差分

23 バイト除去 、 2014年5月15日 (木) 18:50
編集の要約なし
45行目: 45行目:     
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
   
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
76行目: 75行目:     
;[[スーパーロボット大戦D|D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D|D]]
:[[シールド防御]]、[[切り払い]]、[[撃ち落とし]]、[[底力|底力L8]]、[[援護攻撃|援護攻撃L3]]、[[コンボ|コンボL2]]、[[強化人間|強化人間Lv4]]<br />自軍パイロット中、唯一底力とNT系技能を両立する(敵軍では[[ファラ・グリフォン|ファラ]]が該当)。
+
:[[シールド防御]]、[[切り払い]]、[[撃ち落とし]]、[[底力|底力L8]]、[[援護攻撃|援護攻撃L3]]、[[コンボ|コンボL2]]、[[強化人間|強化人間L4]]
 +
:自軍パイロット中、唯一底力とNT系技能を両立する(敵軍では[[ファラ・グリフォン]]が該当)。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
82行目: 82行目:  
:何と表現すれば良いのか、とにかく互いに因縁の相手である。物語の序盤までは、異性に関心を持ち出した少年が憧れる対象の美しいお姉さんというよくあるキャラクターであったが、物語が展開するにしたがって登場人物の性格や人物同士の関係に大きな変化が起こることは数あれど、ここまで強烈な印象を残す例も珍しい。ただし、富野由悠季によってウッソ(=嘘)と名付けられた彼の本質を、最も深く理解している人物とも言える。事実、富野はウッソ自身やその両親らを肯定的には描いておらず、劇中でカテジナがウッソに対して投げかけた言葉や嫌悪感は、そのまま製作者による問題提起でもあった。
 
:何と表現すれば良いのか、とにかく互いに因縁の相手である。物語の序盤までは、異性に関心を持ち出した少年が憧れる対象の美しいお姉さんというよくあるキャラクターであったが、物語が展開するにしたがって登場人物の性格や人物同士の関係に大きな変化が起こることは数あれど、ここまで強烈な印象を残す例も珍しい。ただし、富野由悠季によってウッソ(=嘘)と名付けられた彼の本質を、最も深く理解している人物とも言える。事実、富野はウッソ自身やその両親らを肯定的には描いておらず、劇中でカテジナがウッソに対して投げかけた言葉や嫌悪感は、そのまま製作者による問題提起でもあった。
 
;[[クロノクル・アシャー]]
 
;[[クロノクル・アシャー]]
:[[ガンダムシリーズ]]でおなじみの仮面の男(正確にはマスクだが)であり、[[主人公]]であるウッソの[[ライバル]]として登場したが、彼女を人質として誘拐したのが不運(?)の始まりであった。<br />カテジナは「私の巣」と例える程まで、クロノクルに依存していたが、クロノクルが最後に求めたのは自分ではなく、たった一人の肉親である姉の[[マリア・ピァ・アーモニア|マリア]]であった。
+
:[[ガンダムシリーズ]]でおなじみの仮面の男(正確にはマスクだが)であり、[[主人公]]であるウッソの[[ライバル]]として登場したが、彼女を人質として誘拐したのが不運(?)の始まりであった。カテジナは「私の巣」と例える程まで、クロノクルに依存していたが、クロノクルが最後に求めたのは自分ではなく、たった一人の肉親である姉の[[マリア・ピァ・アーモニア]]であった。
 
;[[ルペ・シノ]]
 
;[[ルペ・シノ]]
 
:新人時代の上官。
 
:新人時代の上官。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
   
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
   
==== 宇宙世紀ガンダムシリーズ ====
 
==== 宇宙世紀ガンダムシリーズ ====
 
;[[アムロ・レイ]]
 
;[[アムロ・レイ]]
:[[α]]では、序盤で民間人としてアーガマ隊に保護してもらった際に、[[葵豹馬|豹馬]]と一触即発の状態になった時に、彼と[[兜甲児|甲児]]から仲裁を受ける形で諭される。
+
:[[α]]では、序盤で民間人としてアーガマ隊に保護してもらった際に、[[葵豹馬]]と一触即発の状態になった時に、彼と[[兜甲児|甲児]]から仲裁を受ける形で諭される。
 
;[[ブライト・ノア]]
 
;[[ブライト・ノア]]
:[[α]]では、序盤で民間人としてアーガマ隊に保護してもらった際に、彼と[[オイ・ニュング|ニュング]]伯爵に降ろしてもらうように申し出て、用件を受け入れてもらう。
+
:αでは、序盤で民間人としてアーガマ隊に保護してもらった際に、彼と[[オイ・ニュング]]伯爵に降ろしてもらうように申し出て、用件を受け入れてもらう。
 
;[[カミーユ・ビダン]]
 
;[[カミーユ・ビダン]]
 
:[[D]]では、[[エンジェル・ハイロゥ]]での最終決戦の際に、ウッソとクロノクルの一騎打ちのときに、やたらとウッソにアドバイスを送り横槍を入れる彼に、狂気ともとれる敵愾心を剥き出しにする。また、ガンダムファンからは「'''カミーユが暴走の王様なら、カテジナは暴走の女王'''」と評される事もしばしば。
 
:[[D]]では、[[エンジェル・ハイロゥ]]での最終決戦の際に、ウッソとクロノクルの一騎打ちのときに、やたらとウッソにアドバイスを送り横槍を入れる彼に、狂気ともとれる敵愾心を剥き出しにする。また、ガンダムファンからは「'''カミーユが暴走の王様なら、カテジナは暴走の女王'''」と評される事もしばしば。
 
;[[パプテマス・シロッコ]]
 
;[[パプテマス・シロッコ]]
:[[α]]では、同じ[[ジュピトリアン]]として彼の指揮下で行動する。
+
:αでは、同じ[[ジュピトリアン]]として彼の指揮下で行動する。
 
;[[バスク・オム]]
 
;[[バスク・オム]]
 
:[[α外伝]]では[[バルマー戦役]]後に敗残兵となったカテジナを拾い上げ、再強化して配下にした。
 
:[[α外伝]]では[[バルマー戦役]]後に敗残兵となったカテジナを拾い上げ、再強化して配下にした。
112行目: 110行目:     
=== スーパー系 ===
 
=== スーパー系 ===
   
==== ダイナミック系 ====
 
==== ダイナミック系 ====
 
;[[兜甲児]]
 
;[[兜甲児]]
166行目: 163行目:     
== スパロボシリーズでの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズでの名台詞 ==
   
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;「ヒジョーシキだわっ!! あんなのって!」
 
;「ヒジョーシキだわっ!! あんなのって!」
199行目: 195行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*上記の『いけ!いけ!ぼくらのVガンダム!!』内では『'''カテ公'''』呼ばわりされており、それが広まって一部ファンの間でもカテ公と呼ばれることがある。
+
*上記の『いけ! いけ! ぼくらのVガンダム!!』内では「'''カテ公'''」呼ばわりされており、それが広まって一部ファンの間でもカテ公と呼ばれることがある。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
208行目: 204行目:  
<!-- *[[一覧:カテジナ・ルース]] -->
 
<!-- *[[一覧:カテジナ・ルース]] -->
 
<!-- == リンク == -->
 
<!-- == リンク == -->
 +
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
   
{{DEFAULTSORT:かてしな るうす}}
 
{{DEFAULTSORT:かてしな るうす}}
[[category:登場人物か行]]
+
[[Category:登場人物か行]]
[[category:ガンダムシリーズの登場人物]]
+
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
 +
[[Category:機動戦士Vガンダム]]
匿名利用者