53行目: |
53行目: |
| ;牡羊座(アリエス→[[アリエティス]]) | | ;牡羊座(アリエス→[[アリエティス]]) |
| :『'''偽りの黒羊'''』のスフィアとして[[アイム・ライアード]]が所持。[[アリエティス]]により運用が可能。「自分を守るための嘘」によって覚醒し、自身・他者問わず「嘘」によって活性化する。'''同調の度合いが低くても覚醒者を自分の意に添うように動かす'''など怖い方向で確固たる意思を持っており、アリエティス自体もこのスフィアがアイムと名乗る前の彼をコントロールして作らせた。 | | :『'''偽りの黒羊'''』のスフィアとして[[アイム・ライアード]]が所持。[[アリエティス]]により運用が可能。「自分を守るための嘘」によって覚醒し、自身・他者問わず「嘘」によって活性化する。'''同調の度合いが低くても覚醒者を自分の意に添うように動かす'''など怖い方向で確固たる意思を持っており、アリエティス自体もこのスフィアがアイムと名乗る前の彼をコントロールして作らせた。 |
− | :同調が進むとリアクターは感情の高ぶりに伴って嘘か本当か以前に意味のある事が喋れなくなるためクロウをして「相当なもの」と言わしめたが、この反作用に限れば'''実は現状一番安全なスフィアだったりする(他のスフィアの反作用が肉体か精神への重大な負荷であるのに対し、このスフィアの反作用は比較的だがある意味非常に軽い上に感情が高ぶらなければ起きないため。劇中では言及されなかったが、手話や筆談で克服できる可能性も高い)'''。さらに同調すると真の力である「真偽の境界の歪曲」を発現し、自らの死を偽り、自身の嘘(=偽物。要は実体を伴った分身)をいくらでも生成できる能力を得る。アサキムに奪われたと思われていたが、再世篇では「自分が死んだ」という稀代の大嘘を実行して生存したアイム共々再登場を果たした。最後にはアサキムによって無力化され、ユーサーに討たれたことでその手に渡った(殺しても死なないという性質上、無力化しないで奪う方法が存在するか不明)。また、「相反する感情を意志で制御する」という側面から、「相反する感情」を力とする「いがみ合う双子」の力を完全に封じることが出来る。 | + | :同調が進むとリアクターは感情の高ぶりに伴って嘘か本当か以前に意味のある事が喋れなくなるためクロウをして「相当なもの」と言わしめたが、この反作用に限れば'''実は現状一番安全なスフィアだったりする(他のスフィアの反作用が肉体か精神への重大な負荷であるのに対し、このスフィアの反作用は比較的だがある意味非常に軽い上に感情が高ぶらなければ起きないため。劇中では言及されなかったが、手話や筆談で克服できる可能性も高い)'''。再世篇終盤のアイムはサード・ステージへの移行段階にあったのか、自らの死を偽り、自身の嘘(=偽物。要は実体を伴った分身)をいくらでも生成できる能力を得ていた。また、「相反する感情を意志で制御する」という側面から、「相反する感情」を力とする「いがみ合う双子」の力を完全に封じることが出来る。 |
| + | :アサキムに奪われたと思われていたが、再世篇では「自分が死んだ」という稀代の大嘘を実行して生存したアイム共々再登場を果たした。最後にはアサキムの「知りたがる山羊」によって無力化され、ユーサーに討たれたことでその手に渡った(殺しても死なないという性質上、無力化しないで奪う方法が存在するか不明)。 |
| :星座のモチーフは、継母の謀略によって生贄にされかけた兄妹を救うためにゼウスに遣わされた金の皮を持つ羊。ちなみに、妹は羊に乗って逃げる際、あまりの速度に耐え切れずに転落死してしまった。「極めて危険な状況からの逃避」という点において、進退窮まってなお嘘をつき続けて現実から逃避しようとしたアイムと重なる。また、「双子」の一方を実質殺した、というのも意味深である。 | | :星座のモチーフは、継母の謀略によって生贄にされかけた兄妹を救うためにゼウスに遣わされた金の皮を持つ羊。ちなみに、妹は羊に乗って逃げる際、あまりの速度に耐え切れずに転落死してしまった。「極めて危険な状況からの逃避」という点において、進退窮まってなお嘘をつき続けて現実から逃避しようとしたアイムと重なる。また、「双子」の一方を実質殺した、というのも意味深である。 |
| :性格分類においては、「強い自意識」を司るとされ、自分を守るための意志が転じて嘘全般を力とすると思われる。タロットでは「皇帝」のアルカナと関連付けられる。このカードのデザインは「社会的権力の象徴」を意味し、更に逆位置が'''「無責任」'''を意味しているので社会的地位に執着して嘘をつき続け、覚醒後も影響を考えずに嘘をまき散らして混乱を巻き起こしたアイムに相応しいと言える。割り振りは男性。<br />ちなみに「黒羊」と言うが、牡羊座は「白羊宮」である(黒毛と偽る羊=白毛の羊、ということか?)。 | | :性格分類においては、「強い自意識」を司るとされ、自分を守るための意志が転じて嘘全般を力とすると思われる。タロットでは「皇帝」のアルカナと関連付けられる。このカードのデザインは「社会的権力の象徴」を意味し、更に逆位置が'''「無責任」'''を意味しているので社会的地位に執着して嘘をつき続け、覚醒後も影響を考えずに嘘をまき散らして混乱を巻き起こしたアイムに相応しいと言える。割り振りは男性。<br />ちなみに「黒羊」と言うが、牡羊座は「白羊宮」である(黒毛と偽る羊=白毛の羊、ということか?)。 |
62行目: |
63行目: |
| ;双子座(ジェミニ→[[ジェミニア]]/[[ジェニオン]]) | | ;双子座(ジェミニ→[[ジェミニア]]/[[ジェニオン]]) |
| :『'''いがみ合う双子'''』のスフィアとして[[ガドライト・メオンサム]]が所持。ジェミニアにより運用が可能。最終的に[[ヒビキ・カミシロ]]がガドライトから奪い取り、ジェニオンで運用を開始している。 | | :『'''いがみ合う双子'''』のスフィアとして[[ガドライト・メオンサム]]が所持。ジェミニアにより運用が可能。最終的に[[ヒビキ・カミシロ]]がガドライトから奪い取り、ジェニオンで運用を開始している。 |
− | :「相反する二つの意志」によって覚醒・活性化し、同調が進むとリアクターは心のバランスが崩れ、自らの意志とは矛盾する行動を取らざるを得なくなる(ガドライトの場合、しないほうがいい情報提供をしたり、監視するはずなのに自ら出てきて干渉したり、となる)。ガドライトの場合は「母星を失った憤怒と無力に対する諦観」、ヒビキの場合は「運命に屈する絶望と運命を覆す希望」となる。この力は同調率が高まると他者に適用することが出来、ガドライトはこの力で、表面化しているもののさかしまに当たる感情(怒りなら恐れ、喜びなら悲しみなど)を顕在化させることでスペースノイドとアースノイドの対立を煽って開戦に仕向け、Z-BLUEのやる気を無気力へと変換した。ただし、あまりに強い意志の持ち主に対しては完全に意志を交代させることは出来ない。また、スズネのように二面性を持つ人間の場合、隠されていた別の側面が出てくることもある。 | + | :「相反する二つの意志」によって覚醒・活性化し、同調が進むとリアクターは心のバランスが崩れ、自らの意志とは矛盾する行動を取らざるを得なくなる(ガドライトの場合、しないほうがいい情報提供をしたり、監視するはずなのに自ら出てきて干渉したり、となる)。ガドライトの場合は「母星を失った憤怒と無力に対する諦観」、ヒビキの場合は「運命に屈する絶望と運命を覆す希望」となる。ガドライトはこの力で、表面化しているもののさかしまに当たる感情(怒りなら恐れ、喜びなら悲しみなど)を顕在化させることでスペースノイドとアースノイドの対立を煽って開戦に仕向け、Z-BLUEのやる気を無気力へと変換した。ただし、あまりに強い意志の持ち主に対しては完全に意志を交代させることは出来ない。また、スズネのように二面性を持つ人間の場合、隠されていた別の側面が出てくることもある。 |
| :相反する感情を力とするため、それらを意志で制御する「偽りの黒羊」との相性は最悪。心のバランスを崩すという意味では、「知りたがる山羊」とも相性がいいとは言えない。また、このスフィアについては、ヒビキがまだリアクターとなる前の段階から「欠片を持つ者」と呼ばれていたが、詳細は不明。 | | :相反する感情を力とするため、それらを意志で制御する「偽りの黒羊」との相性は最悪。心のバランスを崩すという意味では、「知りたがる山羊」とも相性がいいとは言えない。また、このスフィアについては、ヒビキがまだリアクターとなる前の段階から「欠片を持つ者」と呼ばれていたが、詳細は不明。 |
− | :星座のモチーフは、カストールとポリデュークスという双子。このうち、弟のポリデュークスは半人半神の不死身、カストールはただの人間であった。ある日別の双子を巻き込んだ諍いの結果カストールは殺されてしまい、ポリデュークスは大いに悲しんだ。そこで、ゼウスはポリデュークスの神性をカストールに分け与えたという。双子のようにそっくりな外見を持ち、諍いの果てにカストール側の人間(アドヴェント)が死亡してスフィアが移行するという結果から、欠片の話やタロットと合わせて最初からガドライトではなくヒビキが正式所有者として選ばれる運命だったのかもしれない。また、双子座やその神性はカストールとポリデュークスの二人合わせて一つであり、後述のタロットの件を考えると'''一方(ガドライト)がマイナスの側面を、もう一方(ヒビキ)がプラスの側面を満たして初めて完全に覚醒するとも取れる'''。 | + | :星座のモチーフは、カストールとポリデュークスという双子。このうち、弟のポリデュークスは半人半神の不死身、カストールはただの人間であった。ある日別の双子を巻き込んだ諍いの結果カストールは殺されてしまい、ポリデュークスは大いに悲しんだ。そこで、ゼウスはポリデュークスの神性をカストールに分け与えたという。双子のようにそっくりな外見を持ち、諍いの果てにカストール側の人間(アドヴェント)が死亡してスフィアが移行するという結果から、欠片の話やタロットと合わせて最初からガドライトではなくヒビキが正式所有者として選ばれる運命だったのかもしれない。 |
− | :タロットでは「恋人」と関連付けられる。なお、このカードはウェイト版が一組の男女であるのに対し、男性一人に女性二人という構図の違いがあるが、どちらでも中心に天使が描かれる(ちなみに、タロットカードの主人公はあくまで人間であり、天使などはサポート役である)。マルセイユ版の二人の女性は、ある種の権力を有する立場から男性の意識・理性をつなぐ女性と情熱的アプローチで男性の無意識・本能をつなぐ女性とされ、天使は後者の味方であるという説もある。割り振りは男性。寓意は絆・趣味への没頭・試練の克服あるいは不道徳・空虚・結婚生活の破たん。実際にガドライトにはアンナロッタというパートナーがおり、ヒビキにも候補はいる(マキとスズネでは意味合いが違うが、ほぼマルセイユ版の示す通りの関係である)。寓意についても、ほぼそのままヒビキ・ガドライトに当てはまる。また、ヒビキは「テンシ」を追っており、ガドライトは「テンシ」の関係者である。よって、天使の祝福(ガドライトによる家族の喪失)によってマキとスズネと繋がりを持ったヒビキは他のスフィア同様の運命を辿っていることになるが、実はガドライトも同じだったりする。というのも、恋人のカードに描かれる天使は恋愛の神エロースであり、彼は恋愛を燃え上がらせる金の矢の他に恋愛を冷え込ませる鉛の矢を持っている。つまり、「テンシ」の関係者である尸空にアンナロッタを殺されるという「恋人との離別」もまた、天使の祝福と言える。上記の寓意の内、ガドライトは逆位置の側面を多く満たしており、まるで'''双子座のスフィアの負の側面を担っている'''ようにも見える。
| + | :タロットでは「恋人」と関連付けられる。なお、このカードはウェイト版が一組の男女であるのに対し、マルセイユ版は男性一人に女性二人という構図の違いがあるが、どちらでも中心に天使が描かれる(ちなみに、タロットカードの主人公はあくまで人間であり、天使などはサポート役である)。マルセイユ版の二人の女性は、ある種の権力を有する立場から男性の意識・理性をつなぐ女性と情熱的アプローチで男性の無意識・本能をつなぐ女性とされ、天使は後者の味方であるという説もある。割り振りは男性。寓意は絆・趣味への没頭・試練の克服あるいは不道徳・空虚・結婚生活の破たん。 |
| + | :こうしてみるとわかるが、ガドライトはウェイト版の逆位置、ヒビキはマルセイユ版の正位置が示す寓意とモチーフ、寓画に見事なまでに当てはまっている。 |
| + | :デザインに描かれる「天使」に関しても、「テンシ」に関わったことで全てを失ったガドライト、「テンシ」に関わったことで家族を失ったが多くの仲間、そしてパートナーを得たヒビキ、と見事に対応している。双子座やその神性はカストールとポリデュークスの二人を合わせて一つであることも加味すると、'''一方(ガドライト)がマイナスの側面を、もう一方(ヒビキ)がプラスの側面を満たして初めて完全に覚醒するとも取れる'''。 |
| :性格分類においては、「社交性と神経質さの二面性」を司る。すなわち、相反する2側面を意味し、まさにその代償やスフィア・アクトを指し示していると言える。 | | :性格分類においては、「社交性と神経質さの二面性」を司る。すなわち、相反する2側面を意味し、まさにその代償やスフィア・アクトを指し示していると言える。 |
| <!--:ラッキーカラーは銀、白、モスグリーン。--> | | <!--:ラッキーカラーは銀、白、モスグリーン。--> |
| ;蟹座(キャンサー→かに座中心領域「鬼宿」→死者の魂の集う場所→「尸の」「逝く」「天」→[[尸逝天]]) | | ;蟹座(キャンサー→かに座中心領域「鬼宿」→死者の魂の集う場所→「尸の」「逝く」「天」→[[尸逝天]]) |
| :『'''沈黙の巨蟹'''』のスフィアとして[[尸空]]が所持。[[尸逝天]]により運用が可能。ちなみに読み方は「ちんもくのきょかい」。 | | :『'''沈黙の巨蟹'''』のスフィアとして[[尸空]]が所持。[[尸逝天]]により運用が可能。ちなみに読み方は「ちんもくのきょかい」。 |
− | :詳細は不明。尸空の物腰と態度からすると、覚醒条件は「感情を制する理性」と推測できる。特殊能力「スフィア・アクト」の効果と「沈黙」という名前、宗介のリアクションからすると起こす事象は「精神運動の凍結」と思われる。 | + | :詳細は不明。尸空の物腰と態度からすると、覚醒条件は「感情を制する理性」と推測できる。 |
− | :性格分類においては、「保守的」を司る。タロットでは「戦車」と関連付けられる。また、このカードのデザインは「宿命」「変容」を表しているとされる。割り振りは女性。 | + | :性格分類においては、「保守的」を司る。タロットでは「戦車」と関連付けられる。また、このカードのデザインは「宿命」「変容」を表しているとされる。割り振りは女性。ただし、[[尸空]]は男性である。 |
− | :ただし、[[尸空]]は男性である。
| + | :描かれているのは「若い王が乗り、四本の柱を持ち、二頭の馬を生やし、車輪が横向きに取り付けられた戦車」。このデザインは「人間の内面のさまざまな要素が一つの方向に揃う」ことを意味しているが、車輪が横向きであるため動けない。他のスフィアはタロットの寓意やデザインを意識した属性や力を持っていることを考えると、このスフィアの場合は特殊能力「スフィア・アクト」の効果と「沈黙」という名前、宗介のリアクションからして、「人間の精神を停止させる」力なのかもしれない。 |
| :星座のモチーフは、英雄ヘラクレスによって踏み殺された化け蟹カルキノス。異父兄弟であるヒュドラ退治にやってきたヘラクレスを倒そうとしたがあっさりと踏み潰されてしまった。 | | :星座のモチーフは、英雄ヘラクレスによって踏み殺された化け蟹カルキノス。異父兄弟であるヒュドラ退治にやってきたヘラクレスを倒そうとしたがあっさりと踏み潰されてしまった。 |
| <!--:ラッキーカラーはベージュと乳白色の2色。--> | | <!--:ラッキーカラーはベージュと乳白色の2色。--> |
81行目: |
84行目: |
| <!-- :ラッキーカラーはオレンジとゴールドの2色。 --> | | <!-- :ラッキーカラーはオレンジとゴールドの2色。 --> |
| ;乙女座(ヴァルゴ→[[バルゴラ・グローリー]]) | | ;乙女座(ヴァルゴ→[[バルゴラ・グローリー]]) |
− | :『'''悲しみの乙女'''』のスフィアとして[[セツコ・オハラ]]が所持。[[バルゴラ・グローリー]]が所持している武装「ガナリー・カーバー」により運用が可能。「絶望に伴う慟哭」によって覚醒し、自身・他者問わず「悲哀の感情」によって活性化する。同調が進むとリアクターの五感が失われていく。ただし他と異なり、機動兵器に搭乗していない時に起きる。戦闘中の感覚消失はそのまま死に直結する(=スフィアが目覚められない)ためと思われる。一方で覚醒者が熟練すれば感覚消失の制御も可能なのか、再世篇のセツコは感覚消失が一切起きていない。このスフィアに関してはバルゴラ製造時に何処かから持ち込まれたものと思われるが、由来は不明。 | + | :『'''悲しみの乙女'''』のスフィアとして[[セツコ・オハラ]]が所持。[[バルゴラ・グローリー]]が所持している武装「ガナリー・カーバー」により運用が可能。「絶望に伴う慟哭」によって覚醒し、自身・他者問わず「悲哀の感情」によって活性化する。同調が進むとリアクターの五感が失われていく。ただし他と異なり、機動兵器に搭乗していない時に起きる。戦闘中の感覚消失はそのまま死に直結する(=スフィアが目覚められない)ためと思われる。このスフィアに関してはバルゴラ製造時に何処かから持ち込まれたものと思われるが、由来は不明。登場したスフィアの中では真っ先にサード・ステージの兆候を見せており、再世篇のセツコは反作用を受けている描写がないほか、スフィア・アクトの片鱗と思しき「他者の悲しみを感知する」能力を見せている。 |
| :星座のモチーフは正義と天文の女神アストライアー(ペルセポネという説もある)。彼女は争いを続け神に見放されつつある人間を最後まで信じて地上に残った女神であるが、やがて絶望してしまう。流される血で人間に絶望するという展開はまさに上官や想い人の死とレーベンの悪意に絶望して覚醒した彼女と重なる。 | | :星座のモチーフは正義と天文の女神アストライアー(ペルセポネという説もある)。彼女は争いを続け神に見放されつつある人間を最後まで信じて地上に残った女神であるが、やがて絶望してしまう。流される血で人間に絶望するという展開はまさに上官や想い人の死とレーベンの悪意に絶望して覚醒した彼女と重なる。 |
| :性格分類においては、「自然を愛する心」を司っており、自然=周囲を感じられなくなることで自然を求める意思が強化されるために力が引き出されると思われる。タロットでは「隠者」のアルカナと関連付けられる。この隠者のモチーフは3つのヘルメスが合わさった「ヘルメス・トリスメギストス」であり、3機の[[バルゴラ]]を統合した[[バルゴラ・グローリー]]と無縁ではないだろう。タロットの意味は「慎重・思いやり」または「閉鎖性・悲観的」など。割り振りは女性。グローリーのガナリー・カーバーは一応「ノーティラス⇒オウムガイ」がモデルとなっているのだが、全体的なシルエットは魚に近い。おとめ座は占星術上魚座の対極に位置するため、ガナリー・カーバーの形状もそれに関連していると思われる。 | | :性格分類においては、「自然を愛する心」を司っており、自然=周囲を感じられなくなることで自然を求める意思が強化されるために力が引き出されると思われる。タロットでは「隠者」のアルカナと関連付けられる。この隠者のモチーフは3つのヘルメスが合わさった「ヘルメス・トリスメギストス」であり、3機の[[バルゴラ]]を統合した[[バルゴラ・グローリー]]と無縁ではないだろう。タロットの意味は「慎重・思いやり」または「閉鎖性・悲観的」など。割り振りは女性。グローリーのガナリー・カーバーは一応「ノーティラス⇒オウムガイ」がモデルとなっているのだが、全体的なシルエットは魚に近い。おとめ座は占星術上魚座の対極に位置するため、ガナリー・カーバーの形状もそれに関連していると思われる。 |
| <!--:ラッキーカラーは銀、水色、ピンクの3色。--> | | <!--:ラッキーカラーは銀、水色、ピンクの3色。--> |
| ;天秤座(リーブラ→[[リ・ブラスタ]]) | | ;天秤座(リーブラ→[[リ・ブラスタ]]) |
− | :『'''揺れる天秤'''』のスフィアとして[[クロウ・ブルースト]]が所持。[[ブラスタ]]および[[リ・ブラスタ]]により運用が可能。「折れることのない強い意志」によって覚醒及び活性化し、同調が進むとリアクターは次元力行使の際、思考が固定されて正常な判断が出来なくなる。さらに、意志の遂行を阻む者は味方だろうと排除すると推測されている。この際、暴走したキャラを止める鉄板である「仲間の呼び掛け」は一切効果がなかった。その様は、まさに北欧神話の伝承に登場する異能の戦士ベルセルク(狂戦士)そのものである。ただしクロウの場合、金に対する執着がそのまま残るため、同調率が上がると金の音を鳴らす「コイン・ドロップ・システム」で自意識を保っている。このスフィアは[[カルロス・アクシオン・Jr.]]が[[トライア・スコート]]の元へ「VX」として持ち込み、さらに元を辿ればエルガンがアクシオン財団に持ち込んだものである。<br />あまりにバカバカしい対応策や、あっさり対処されたことから見落とされがちだが、「反作用に自分の意思で対処する」ことが出来ないため、実は現状判明している中ではトップクラスに危険なスフィアである([[ゼロシステム]]を極端にしたような状態となる他、間接的にだが'''反作用の被害が他者に及ぶ''')。しかもクロウの場合、'''借金がないと制御できない'''という事になり、挙句の果てに'''当人もそれに気づいている'''。<br />性格分類においては、自由を愛し執着しない「無頓着」を司り、逆に言えば「自由に執着している」ということである。このため、自由(=自分の意思による選択)に縛られ、それを阻む全てを拒絶し、迷いを生む要素を全てシャットアウトする性質があると思われる。それでもなおコインの音で意志を取り戻せるのは、借金という不自由の象徴を連想させるためと考えられる。また、コインは「自由を阻む」という意志を持ってないことも、彼の耳に届く理由であるとも考えられる。 | + | :『'''揺れる天秤'''』のスフィアとして[[クロウ・ブルースト]]が所持。[[ブラスタ]]および[[リ・ブラスタ]]により運用が可能。「折れることのない強い意志」によって覚醒及び活性化し、同調が進むとリアクターは次元力行使の際、思考が固定されて正常な判断が出来なくなる。さらに、意志の遂行を阻む者は味方だろうと排除すると推測されている。この際、暴走したキャラを止める鉄板である「仲間の呼び掛け」は一切効果がなかった。その様は、まさに北欧神話の伝承に登場する異能の戦士ベルセルク(狂戦士)そのものである。ただしクロウの場合、金に対する執着がそのまま残るため、同調率が上がると金の音を鳴らす「コイン・ドロップ・システム」で自意識を保っている。このスフィアは[[カルロス・アクシオン・Jr.]]が[[トライア・スコート]]の元へ「VX」として持ち込み、さらに元を辿ればエルガンがアクシオン財団に持ち込んだものである。エルガンの元の所属を考えるとクロノが保有していたのかも知れない。<br />「金の音で正気に戻す」というあまりにバカバカしい対応策や、あっさり対処されたことから見落とされがちだが、「反作用に自分の意思で対処する」ことが出来ないため、実は現状判明している中ではトップクラスに危険なスフィアである([[ゼロシステム]]を極端にしたような状態となる他、間接的にだが'''反作用の被害が他者に及ぶ''')。しかもクロウの場合、'''借金がないと制御できない'''という事になり、挙句の果てに'''当人もそれに気づいている'''。<br />性格分類においては、自由を愛し執着しない「無頓着」を司り、逆に言えば「自由に執着している」ということである。このため、自由(=自分の意思による選択)に縛られ、それを阻む全てを拒絶し、迷いを生む要素を全てシャットアウトする性質があると思われる。それでもなおコインの音で意志を取り戻せるのは、借金という不自由の象徴を連想させるためと考えられる。また、コインは「自由を阻む」という意志を持ってないことも、彼の耳に届く理由であるとも考えられる。 |
| :星座のモチーフは、乙女座のモチーフであるアストライアーが持っていた善悪を測る天秤。幾度となく善悪を測り続けてもなお悪化していく世界に絶望したアストライアーは、とうとうその天秤を捨ててしまう。幾度となく心を揺らされ、やがて心根をゆがめる宿敵によって覚醒したクロウに重なる。セツコ(乙女座)が最終的に彼を気にするのも運命だろうか。どちらかといえば、'''[[トライア・スコート|同じような名前を持つこの人]]の所有物'''、という方がしっくりくるが。 | | :星座のモチーフは、乙女座のモチーフであるアストライアーが持っていた善悪を測る天秤。幾度となく善悪を測り続けてもなお悪化していく世界に絶望したアストライアーは、とうとうその天秤を捨ててしまう。幾度となく心を揺らされ、やがて心根をゆがめる宿敵によって覚醒したクロウに重なる。セツコ(乙女座)が最終的に彼を気にするのも運命だろうか。どちらかといえば、'''[[トライア・スコート|同じような名前を持つこの人]]の所有物'''、という方がしっくりくるが。 |
− | :タロットでは「正義」のアルカナと関連付けられるので、このスフィアにとっては「どんな形であれ'''折れることのない強い意志こそが正義'''」である可能性は高く、それを証明できる者が力を引き出せるということかもしれない(実際、クロウの意志の強さは全編を通じて随所で描写されている)。このカードには天秤が描かれているが、左右の皿のサイズが異なっている。公平とは対称でないことを示しており、割に合わない借金を背負うが、それがないと己を保てないクロウをイメージさせる。ちなみに、正義の正位置は'''『誠意』(例:借金を全うに返済する意思)を意味し'''、逆位置は'''『被告人』(例:借金を返せない人)を意味する。'''<br />また、天秤は弁護士の象徴である。すなわち、'''片方には罪(例:過ぎた力を求める)、片方には罰(例:借金を負う)'''が乗せられるということである。クロウが過ぎた自由や力などを求める限り、借金から逃げられないのだろうか。<br />互いに強い意志をキーとするためか「尽きぬ水瓶」との相性が良好。割り振りは男性。 | + | :タロットでは「正義」のアルカナと関連付けられるので、このスフィアにとっては「どんな形であれ'''折れることのない強い意志こそが正義'''」である可能性は高く、それを証明できる者が力を引き出せるということかもしれない(実際、クロウの意志の強さは全編を通じて随所で描写されている)。このカードには天秤が描かれているが、左右の皿のサイズが異なっている。公平とは対称でないことを示しており、割に合わない借金を背負うが、それがないと己を保てないクロウをイメージさせる。ちなみに、正義の正位置は'''『公正』『誠意』(例:借金を全うに返済する意思)を意味し'''、逆位置は'''『不均衡』『被告人』(例:借金を返せない人)を意味する。'''<br />また、天秤は弁護士の象徴である。すなわち、'''片方には罪(例:過ぎた力を求める)、片方には罰(例:借金を負う)'''が乗せられるということである。クロウが過ぎた自由や力などを求める限り、借金から逃げられないのだろうか。<br />互いに強い意志をキーとするためか「尽きぬ水瓶」との相性が良好。割り振りは男性。 |
| <!--:ラッキーカラーは紫、ライトブルー、グリーンの3色。--> | | <!--:ラッキーカラーは紫、ライトブルー、グリーンの3色。--> |
| ;蠍座(スコーピオ) | | ;蠍座(スコーピオ) |
| :性格分類においては、「探究心と持久力」を司る。タロットでは「死神」に関連付けられる。このカードは「無名」「静止」を暗に表しているとされる。割り振りは女性。なお、このカードに描かれる死神とは、ウェイト版においては[[アポカリュプシス|黙示録]]に現れる「第四の騎士」であるとされる。 | | :性格分類においては、「探究心と持久力」を司る。タロットでは「死神」に関連付けられる。このカードは「無名」「静止」を暗に表しているとされる。割り振りは女性。なお、このカードに描かれる死神とは、ウェイト版においては[[アポカリュプシス|黙示録]]に現れる「第四の騎士」であるとされる。 |
| + | :タロットが示す寓意は正位置が「終末」「破滅」「死の予兆」、逆位置が「再スタート」「新展開」「挫折からの復帰」。 |
| <!--:ラッキーカラーは黒、赤、金、黄色の4色。--> | | <!--:ラッキーカラーは黒、赤、金、黄色の4色。--> |
| ;射手座(サジタリウス) | | ;射手座(サジタリウス) |
− | :性格分類においては、「発展願望」を司る。タロットでは「節制」に関連付けられる。このカードは水瓶座と関連があるとされ、描かれている女性は「仲介者」という役割を持つ。割り振りは男性。 | + | :性格分類においては、「発展願望」を司る。タロットでは「節制」に関連付けられる。このカードは水瓶座と関連があるとされ、描かれている女性は「相反する二つの要素を結びつける仲介者」という役割を持ち、また翼を持つことから「天使」とされている。割り振りは男性。 |
| + | :タロットが示す寓意は正位置が「調和」「自制」「献身」、逆位置が「浪費」「消耗」。 |
| <!--:ラッキーカラーは藤色、赤紫、紫の3色。--> | | <!--:ラッキーカラーは藤色、赤紫、紫の3色。--> |
| ;山羊座(カプリコーン) | | ;山羊座(カプリコーン) |
| :『'''知りたがる山羊'''』のスフィアとして[[アサキム・ドーウィン]]が所持。[[シュロウガ]]によって運用されている。覚醒条件および反作用は不明(「他人を信じられなくなる」ではないかと言われている)。「好奇心」によって活性化し、あらゆる嘘を暴き真実を強引に曝す。嘘をキーとする牡羊座のスフィアとは相性が悪く、このスフィアの力によってアイムは無力化してしまった。アサキムの前の資格者は不明であるが、女性であったことが彼自身の口により明かされている。曰く、アサキムの闇を覗いてしまったが故に取り込まれてしまったらしい。 | | :『'''知りたがる山羊'''』のスフィアとして[[アサキム・ドーウィン]]が所持。[[シュロウガ]]によって運用されている。覚醒条件および反作用は不明(「他人を信じられなくなる」ではないかと言われている)。「好奇心」によって活性化し、あらゆる嘘を暴き真実を強引に曝す。嘘をキーとする牡羊座のスフィアとは相性が悪く、このスフィアの力によってアイムは無力化してしまった。アサキムの前の資格者は不明であるが、女性であったことが彼自身の口により明かされている。曰く、アサキムの闇を覗いてしまったが故に取り込まれてしまったらしい。 |
| :星座のモチーフはヤギ頭の牧神アイギパーン。ただし下半身は魚となっている。これはアイギパーンが魚に変身したことによるもので、その経緯についてはティターン神族との戦いの際に威嚇のために海に潜った時の姿という説と嵐の怪物テュポーンが襲来した際に変身もおぼつかないほど慌ててナイル川に逃げ込んだ時の姿という説が存在する。確証はないものの、前者の説は「深淵を覗き込んだ」といえることから、アサキムの前の所持者を彷彿とさせる。ちなみに、パーンはPanicの語源である。 | | :星座のモチーフはヤギ頭の牧神アイギパーン。ただし下半身は魚となっている。これはアイギパーンが魚に変身したことによるもので、その経緯についてはティターン神族との戦いの際に威嚇のために海に潜った時の姿という説と嵐の怪物テュポーンが襲来した際に変身もおぼつかないほど慌ててナイル川に逃げ込んだ時の姿という説が存在する。確証はないものの、前者の説は「深淵を覗き込んだ」といえることから、アサキムの前の所持者を彷彿とさせる。ちなみに、パーンはPanicの語源である。 |
− | :性格分類においては、「下心のない信頼関係を重んじる」ことを司り、転じて嘘を暴くことを力とすると思われる。タロットでは「悪魔」のアルカナと関連付けられる。この悪魔のデザインは山羊頭の悪魔バフォメットであるが、統一性のない姿は「訳が分からない」という印象を抱かせるものである。それゆえに「混沌」「葛藤」「暴力」を象徴しており、まさしくアサキムを指すのにふさわしいと言える。また、一方では「悪魔」の逆位置は人に知恵を与えたものとして「覚醒」も意味し、これもまたスフィアの覚醒を促すアサキムらしい。割り振りは女性。 | + | :性格分類においては、「下心のない信頼関係を重んじる」ことを司り、転じて嘘を暴くことを力とすると思われる。タロットでは「悪魔」のアルカナと関連付けられる。この悪魔のデザインは山羊頭の悪魔バフォメットであるが、統一性のない姿は「訳が分からない」という印象を抱かせるものである。それゆえに「混沌」「葛藤」「暴力」を象徴しており、まさしくアサキムを指すのにふさわしいと言える。また、正位置は「堕落」「裏切り」、逆位置は人に知恵を与えたものとして「覚醒」も意味し、これもまた手段を選ばずスフィアの覚醒を促すアサキムらしい。割り振りは女性。 |
| <!--:ラッキーカラーは茶色、ベージュ、紫、黒の4色。--> | | <!--:ラッキーカラーは茶色、ベージュ、紫、黒の4色。--> |
| ;水瓶座(アクエリアス→[[聖王機ジ・インサー|ジ・インサリアス・アークライナス]]) | | ;水瓶座(アクエリアス→[[聖王機ジ・インサー|ジ・インサリアス・アークライナス]]) |
108行目: |
113行目: |
| ;魚座 | | ;魚座 |
| :性格分類においては、「感性」を司る。タロットでは「月」と関連付けられる。このカードは双子を示す複数の要素や本能と理性の葛藤を示しているとされる。割り振りは女性。 | | :性格分類においては、「感性」を司る。タロットでは「月」と関連付けられる。このカードは双子を示す複数の要素や本能と理性の葛藤を示しているとされる。割り振りは女性。 |
| + | :タロットが示す寓意は正位置が「不安定」「隠れた危険」「猶予なき選択」、逆位置が「過去からの脱却」、「失敗に繋がらない過ち」。 |
| <!--:ラッキーカラーはシルバー、マリンブルーの2色。--> | | <!--:ラッキーカラーはシルバー、マリンブルーの2色。--> |
| ;蛇遣い座 | | ;蛇遣い座 |
| :13番目の黄道上の星座。さそり座・いて座・てんびん座に隣接する。12星座には数えられないが、占いによっては含まれていることもある。この星座をまたぐ形でへび座が存在し、二つで一組とされることもある。 | | :13番目の黄道上の星座。さそり座・いて座・てんびん座に隣接する。12星座には数えられないが、占いによっては含まれていることもある。この星座をまたぐ形でへび座が存在し、二つで一組とされることもある。 |
− | :スフィアは12個と明言されているが、時獄編にてロストナンバーが存在するような話が出ており、同作中に蛇遣い座のモチーフであるアスクレーピオスを元ネタとすると思われる[[アスクレプス]]という機体が登場しているため記載。 | + | :スフィアは12個と明言されているが、時獄編にてロストナンバーが存在するような話が出ており、同作中に蛇遣い座のモチーフであるアスクレーピオスを元ネタとすると思われる[[アスクレプス]]という機体が登場しているため記載。ただし、この星座は十二宮ではないため対応するタロットが存在しない。 |
| :星座のモチーフは、ギリシャ神話に登場する名医アスクレーピオス。 | | :星座のモチーフは、ギリシャ神話に登場する名医アスクレーピオス。 |
| | | |