の同名の人物は兄が死ぬ(アニメ版)、または敵に回る(原作漫画版)などの悲劇があったが、『[[真対ネオ]]』では特にそういった設定は無い(そもそも兄が登場しないので)。
 
基となった『ゲッターロボ號』の同名の人物は兄が死ぬ(アニメ版)、または敵に回る(原作漫画版)などの悲劇があったが、『[[真対ネオ]]』では特にそういった設定は無い(そもそも兄が登場しないので)。
19行目: 20行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
:初登場作品。高い回避力で通常戦闘を担当する。機体の特性上、[[ネオゲッター2]]搭乗時は空戦を得意とし、[[真・ゲッター2]]搭乗後は陸戦を得意とする。
+
:初登場作品。高い回避力で通常戦闘を担当する。機体の特性上、[[ネオゲッター2]]搭乗時は空戦を得意とし、[[真ゲッター2]]搭乗後は陸戦を得意とする。
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]
 
:初の声付き参戦で翔を担当した浅川氏はこの作品でスパロボ初参加となった。
 
:初の声付き参戦で翔を担当した浅川氏はこの作品でスパロボ初参加となった。
26行目: 27行目:     
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
   
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
格闘、射撃を両方ともこなせる。回避はゲッター2系のパイロットのため、下手なリアル系パイロットより高い。反面、スーパー系の中でも防御はかなり低い。回避が高いため通常戦闘は主に翔が担当する。
+
[[格闘]]、[[射撃]]を両方ともこなせる。[[回避]]はゲッター2系のパイロットのため、下手なリアル系パイロットより高い。反面、スーパー系の中でも防御はかなり低い。回避が高いため通常戦闘は主に翔が担当する。
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
移動時やサポート用の精神コマンドを修得する。戦闘では、攻撃的な精神コマンドを多数使用する號の負担([[不屈]])を減らすために、翔が[[ひらめき]]を担当する。
 
移動時やサポート用の精神コマンドを修得する。戦闘では、攻撃的な精神コマンドを多数使用する號の負担([[不屈]])を減らすために、翔が[[ひらめき]]を担当する。
   −
;R、GC
+
;[[R]]、[[GC]]
:[[加速]] [[ひらめき]] [[直撃]] [[幸運]] [[かく乱]] [[友情]]
+
:[[加速]][[ひらめき]][[直撃]][[幸運]][[かく乱]][[友情]]
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[カウンター]] [[防御]](Rのみ) [[援護攻撃]] [[援護防御]]([[援護]])
+
;[[カウンター]][[防御]](Rのみ)、[[援護攻撃]][[援護防御]]([[援護]])
 
:ネオゲッター2が剣装備ユニットのため、[[切り払い]]が可能である。
 
:ネオゲッター2が剣装備ユニットのため、[[切り払い]]が可能である。
   −
== パイロットBGM ==
+
== パイロット[[BGM]] ==
 
;「STORM」
 
;「STORM」
 
:
 
:
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
;[[一文字號]]
+
;[[一文字號]]<br>[[大道剴]]
:チームメイト。
  −
;[[大道剴]]
   
:チームメイト。
 
:チームメイト。
 
;[[神隼人 (OVA)|神隼人]]
 
;[[神隼人 (OVA)|神隼人]]
56行目: 54行目:  
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[シュワルツ]]
 
;[[シュワルツ]]
:正確には原作漫画版での関係で、恋仲になる。しかし真対ネオではシュワルツが登場せず、真(チェンジ!)では翔が登場しない。
+
:正確には原作漫画版での関係で、恋仲になる。しかし『真対ネオ』ではシュワルツが登場せず、『真(チェンジ!)』では翔が登場しない。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
66行目: 64行目:  
:第2話冒頭、合体訓練シーンより。ネオゲッターチームに入って日が浅い號の直情径行に呆れてしまう。
 
:第2話冒頭、合体訓練シーンより。ネオゲッターチームに入って日が浅い號の直情径行に呆れてしまう。
 
;「どうせ死ぬんなら、一歩でも前に出るんだ!」
 
;「どうせ死ぬんなら、一歩でも前に出るんだ!」
:第3話、[[キャプテン・ニオン]]ら地竜一族の操る[[ゲッターロボ・プロトタイプ|プロトゲッター]]軍団に追い詰めながらも闘志を燃やす翔の台詞。
+
:第3話、[[キャプテン・ニオン]]ら地竜一族の操る[[プロトタイプ・ゲッター|プロトゲッター]]軍団に追い詰めながらも闘志を燃やす翔の台詞。
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
  −
<!-- :セリフ:説明 -->
  −
<!-- 長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->
      
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
78行目: 73行目:  
;[[ネオゲッター2]]
 
;[[ネオゲッター2]]
 
:
 
:
;[[真・ゲッター2]]
+
;[[真ゲッター2]]
 
:
 
:
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
+
<!-- == 話題まとめ == -->
 +
<!-- *[[namazu:橘翔]] (全文検索結果) -->
   −
== 話題まとめ ==
  −
<!-- *[[namazu:橘翔]] (全文検索結果) -->
   
{{ゲッターロボシリーズ}}
 
{{ゲッターロボシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:たちはなしよう}}
+
{{DEFAULTSORT:たちはな しよう}}
 
[[Category:登場人物た行]]
 
[[Category:登場人物た行]]
 +
[[Category:ゲッターロボシリーズ]]
匿名利用者