30行目: |
30行目: |
| :αシリーズでは本作から初採用。本作以後、パイロット養成でも[[援護攻撃]]と[[援護防御]]が分けられるようになった。本作ではOG1に引き続き、SP回復が養成可能。据え置き機では本作から味方パイロット側はレベルアップによる新技能の自力習得が無くなった。 | | :αシリーズでは本作から初採用。本作以後、パイロット養成でも[[援護攻撃]]と[[援護防御]]が分けられるようになった。本作ではOG1に引き続き、SP回復が養成可能。据え置き機では本作から味方パイロット側はレベルアップによる新技能の自力習得が無くなった。 |
| ;[[第3次スーパーロボット大戦α]] | | ;[[第3次スーパーロボット大戦α]] |
− | :[[気力限界突破]]や[[サイズ差補正無視]]が初登場し、養成可能となった。しかし、SP回復が養成不可となった。 | + | :[[気力限界突破]]や[[サイズ差補正無視]]が養成ラインナップに追加。他方、SP回復が養成不可となった。 |
| | | |
| ==== COMPACTシリーズ ==== | | ==== COMPACTシリーズ ==== |
| ;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]] | | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]] |
− | :それまでのCOMPACTシリーズで採用されていた、[[スキルコーディネイトシステム]]に代わって採用。しかし、本作では敵撃墜時に取得できるPPは極僅かでPPを非常に貯め辛く、高PPを必要とする技能やレベル制の技能を最大レベルに引き上げるのは非常に困難であった。 | + | :それまでのCOMPACTシリーズで採用されていた、[[スキルコーディネイトシステム]]に代わって採用。しかし、本作では敵撃墜時に取得できるPPは極僅かでPPを非常に貯め辛く、周回引き継ぎのない仕様も手伝って高PPを必要とする技能やレベル制の技能を最大レベルに引き上げるのは非常に困難であった。 |
| | | |
| ==== Zシリーズ ==== | | ==== Zシリーズ ==== |
46行目: |
46行目: |
| :版権スパロボではMX以来となる、SP回復の習得が可能に。技能としてのブロッキングが廃止。サブの養成は終盤に戦艦サブとなる[[ケイ|渓]]と[[ガイ|剴]]のみが可能。「気力+」系技能が[[気力+ボーナス]]に統合。 | | :版権スパロボではMX以来となる、SP回復の習得が可能に。技能としてのブロッキングが廃止。サブの養成は終盤に戦艦サブとなる[[ケイ|渓]]と[[ガイ|剴]]のみが可能。「気力+」系技能が[[気力+ボーナス]]に統合。 |
| ;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]] | | ;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]] |
− | :SP回復が再び養成不可に。サブの養成は不可能。[[アマタ・ソラ]]以外のアクエリオンのエレメントはSPを共有する関係上[[SPアップ]]など一部スキルが修得不可能。タッグコマンドで獲得PPを増やせるため、スキルの必要PPも高めになっている。 | + | :SP回復が再び養成不可に。サブの養成は不可能。[[アマタ・ソラ]]以外のアクエリオンのエレメントはSPを共有する関係上[[SPアップ]]など一部スキルが修得不可能。気力+系スキルは再び細分化(気力+ボーナスは養成不可に)、新システムのタッグコマンドと効果の類似する連続行動が廃止。 |
| + | :タッグコマンドで獲得PPを増やせるため、スキルの必要PPも全体的に高めになっている。 |
| | | |
| ==== 単独作品 ==== | | ==== 単独作品 ==== |
150行目: |
151行目: |
| === 援護系 === | | === 援護系 === |
| ;[[援護攻撃]] | | ;[[援護攻撃]] |
− | :自軍フェイズ時に隣接した味方が攻撃した後、攻撃可能な武器があれば、技能所持者も攻撃に参加できる。1ターンあたりの攻撃力を高められ、HPや装甲が高い敵の撃破には必須。 | + | :自軍フェイズ時に隣接した味方が攻撃した後、攻撃可能な武器があれば、技能所持者も攻撃に参加できる。1ターンあたりのダメージソースを増やせるため、HPや装甲が高い敵の撃破には必須。 |
− | ;[[連携攻撃]] | + | ;[[連携攻撃]] / サポートアタック |
− | :GBA版OG2以後のOGシリーズでは[[援護攻撃]]のダメージを100%に、第2次α、第3次α、Zシリーズでは[[援護攻撃]]を必ず[[クリティカル]]にする。特に前者ではクリティカル発動時にダメージを更に上乗せするため、効果絶大。技能の性質上、援護攻撃を所持していないと意味がない。 | + | :GBA版OG2以後のOGシリーズでは[[援護攻撃]]のダメージを100%に、第2次α、第3次α、Zシリーズでは[[援護攻撃]]を必ず[[クリティカル]]にする。特に前者ではクリティカル発動時にダメージを更に上乗せするため、効果絶大。技能の性質上、援護攻撃を所持していないと意味がない。「サポートアタック」は第3次Zでの名称。 |
| + | ;[[援護防御]] |
| + | :敵軍フェイズ時に隣接ないし自小隊内のメインユニットが敵から攻撃を受けた際、援護対象ユニットのダメージを肩代わりする。 |
| | | |
| === 攻撃系 === | | === 攻撃系 === |
164行目: |
167行目: |
| :OGシリーズやMXで登場。COMPACT3のみ『復讐』表記。反撃時の攻撃力が1.2倍になる。アタッカーと効果が重複する。 | | :OGシリーズやMXで登場。COMPACT3のみ『復讐』表記。反撃時の攻撃力が1.2倍になる。アタッカーと効果が重複する。 |
| ;[[サイズ差補正無視]] | | ;[[サイズ差補正無視]] |
− | :第3次αで初登場し、同作と[[Zシリーズ]]で養成可能。自機より[[サイズ]]が大きい敵機でも、与ダメージが減少しなくなる。サイズ差による最終ダメージ補正がない作品では登場しない。 | + | :第3次αで初登場し、同作と[[Zシリーズ]]で養成可能。自機より[[サイズ]]が大きい敵機でも、与ダメージが減少しなくなる。サイズ差による最終ダメージ補正がない作品では登場しない。第3次Zではレベル制。 |
| + | ;[[集束攻撃]] / マルチターゲット |
| + | :[[小隊]]制を採用した作品に登場。[[全体攻撃]]使用時に伴うダメージ減少率を緩和する。「マルチターゲット」は第3次Zでの名称。 |
| ;[[再攻撃]] | | ;[[再攻撃]] |
| :Zシリーズで採用。自軍フェイズ時に[[技量]]が敵より20以上高い場合のみ、[[援護攻撃]]なしに自力で2回攻撃が可能。[[技量]]の高いパイロットでも、安定して発動させるには技量値の養成が必要。 | | :Zシリーズで採用。自軍フェイズ時に[[技量]]が敵より20以上高い場合のみ、[[援護攻撃]]なしに自力で2回攻撃が可能。[[技量]]の高いパイロットでも、安定して発動させるには技量値の養成が必要。 |
179行目: |
184行目: |
| ;[[切り払い]] / [[シールド防御]] / [[ブロッキング]] | | ;[[切り払い]] / [[シールド防御]] / [[ブロッキング]] |
| :切り払いは剣装備、シールド防御は盾装備の機体に搭乗している場合、それぞれの技能が発動される。共にOGシリーズには採用されていない技能。 | | :切り払いは剣装備、シールド防御は盾装備の機体に搭乗している場合、それぞれの技能が発動される。共にOGシリーズには採用されていない技能。 |
− | :「ブロッキング」は上記2つを統合したものでZシリーズに登場。第2次Z再世篇では廃止。 | + | :「ブロッキング」は上記2つを統合したものでZシリーズに登場。第2次Z再世篇で廃止。 |
| ;[[見切り]] | | ;[[見切り]] |
| :気力130以上で発動し、最終命中率・回避率がそれぞれ10%アップ。作品によってはCT率もアップ。 | | :気力130以上で発動し、最終命中率・回避率がそれぞれ10%アップ。作品によってはCT率もアップ。 |
205行目: |
210行目: |
| ;[[気力+ (命中)]] | | ;[[気力+ (命中)]] |
| :自機が攻撃を命中させた時の気力上昇値+1。当てた機数分だけ気力が上がるため、[[全体攻撃]]持ちユニットと相性がよい。[[マップ兵器]]には効果無し。 | | :自機が攻撃を命中させた時の気力上昇値+1。当てた機数分だけ気力が上がるため、[[全体攻撃]]持ちユニットと相性がよい。[[マップ兵器]]には効果無し。 |
− | ;[[気力+ (撃破)]] | + | ;[[気力+ (撃破)]] / 気力+(壊滅) |
− | :敵機が撃破された際の気力上昇値+1(第3次αやZのHARDでは、敵小隊壊滅時のみ判定)。他の味方が撃墜しても効果を発揮するのが強み。第3次Z時獄篇では壊滅になっているが効果は同じ。 | + | :敵機が撃破された際の気力上昇値+1(第3次αやZのHARDでは、敵小隊壊滅時のみ判定)。他の味方が撃墜しても効果を発揮するのが強み。 |
| + | :第3次Zでは「気力+(壊滅)」となった(効果は同じ)。 |
| ;[[気力+ボーナス]] | | ;[[気力+ボーナス]] |
| :第2次Z再世篇で初登場。上記の気力+系技能の効果を統合したもの。 | | :第2次Z再世篇で初登場。上記の気力+系技能の効果を統合したもの。 |
| ;[[気力限界突破]] | | ;[[気力限界突破]] |
− | :第3次αで初登場し、以後養成可能。気力の上限値を170にし、攻撃力と防御力の補正上限をより高める。 | + | :第3次αで初登場し、以後養成可能。気力の上限値を170にし、攻撃力と防御力の補正上限をより高める。第3次Zでレベル制となった。 |
| ;[[闘争心]] | | ;[[闘争心]] |
− | :出撃時の気力が+5(作品によっては+10)される。他の気力アップ系パーツ・エースボーナスと重複。 | + | :出撃時の気力が+5ないし+10される。他の気力アップ系パーツ・エースボーナスと重複。 |
| | | |
| === 回復系 === | | === 回復系 === |