差分

165 バイト追加 、 2014年4月15日 (火) 23:40
編集の要約なし
50行目: 50行目:     
;牡羊座(アリエス→[[アリエティス]])
 
;牡羊座(アリエス→[[アリエティス]])
:『'''偽りの黒羊'''』のスフィアとして[[アイム・ライアード]]が所持。[[アリエティス]]により運用が可能。「自分を守るための嘘」によって覚醒し、自身・他者問わず「嘘」によって活性化する。'''同調の度合いが低くても覚醒者を自分の意に添うように動かす'''など怖い方向で確固たる意思を持っており、アリエティス自体もこのスフィアがアイムと名乗る前の彼をコントロールして作らせた。<br />同調が進むと覚醒者は感情の高ぶりに伴って嘘か本当か以前に意味のある事が喋れなくなるためクロウをして「相当なもの」と言わしめたが、この反作用に限れば'''実は現状一番安全なスフィアだったりする(他のスフィアの反作用が肉体か精神への重大な負荷であるのに対し、このスフィアの反作用は比較的だがある意味非常に軽い上に感情が高ぶらなければ起きないため。劇中では言及されなかったが、手話や筆談で克服できる可能性も極めて高い)'''。さらに同調すると真の力である「真偽の境界の歪曲」を発現し、自らの死を偽り、自身の嘘(=偽物。要は実体を伴った分身)をいくらでも生成できる能力を得る。アサキムに奪われたと思われていたが、再世篇では「自分が死んだ」という稀代の大嘘を実行して生存したアイム共々再登場を果たした。最後にはユーサーに討たれたことでその手に渡った。<br />性格分類においては、「強い自意識」を司るとされ、自分を守るための意志が転じて嘘全般を力とすると思われる。タロットでは「皇帝」のアルカナと関連付けられる。このカードのデザインは「社会的権力の象徴」を意味し、更に逆位置が'''「無責任」'''を意味しているので社会的地位に執着して嘘をつき続け、覚醒後も影響を考えずに嘘をまき散らして混乱を巻き起こしたアイムに相応しいと言える。割り振りは男性。<br />ちなみに「黒羊」と言うが、牡羊座は「白羊宮」である(黒毛と偽る羊=白毛の羊、ということか?)。
+
:『'''偽りの黒羊'''』のスフィアとして[[アイム・ライアード]]が所持。[[アリエティス]]により運用が可能。「自分を守るための嘘」によって覚醒し、自身・他者問わず「嘘」によって活性化する。'''同調の度合いが低くても覚醒者を自分の意に添うように動かす'''など怖い方向で確固たる意思を持っており、アリエティス自体もこのスフィアがアイムと名乗る前の彼をコントロールして作らせた。<br />同調が進むとリアクターは感情の高ぶりに伴って嘘か本当か以前に意味のある事が喋れなくなるためクロウをして「相当なもの」と言わしめたが、この反作用に限れば'''実は現状一番安全なスフィアだったりする(他のスフィアの反作用が肉体か精神への重大な負荷であるのに対し、このスフィアの反作用は比較的だがある意味非常に軽い上に感情が高ぶらなければ起きないため。劇中では言及されなかったが、手話や筆談で克服できる可能性も極めて高い)'''。さらに同調すると真の力である「真偽の境界の歪曲」を発現し、自らの死を偽り、自身の嘘(=偽物。要は実体を伴った分身)をいくらでも生成できる能力を得る。アサキムに奪われたと思われていたが、再世篇では「自分が死んだ」という稀代の大嘘を実行して生存したアイム共々再登場を果たした。最後にはユーサーに討たれたことでその手に渡った。<br />性格分類においては、「強い自意識」を司るとされ、自分を守るための意志が転じて嘘全般を力とすると思われる。タロットでは「皇帝」のアルカナと関連付けられる。このカードのデザインは「社会的権力の象徴」を意味し、更に逆位置が'''「無責任」'''を意味しているので社会的地位に執着して嘘をつき続け、覚醒後も影響を考えずに嘘をまき散らして混乱を巻き起こしたアイムに相応しいと言える。割り振りは男性。<br />ちなみに「黒羊」と言うが、牡羊座は「白羊宮」である(黒毛と偽る羊=白毛の羊、ということか?)。
 
<!--:ラッキーカラーはピンク、赤、真紅の3色。-->
 
<!--:ラッキーカラーはピンク、赤、真紅の3色。-->
 
;牡牛座(タウラス)
 
;牡牛座(タウラス)
57行目: 57行目:  
;双子座(ジェミニ<!--→[[ジェミニア]]/[[ジェニオン]]-->)
 
;双子座(ジェミニ<!--→[[ジェミニア]]/[[ジェニオン]]-->)
 
<!--:『'''いがみ合う双子'''』のスフィアとして[[ガドライト・メオンサム]]が所持。ジェミニアにより運用が可能。最終的にヒビキ・カミシロがガドライトから奪い取り、ジェニオンで運用を開始している。
 
<!--:『'''いがみ合う双子'''』のスフィアとして[[ガドライト・メオンサム]]が所持。ジェミニアにより運用が可能。最終的にヒビキ・カミシロがガドライトから奪い取り、ジェニオンで運用を開始している。
:「相反する二つの意志」によって覚醒・活性化し、ガドライトの場合は「母星を失った憤怒と時獄に対する諦観」、ヒビキの場合は「運命に屈する絶望と運命を覆す希望」となる。この力は同調率が高まると他者に適用することが出来、ガドライトはこの力で、表面化しているもののさかしまに当たる感情(怒りなら恐れ、喜びなら悲しみなど)を顕在化させることでスペースノイドとアースノイドの対立を煽って開戦に仕向けた。ただし、あまりに強い意志の持ち主に対しては完全に意志を交代させることは出来ない。また、スズネのように二面性を持つ人間の場合、隠されていた別の側面が出てくることもある。-->
+
:「相反する二つの意志」によって覚醒・活性化し、同調が進むとリアクターは心のバランスが崩れ、自らの意志とは矛盾する行動を取らざるを得なくなる。ガドライトの場合は「母星を失った憤怒と時獄に対する諦観」、ヒビキの場合は「運命に屈する絶望と運命を覆す希望」となる。この力は同調率が高まると他者に適用することが出来、ガドライトはこの力で、表面化しているもののさかしまに当たる感情(怒りなら恐れ、喜びなら悲しみなど)を顕在化させることでスペースノイドとアースノイドの対立を煽って開戦に仕向けた。ただし、あまりに強い意志の持ち主に対しては完全に意志を交代させることは出来ない。また、スズネのように二面性を持つ人間の場合、隠されていた別の側面が出てくることもある。-->
 
:タロットでは「恋人」と関連付けられる。なお、このカードはウェイト版とマルセイユ版で構成が異なるが、どちらでも中心に天使が描かれる。割り振りは男性。<!-- 実際、ガドライトにはアンナロッタというパートナーがおり、ヒビキにも該当し得る人物はいる。-->
 
:タロットでは「恋人」と関連付けられる。なお、このカードはウェイト版とマルセイユ版で構成が異なるが、どちらでも中心に天使が描かれる。割り振りは男性。<!-- 実際、ガドライトにはアンナロッタというパートナーがおり、ヒビキにも該当し得る人物はいる。-->
 
:性格分類においては、「社交性と神経質さの二面性」を司る。
 
:性格分類においては、「社交性と神経質さの二面性」を司る。
69行目: 69行目:  
<!-- :ラッキーカラーはオレンジとゴールドの2色。 -->
 
<!-- :ラッキーカラーはオレンジとゴールドの2色。 -->
 
;乙女座(ヴァルゴ→[[バルゴラ・グローリー]])
 
;乙女座(ヴァルゴ→[[バルゴラ・グローリー]])
:『'''悲しみの乙女'''』のスフィアとして[[セツコ・オハラ]]が所持。[[バルゴラ・グローリー]]が所持している武装「ガナリー・カーバー」により運用が可能。「絶望に伴う慟哭」によって覚醒し、自身・他者問わず「悲哀の感情」によって活性化する。同調が進むと覚醒者の五感が失われていく。ただし他と異なり、機動兵器に搭乗していない時に起きる。戦闘中の感覚消失はそのまま死に直結する(=スフィアが目覚められない)ためと思われる。一方で覚醒者が熟練すれば感覚消失の制御も可能なのか、再世篇のセツコは感覚消失が一切起きていない。このスフィアに関してはバルゴラ製造時に何処かから持ち込まれたものと思われるが、由来は不明。<br />性格分類においては、「自然を愛する心」を司っており、自然=周囲を感じられなくなることで自然を求める意思が強化されるために力が引き出されると思われる。タロットでは「隠者」のアルカナと関連付けられる。この隠者のモチーフは3つのヘルメスが合わさった「ヘルメス・トリスメギストス」であり、3機の[[バルゴラ]]を統合した[[バルゴラ・グローリー]]と無縁ではないだろう。タロットの意味は「慎重・思いやり」または「閉鎖性・悲観的」など。割り振りは女性。グローリーのガナリー・カーバーは一応「ノーティラス⇒オウムガイ」がモデルとなっているのだが、全体的なシルエットは魚に近い。おとめ座は占星術上魚座の対極に位置するため、ガナリー・カーバーの形状もそれに関連していると思われる。
+
:『'''悲しみの乙女'''』のスフィアとして[[セツコ・オハラ]]が所持。[[バルゴラ・グローリー]]が所持している武装「ガナリー・カーバー」により運用が可能。「絶望に伴う慟哭」によって覚醒し、自身・他者問わず「悲哀の感情」によって活性化する。同調が進むとリアクターの五感が失われていく。ただし他と異なり、機動兵器に搭乗していない時に起きる。戦闘中の感覚消失はそのまま死に直結する(=スフィアが目覚められない)ためと思われる。一方で覚醒者が熟練すれば感覚消失の制御も可能なのか、再世篇のセツコは感覚消失が一切起きていない。このスフィアに関してはバルゴラ製造時に何処かから持ち込まれたものと思われるが、由来は不明。<br />性格分類においては、「自然を愛する心」を司っており、自然=周囲を感じられなくなることで自然を求める意思が強化されるために力が引き出されると思われる。タロットでは「隠者」のアルカナと関連付けられる。この隠者のモチーフは3つのヘルメスが合わさった「ヘルメス・トリスメギストス」であり、3機の[[バルゴラ]]を統合した[[バルゴラ・グローリー]]と無縁ではないだろう。タロットの意味は「慎重・思いやり」または「閉鎖性・悲観的」など。割り振りは女性。グローリーのガナリー・カーバーは一応「ノーティラス⇒オウムガイ」がモデルとなっているのだが、全体的なシルエットは魚に近い。おとめ座は占星術上魚座の対極に位置するため、ガナリー・カーバーの形状もそれに関連していると思われる。
 
<!--:ラッキーカラーは銀、水色、ピンクの3色。-->
 
<!--:ラッキーカラーは銀、水色、ピンクの3色。-->
 
;天秤座(リーブラ→[[リ・ブラスタ]])
 
;天秤座(リーブラ→[[リ・ブラスタ]])
:『'''揺れる天秤'''』のスフィアとして[[クロウ・ブルースト]]が所持。[[ブラスタ]]および[[リ・ブラスタ]]により運用が可能。「折れることのない強い意志」によって覚醒及び活性化し、同調が進むと覚醒者は次元力行使の際、思考が固定されて正常な判断が出来なくなる。さらに、意志の遂行を阻む者は味方だろうと排除すると推測されている。この際、暴走したキャラを止める鉄板である「仲間の呼び掛け」は一切効果がなかった。その様は、まさに北欧神話の伝承に登場する異能の戦士ベルセルク(狂戦士)そのものである。ただしクロウの場合、金に対する執着がそのまま残るため、同調率が上がると金の音を鳴らす「コイン・ドロップ・システム」で自意識を保っている。このスフィアは[[カルロス・アクシオン・Jr.]]が[[トライア・スコート]]の元へ「VX」として持ち込み、さらに元を辿ればエルガンがアクシオン財団に持ち込んだものである。<br />あまりにバカバカしい対応策や、あっさり対処されたことから見落とされがちだが、「反作用に自分の意思で対処する」ことが出来ないため、実は現状判明している中ではトップクラスに危険なスフィアである([[ゼロシステム]]を極端にしたような状態となる他、間接的にだが'''反作用の被害が他者に及ぶ''')。しかもクロウの場合、'''借金がないと制御できない'''という事になり、挙句の果てに'''当人もそれに気づいている'''。<br />性格分類においては、自由を愛し執着しない「無頓着」を司り、逆に言えば「自由に執着している」ということである。このため、自由(=自分の意思による選択)に縛られ、それを阻む全てを拒絶し、迷いを生む要素を全てシャットアウトする性質があると思われる。それでもなおコインの音で意志を取り戻せるのは、借金という不自由の象徴を連想させるためと考えられる。また、コインは「自由を阻む」という意志を持ってないことも、彼の耳に届く理由であるとも考えられる。タロットでは「正義」のアルカナと関連付けられるので、このスフィアにとっては「どんな形であれ'''折れることのない強い意志こそが正義'''」である可能性は高く、それを証明できる者が力を引き出せるということかもしれない(実際、クロウの意志の強さは全編を通じて随所で描写されている)。このカードには天秤が描かれているが、左右の皿のサイズが異なっている。公平とは対称でないことを示しており、割に合わない借金を背負うが、それがないと己を保てないクロウをイメージさせる。ちなみに、正義の正位置は'''『誠意』(例:借金を全うに返済する意思)を意味し'''、逆位置は'''『被告人』(例:借金を返せない人)を意味する。'''<br />また、天秤は弁護士の象徴である。すなわち、'''片方には罪(例:過ぎた力を求める)、片方には罰(例:借金を負う)'''が乗せられるということである。クロウが過ぎた自由や力などを求める限り、借金から逃げられないのだろうか。<br />互いに強い意志をキーとするためか「尽きぬ水瓶」との相性が良好。割り振りは男性。
+
:『'''揺れる天秤'''』のスフィアとして[[クロウ・ブルースト]]が所持。[[ブラスタ]]および[[リ・ブラスタ]]により運用が可能。「折れることのない強い意志」によって覚醒及び活性化し、同調が進むとリアクターは次元力行使の際、思考が固定されて正常な判断が出来なくなる。さらに、意志の遂行を阻む者は味方だろうと排除すると推測されている。この際、暴走したキャラを止める鉄板である「仲間の呼び掛け」は一切効果がなかった。その様は、まさに北欧神話の伝承に登場する異能の戦士ベルセルク(狂戦士)そのものである。ただしクロウの場合、金に対する執着がそのまま残るため、同調率が上がると金の音を鳴らす「コイン・ドロップ・システム」で自意識を保っている。このスフィアは[[カルロス・アクシオン・Jr.]]が[[トライア・スコート]]の元へ「VX」として持ち込み、さらに元を辿ればエルガンがアクシオン財団に持ち込んだものである。<br />あまりにバカバカしい対応策や、あっさり対処されたことから見落とされがちだが、「反作用に自分の意思で対処する」ことが出来ないため、実は現状判明している中ではトップクラスに危険なスフィアである([[ゼロシステム]]を極端にしたような状態となる他、間接的にだが'''反作用の被害が他者に及ぶ''')。しかもクロウの場合、'''借金がないと制御できない'''という事になり、挙句の果てに'''当人もそれに気づいている'''。<br />性格分類においては、自由を愛し執着しない「無頓着」を司り、逆に言えば「自由に執着している」ということである。このため、自由(=自分の意思による選択)に縛られ、それを阻む全てを拒絶し、迷いを生む要素を全てシャットアウトする性質があると思われる。それでもなおコインの音で意志を取り戻せるのは、借金という不自由の象徴を連想させるためと考えられる。また、コインは「自由を阻む」という意志を持ってないことも、彼の耳に届く理由であるとも考えられる。タロットでは「正義」のアルカナと関連付けられるので、このスフィアにとっては「どんな形であれ'''折れることのない強い意志こそが正義'''」である可能性は高く、それを証明できる者が力を引き出せるということかもしれない(実際、クロウの意志の強さは全編を通じて随所で描写されている)。このカードには天秤が描かれているが、左右の皿のサイズが異なっている。公平とは対称でないことを示しており、割に合わない借金を背負うが、それがないと己を保てないクロウをイメージさせる。ちなみに、正義の正位置は'''『誠意』(例:借金を全うに返済する意思)を意味し'''、逆位置は'''『被告人』(例:借金を返せない人)を意味する。'''<br />また、天秤は弁護士の象徴である。すなわち、'''片方には罪(例:過ぎた力を求める)、片方には罰(例:借金を負う)'''が乗せられるということである。クロウが過ぎた自由や力などを求める限り、借金から逃げられないのだろうか。<br />互いに強い意志をキーとするためか「尽きぬ水瓶」との相性が良好。割り振りは男性。
 
<!--:ラッキーカラーは紫、ライトブルー、グリーンの3色。-->
 
<!--:ラッキーカラーは紫、ライトブルー、グリーンの3色。-->
 
;蠍座(スコーピオ)
 
;蠍座(スコーピオ)
84行目: 84行目:  
<!--:ラッキーカラーは茶色、ベージュ、紫、黒の4色。-->
 
<!--:ラッキーカラーは茶色、ベージュ、紫、黒の4色。-->
 
;水瓶座(アクエリアス→[[聖王機ジ・インサー|ジ・インサリアス・アークライナス]])
 
;水瓶座(アクエリアス→[[聖王機ジ・インサー|ジ・インサリアス・アークライナス]])
:『'''尽きぬ水瓶'''』のスフィアとして[[ユーサー・インサラウム]]が所持。[[聖王機ジ・インサー]]によって運用が可能。「深く大きな慈愛と、それに伴う何らかの強い感情」によって覚醒し、「自己犠牲に基づく慈愛」によって活性化する。同調が進むと覚醒者は肉体が徐々に崩壊していく。同時に、意識を保つのも難しいほどの痛みにも苛まれる。この性質上、悲しみの乙女(人間性喪失)や傷だらけの獅子(痛み)と同時に因子を高める可能性が考えられるが'''覚醒者に襲い掛かる反作用の危険度はこちらの方が遥かに高い(慢性である上に制御できないので''')。肉体崩壊については「尽きぬ水瓶」という語感から察するに、際限なく溢れ出る水によって水瓶が割れてしまうように、限界のない次元力に耐え切れず媒体となる肉体が破壊される、ということと思われる。その対価なのか、スフィアの中でも飛びぬけて強い次元力を発揮できる。最後にはアサキムにユーサーが討たれたことで、「偽りの黒羊」ともどもその手に渡った(黒の騎士団ルートでは失敗)。その性質上、火星でユーサーが演じた姿……すなわち'''民を顧みない暴君には決して力を引き出すことができない。'''<br />性格分類においては、「自己愛」を司っており、独善性が転じて(一方的な)自己犠牲を力とすると思われる。マリリンも、ユーサーの行動を独りよがりだと評している。タロットでは「星」のアルカナと関連付けられる。このカードのデザインは「直感」と「肉体」が女性によって結びつけられる様子を表しており、エスターへの語りかけなどで本来持つ洞察力が行動に結びついたユーサーを表していると言える。更に正位置は「希望」を意味しており、それに合わせたかの如く聖王機ジ・インサーはインサラウムにおいて'''希望'''と幸福の象徴だった。<br />互いに「自己選択に伴う強い意志」をキーとするためか「揺れる天秤」との相性が良好。二つの意思が同じ方向に揃うことで、オリジン・ローの本質を引き出すことが出来る。割り振りは男性。
+
:『'''尽きぬ水瓶'''』のスフィアとして[[ユーサー・インサラウム]]が所持。[[聖王機ジ・インサー]]によって運用が可能。「深く大きな慈愛と、それに伴う何らかの強い感情」によって覚醒し、「自己犠牲に基づく慈愛」によって活性化する。同調が進むとリアクターは肉体が徐々に崩壊していく。同時に、意識を保つのも難しいほどの痛みにも苛まれる。この性質上、悲しみの乙女(人間性喪失)や傷だらけの獅子(痛み)と同時に因子を高める可能性が考えられるが'''覚醒者に襲い掛かる反作用の危険度はこちらの方が遥かに高い(慢性である上に制御できないので''')。肉体崩壊については「尽きぬ水瓶」という語感から察するに、際限なく溢れ出る水によって水瓶が割れてしまうように、限界のない次元力に耐え切れず媒体となる肉体が破壊される、ということと思われる。その対価なのか、スフィアの中でも飛びぬけて強い次元力を発揮できる。最後にはアサキムにユーサーが討たれたことで、「偽りの黒羊」ともどもその手に渡った(黒の騎士団ルートでは失敗)。その性質上、火星でユーサーが演じた姿……すなわち'''民を顧みない暴君には決して力を引き出すことができない。'''<br />性格分類においては、「自己愛」を司っており、独善性が転じて(一方的な)自己犠牲を力とすると思われる。マリリンも、ユーサーの行動を独りよがりだと評している。タロットでは「星」のアルカナと関連付けられる。このカードのデザインは「直感」と「肉体」が女性によって結びつけられる様子を表しており、エスターへの語りかけなどで本来持つ洞察力が行動に結びついたユーサーを表していると言える。更に正位置は「希望」を意味しており、それに合わせたかの如く聖王機ジ・インサーはインサラウムにおいて'''希望'''と幸福の象徴だった。<br />互いに「自己選択に伴う強い意志」をキーとするためか「揺れる天秤」との相性が良好。二つの意思が同じ方向に揃うことで、オリジン・ローの本質を引き出すことが出来る。割り振りは男性。
 
<!--:ラッキーカラーは緑、青、灰色の3色。-->
 
<!--:ラッキーカラーは緑、青、灰色の3色。-->
 
;魚座
 
;魚座
90行目: 90行目:  
<!--:ラッキーカラーはシルバー、マリンブルーの2色。-->
 
<!--:ラッキーカラーはシルバー、マリンブルーの2色。-->
   −
アサキムはさらに詳細不明の残り6つのうち一つを所持している。タロットが所有者を表すとすると、可能性が高いのはタロットで悪魔と対の関係にある牡牛座辺りだろうか。牡牛座やそのアルカナである教皇から連想されるのも、ご丁寧に同一人物疑惑のあるマサキ(特にROE時)である。蠍座だとしたら「悪魔」「死神」とおよそ最悪のイメージがそろうため、特に嫌な組み合わせである。また、射手座、魚座でもあまり違和感はない(アサキムの行動は'''射手座が司る性格分類そのもの'''。また、魚座のアルカナである「月」は「内なる敵=裏切り者、あるいは'''味方の振りをした敵'''」を意味しており、ランド編における行動と照らし合わせると、これまたアサキムに相応しいと言える)。一方でZシリーズの主人公のスフィアは獅子座→乙女座→天秤座と順番に来ている<!-- が、ヒビキは後にガドライトから「いがみ合う双子」を奪取しているため、ただの偶然であった模様-->。
+
アサキムはさらに詳細不明の残り4つのうち一つを所持している。タロットが所有者を表すとすると、可能性が高いのはタロットで悪魔と対の関係にある牡牛座辺りだろうか。牡牛座やそのアルカナである教皇から連想されるのも、ご丁寧に同一人物疑惑のあるマサキ(特にROE時)である。蠍座だとした「「悪魔」「死神」とおよそ最悪のイメージがそろうため、特に嫌な組み合わせである。また、射手座、魚座でもあまり違和感はない(アサキムの行動は'''射手座が司る性格分類そのもの'''。また、魚座のアルカナである「月」は「内なる敵=裏切り者、あるいは'''味方の振りをした敵'''」を意味しており、ランド編における行動と照らし合わせると、これまたアサキムに相応しいと言える)。一方でZシリーズの主人公のスフィアは獅子座→乙女座→天秤座と順番に来ている<!-- が、ヒビキは後にガドライトから「いがみ合う双子」を奪取しているため、ただの偶然であった模様-->。
    
=== 関連人物 ===
 
=== 関連人物 ===
3,538

回編集