差分
編集の要約なし
ちなみに、ラガンのガンメン乗っ取り能力による合体形態はこれが最後で、天元突破及び超天元突破は、超銀河をベースに大グレン団の意志が認識宇宙で実体化した存在である。
ちなみに、ラガンのガンメン乗っ取り能力による合体形態はこれが最後で、天元突破及び超天元突破は、超銀河をベースに大グレン団の意志が認識宇宙で実体化した存在である。
劇場版『螺巌篇』では[[アークグレンラガン]]の出番が増えた分、出番が少なくなっている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:PV1のラストに登場。再世篇のアークとは違い単独ユニット。認識宇宙と思しき背景で一斉射撃を披露している。
:PV1のラストに登場。再世篇のアークとは違い単独ユニット。認識宇宙と思しき背景で一斉射撃を披露している。
:超銀河ダイグレンとグレンラガンの合体形態として扱われる。ちなみに戦艦扱いで搭載も可能。使用できるのは実質3話しかないが、原作通り圧倒的な性能を持ち、サイズ差補正と合わせて火力が非常に高い。グレンラガンと超銀河ダイグレンの分の合計3つの強化パーツが装備できるため、拡張性にも優れる。ただし、行動判定はダイグレンの方にあるので合体の際は注意。
:超銀河ダイグレンとグレンラガンの合体形態として扱われる。ちなみに戦艦扱いで搭載も可能。使用できるのは実質3話しかないが、原作通り圧倒的な性能を持ち、サイズ差補正と合わせて火力が非常に高い。強化パーツはグレンラガンと超銀河ダイグレンに装備した物が適応されるが、両方パーツを1つしかつけられないのが悩みどころか。ただし、行動判定はダイグレンの方にあるので合体の際は注意。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
劇中で披露する機会は無かったが、下記以外にも下位形態の武装、技、機能は全て使用可能である。
劇中で披露する機会は無かったが、下記以外にも下位形態の武装、技、機能は全て使用可能である。
;格闘
:指のドリルで敵を突き刺し、爆破する。
;フルドリライズ
;フルドリライズ
:グレンラガン時はこれ自体が攻撃として機能したが、超銀河では攻撃形態の名称となっている。本体そのものが巨大であるため、ドリルの一つ一つがさらにフルドリライズモードであり、さらにそれらすべてが超螺旋砲となっている。
:グレンラガン時はこれ自体が攻撃として機能したが、超銀河では攻撃形態の名称となっている。本体そのものが巨大であるため、ドリルの一つ一つがさらにフルドリライズモードであり、さらにそれらすべてが超螺旋砲となっている。
::主力兵装。螺旋エネルギーを破壊力に替えて撃ち出す。
::主力兵装。螺旋エネルギーを破壊力に替えて撃ち出す。
;可能時空軸一斉射撃
;可能時空軸一斉射撃
:多次元確率変動制御ワープにより、出現位置と存在時間軸を予測できない敵に対して使用した技。近過去・近未来にまでトレースの範囲を広げ、フルドリライズ状態で超螺旋砲を一斉射、全方位を掃滅する。時獄編のPVで放った技はこれ。
:多次元確率変動制御ワープにより、出現位置と存在時間軸を予測できない敵に対して使用した技。近過去・近未来にまでトレースの範囲を広げ、フルドリライズ状態で超螺旋砲を一斉射、全方位を掃滅する。
;グレンブーメラン超銀河大切断
;グレンブーメラン超銀河大切断
:頭部と胸部にアタッチメントされたサングラスパーツを合体させ、投擲する。アシュタンガ級を一撃で粉砕した。『螺巌篇』ではこれで切断された空間から[[アンチスパイラル]]が出現した…。
:頭部と胸部にアタッチメントされたサングラスパーツを合体させ、投擲する。アシュタンガ級を一撃で粉砕した。『螺巌篇』ではこれで切断された空間から[[アンチスパイラル]]が出現した…。
;超銀河ギガドリルブレイク
;超銀河ギガドリルブレイク
:読んで字の如く。基本は同じで、両肩のギガドリルを連結させ、右手に装着して放つ。『螺巌篇』では可能時空軸一斉射撃と共に未登場。
:読んで字の如く。基本は同じで、両肩のギガドリルを連結させ、右手に装着して放つ。
=== 特筆機能 ===
=== 特筆機能 ===