差分

409 バイト除去 、 2014年4月2日 (水) 15:37
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== シン・アスカ(Shinn Asuka) ==
 
== シン・アスカ(Shinn Asuka) ==
   
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
 
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
 
*[[声優]]:鈴村健一
 
*[[声優]]:鈴村健一
29行目: 28行目:  
本質的には純粋で正義感の強い性格で妹やステラの一件を見ても心優しい一面を持っており、彼女らの悲劇を受けて自分の手で平和な世界を作り出そうとする信念は持っているが、未熟さ故に「守る為の力」のみを求めてしまっていた。それ故に、アスランの語っていた「力の使い方」についてまで理解出来なかったシンは、次第に先が見えない上に、様々な状況に翻弄されいく事で、精神的に追い込まれていく一方となり、[[ギルバート・デュランダル]]の言葉に導かれるまま、彼の計画へと身を投じていく。
 
本質的には純粋で正義感の強い性格で妹やステラの一件を見ても心優しい一面を持っており、彼女らの悲劇を受けて自分の手で平和な世界を作り出そうとする信念は持っているが、未熟さ故に「守る為の力」のみを求めてしまっていた。それ故に、アスランの語っていた「力の使い方」についてまで理解出来なかったシンは、次第に先が見えない上に、様々な状況に翻弄されいく事で、精神的に追い込まれていく一方となり、[[ギルバート・デュランダル]]の言葉に導かれるまま、彼の計画へと身を投じていく。
   −
戦闘では射撃戦・格闘戦共にそつなくこなすが、特に戦闘のスピードに秀でており、高速一撃離脱戦重視の[[デスティニーガンダム]]はシンの戦闘データに基づき調整されている。拳銃射撃は日頃からレイと共に訓練しているが、活かされる機会は無かった。<br />スチール缶を片手で握りつぶす、(一般ザフト兵を一撃で昏倒させる)アスランの本気パンチを顔に受けてもびくともしない等、妙にタフな描写がされている。
+
戦闘では射撃戦・格闘戦共にそつなくこなすが、特に戦闘のスピードに秀でており、高速一撃離脱戦重視の[[デスティニーガンダム]]はシンの戦闘データに基づき調整されている。拳銃射撃は日頃からレイと共に訓練しているが、活かされる機会は無かった。<br />
 +
スチール缶を片手で握りつぶす、(一般ザフト兵を一撃で昏倒させる)アスランの本気パンチを顔に受けてもびくともしない等、妙にタフな描写がされている。
    
原作序盤はさしたる戦果を挙げられなかったが、中盤に[[SEED]]が覚醒して以降は著しい成長を遂げる。しかし、力だけが成長していく反面、それを制御する為にも必要となる「心の成長」が伴っておらず、デュランダルのレイを使った姦計もあって、それはやがて前述の通り「増長」という形で悪化していく事になる。
 
原作序盤はさしたる戦果を挙げられなかったが、中盤に[[SEED]]が覚醒して以降は著しい成長を遂げる。しかし、力だけが成長していく反面、それを制御する為にも必要となる「心の成長」が伴っておらず、デュランダルのレイを使った姦計もあって、それはやがて前述の通り「増長」という形で悪化していく事になる。
44行目: 44行目:  
オペレーション・ラグナロクにおけるヘブンズベース攻防戦では、デストロイとの戦闘で素早く反応して格闘戦に持ち込み、瞬く間に3機を撃破。この類まれない戦果によって、シンはレイと共にネビュラ勲章を授与し、[[FAITH]]に任命されることになった。しかし、その後のオーブ戦では、[[インフィニットジャスティスガンダム]]に搭乗したアスランと再会。彼の説得を受けるものの、シンはあくまでもアスランを裏切り者として攻撃を繰り返したが、精神が不安定に陥っていたことが災いして敗北。ミネルバからの撤退命令を受けて撤退した。
 
オペレーション・ラグナロクにおけるヘブンズベース攻防戦では、デストロイとの戦闘で素早く反応して格闘戦に持ち込み、瞬く間に3機を撃破。この類まれない戦果によって、シンはレイと共にネビュラ勲章を授与し、[[FAITH]]に任命されることになった。しかし、その後のオーブ戦では、[[インフィニットジャスティスガンダム]]に搭乗したアスランと再会。彼の説得を受けるものの、シンはあくまでもアスランを裏切り者として攻撃を繰り返したが、精神が不安定に陥っていたことが災いして敗北。ミネルバからの撤退命令を受けて撤退した。
   −
オーブ戦後は、直後にロゴスの首魁である[[ロード・ジブリール]]によって、[[レクイエム]]を使用したプラントへの直接攻撃が行われた為、隊のメンバーと共に宇宙へと上がり、月のダイダロス基地の攻略作戦に参加。ザフトのロゴスとの戦いにおける勝利に貢献した。なお、原作以外の展開では、シンのデスティニーによってジブリールが倒されるという、ある意味で王道的展開になっている。しかしその後、デュランダルによって[[デスティニー・プラン]]の導入実行が宣言された上に、見せしめに近い形で反抗した連合艦隊を月のアルザッヘル基地ごと殲滅する事態が発生し、メサイアに招集されたシンは、デュランダルやレイの言葉に半ば従うまま、プランに反対表明を出したオーブと地球連合軍の同盟軍と、決戦を迎える事になる。
+
オーブ戦後は、直後にロゴスの首魁である[[ロード・ジブリール]]によって、[[レクイエム]]を使用したプラントへの直接攻撃が行われた為、隊のメンバーと共に宇宙へと上がり、月のダイダロス基地の攻略作戦に参加。ザフトのロゴスとの戦いにおける勝利に貢献した。なお、原作以外の展開では、シンのデスティニーによってジブリールが倒されるという、ある意味で王道的展開になっている。しかしその後、デュランダルによって[[デスティニー・プラン]]の導入実行が宣言された上に、見せしめに近い形で反抗した連合艦隊を月のアルザッヘル基地ごと殲滅する事態が発生し、メサイアに招集されたシンは、デュランダルやレイの言葉に半ば従うまま、プランに反対表明を出したオーブと地球連合軍の同盟軍と決戦を迎える事になる。
    
ザフトによって修復されたレクイエムを巡るメサイア攻防戦では、アスランのインフィニットジャスティスと再び交戦する事になるが、精神状態が不安定になりすぎていて、もはやその実力を発揮しきれるような状況ではなかった。その為、最終的には[[ルナマリア・ホーク|ルナマリア]]の搭乗するインパルスを敵と誤認して攻撃してしまい、間一髪で阻止したアスランの駆るインフィニットジャスティスにデスティニーを撃破され、月面上へ落下。崩壊していくメサイアを介抱したルナマリアと共に見届けながら、戦争は終結を迎えるのだった。
 
ザフトによって修復されたレクイエムを巡るメサイア攻防戦では、アスランのインフィニットジャスティスと再び交戦する事になるが、精神状態が不安定になりすぎていて、もはやその実力を発揮しきれるような状況ではなかった。その為、最終的には[[ルナマリア・ホーク|ルナマリア]]の搭乗するインパルスを敵と誤認して攻撃してしまい、間一髪で阻止したアスランの駆るインフィニットジャスティスにデスティニーを撃破され、月面上へ落下。崩壊していくメサイアを介抱したルナマリアと共に見届けながら、戦争は終結を迎えるのだった。
63行目: 63行目:     
逆に言えば、そうした境遇もあってか、主人公という立場の割には重大な情報を得る機会が乏しく、本人も積極的に情報を集める描写は無かった。その結果、レイ以外の主要人物が有する「秘密」や抱えている「事情」と「背景」、そしてアークエンジェル隊がデュランダルに敵対する切っ掛けとなったラクス暗殺未遂やミーアの死など、重大事件が戦いの裏で起きていた事も文字通り「何も知らない」状態だった。これがシンの思考が(良くも悪くも)一方向に固まってしまう原因だったと言える。
 
逆に言えば、そうした境遇もあってか、主人公という立場の割には重大な情報を得る機会が乏しく、本人も積極的に情報を集める描写は無かった。その結果、レイ以外の主要人物が有する「秘密」や抱えている「事情」と「背景」、そしてアークエンジェル隊がデュランダルに敵対する切っ掛けとなったラクス暗殺未遂やミーアの死など、重大事件が戦いの裏で起きていた事も文字通り「何も知らない」状態だった。これがシンの思考が(良くも悪くも)一方向に固まってしまう原因だったと言える。
  −
最後のキラとの和解(※)も賛否両論あるが、新たな人間関係を構築する一歩を踏み出したとも言えるので、もしSEEDの続編が描かれて彼が登場するならばその変化も注目すべきだろう(※FINAL PLUS及びスペシャルエディションのみで、TV放送版ではない場面)。
      
作中における主人公であるものの、主人公として全体的に出番や活躍が多いとは言えず、特にストーリー後半はメイン視点が前作主人公であるキラ・ヤマトに移ってしまい、終盤はキラ側に敗北する結末も手伝って、実質主人公の座を失ってしまったといえる。EDのキャストクレジットではシンがリストの一番上だったが、終盤ではキラに奪われてしまった(シンはアスランより下の三番目に)。さらに雑誌のインタビューにて遂に監督自ら「主人公はキラ・ヤマトです」と言われてしまう。
 
作中における主人公であるものの、主人公として全体的に出番や活躍が多いとは言えず、特にストーリー後半はメイン視点が前作主人公であるキラ・ヤマトに移ってしまい、終盤はキラ側に敗北する結末も手伝って、実質主人公の座を失ってしまったといえる。EDのキャストクレジットではシンがリストの一番上だったが、終盤ではキラに奪われてしまった(シンはアスランより下の三番目に)。さらに雑誌のインタビューにて遂に監督自ら「主人公はキラ・ヤマトです」と言われてしまう。
70行目: 68行目:  
ストーリーの途中で、前作主人公や他のキャラクターに出番を喰われる事例というのは、アニメや漫画等では決して少なくないが(スパロボ参戦作品では『グレートマジンガー』終盤の剣鉄也や『機甲戦記ドラグナー』終盤のケーン・ワカバ等)、彼の場合2000年代の中でも著名な作品であるのも手伝い、OP演出や脚本進行上もそれが露骨に顕在化したため、主役の座を奪われた人物の代表的存在となってしまった。その影響もあって一部のメディア等においてはDESTINYの主人公=キラと紹介される事もある。
 
ストーリーの途中で、前作主人公や他のキャラクターに出番を喰われる事例というのは、アニメや漫画等では決して少なくないが(スパロボ参戦作品では『グレートマジンガー』終盤の剣鉄也や『機甲戦記ドラグナー』終盤のケーン・ワカバ等)、彼の場合2000年代の中でも著名な作品であるのも手伝い、OP演出や脚本進行上もそれが露骨に顕在化したため、主役の座を奪われた人物の代表的存在となってしまった。その影響もあって一部のメディア等においてはDESTINYの主人公=キラと紹介される事もある。
   −
一部では復讐鬼というイメージで語られる事もあるが、憎しみの感情で戦っていたと取れるのはあくまでもステラ死後のフリーダム戦のみであり、本編全体としては当てはまるとは言い難い。どちらかというと感情のまま、敵を倒しており猪突猛進という言葉の方が合っている。また初期の極一部の資料では、「強いナチュラル蔑視がある」と記されているが、作中では他のミネルバクルーとは違ってナチュラル蔑視の発言は全く無く(海に落ちたステラを救出した時もナチュラル云々は一切口にしていない)、妹のマユもナチュラルである説もあり、誤記あるいは空文化した設定であると思われる。
+
一部では復讐鬼というイメージで語られる事もあるが、憎しみの感情で戦っていたと取れるのはあくまでもステラ死後のフリーダム戦のみであり、本編全体としては当てはまるとは言い難い。どちらかというと感情のまま、敵を倒しており猪突猛進という言葉の方が合っている。<br/>
 +
また初期の極一部の資料では、「強いナチュラル蔑視がある」と記されているが、作中では他のミネルバクルーとは違ってナチュラル蔑視の発言は全く無く(海に落ちたステラを救出した時もナチュラル云々は一切口にしていない)、妹のマユもナチュラルである説もあり、誤記あるいは空文化した設定であると思われる。
    
ただ、総じて本編や設定資料などにおいて過去のオーブで暮らしていた頃の境遇(オーブに住んでいた期間は諸説有り定かではなく、家族とトダカ以外の人間関係も不明)や移民の立場から軍組織であるザフトに入った明確な理由(名台詞の項参照)等を始め、ストーリーを通じての彼の心情があまり描写されなかった事もあって(公式外伝である『機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY』で本編開始直前のシンが登場しているが、あくまでメインがインパルスガンダムである為か殆ど台詞もなくキャラクター描写もほとんどされていない)、キラやアスランと比べると不明瞭であり、続編や後発の資料などによる設定の統一と補完が待たれる。
 
ただ、総じて本編や設定資料などにおいて過去のオーブで暮らしていた頃の境遇(オーブに住んでいた期間は諸説有り定かではなく、家族とトダカ以外の人間関係も不明)や移民の立場から軍組織であるザフトに入った明確な理由(名台詞の項参照)等を始め、ストーリーを通じての彼の心情があまり描写されなかった事もあって(公式外伝である『機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY』で本編開始直前のシンが登場しているが、あくまでメインがインパルスガンダムである為か殆ど台詞もなくキャラクター描写もほとんどされていない)、キラやアスランと比べると不明瞭であり、続編や後発の資料などによる設定の統一と補完が待たれる。
    
=== 他媒体での描写 ===
 
=== 他媒体での描写 ===
小説版・漫画版3種の各作者もシンの扱いに対して思うところがあったらしく、いずれの作品も最後は敗北するものの、扱いは格段に良くなっている。特に、平和な世界を作りたいという想いを共有しながらも理想を追うアスランと対峙する道を選び、互いの信念をかけて対決するボンボン版(高山版とも言われる)の評価が高い。
+
小説版・漫画版3種の各作者もシンの扱いに対して思うところがあったらしく、いずれの作品も最後は敗北するものの、扱いは格段に良くなっている。特に、平和な世界を作りたいという想いを共有しながらも理想を追うアスランと対峙する道を選び、互いの信念をかけて対決するボンボン版(高山版とも言われる)の評価が高い。<br/>
 
+
後述するスパロボシリーズや他のガンダム関連のゲームでも彼が主人公として成長し活躍していく作品が少なくない。
また、後述するスパロボシリーズや他のガンダム関連のゲーム、あるいはネット上の二次創作等においても彼が主人公として成長し活躍していく作品が少なくない。
      
逆にいえば原作及び後述するスパロボを含めた彼の扱いと人物像、また設定等は各メディアによって大きく違い、視聴者も大きく見解が異なり、一部原作と相反する展開の作品も存在する等、DESTINYのキャラクターの中ではデュランダルと並んで非常に評価の難しい人物とも言える。
 
逆にいえば原作及び後述するスパロボを含めた彼の扱いと人物像、また設定等は各メディアによって大きく違い、視聴者も大きく見解が異なり、一部原作と相反する展開の作品も存在する等、DESTINYのキャラクターの中ではデュランダルと並んで非常に評価の難しい人物とも言える。
86行目: 84行目:     
=== スパロボシリーズにおいて ===
 
=== スパロボシリーズにおいて ===
   
原作における設定上、アークエンジェル組を中心にした視点であるSC2やKでは最終的には仲間になるものの、他のミネルバ隊の面々と同様にメサイア攻防戦まで敵として登場する。逆に彼とミネルバ隊の視点であるZとLでは、序盤から終盤まで一貫して自軍メインキャラである(原作終了後設定の第2次Z再世篇やUXでも序盤から仲間入りしている)。今のところ必ず敵に回るのは前述のSC2とKだけだったりする(Zでも後半で敵に回るがこちらはフラグ次第で回避可能)。
 
原作における設定上、アークエンジェル組を中心にした視点であるSC2やKでは最終的には仲間になるものの、他のミネルバ隊の面々と同様にメサイア攻防戦まで敵として登場する。逆に彼とミネルバ隊の視点であるZとLでは、序盤から終盤まで一貫して自軍メインキャラである(原作終了後設定の第2次Z再世篇やUXでも序盤から仲間入りしている)。今のところ必ず敵に回るのは前述のSC2とKだけだったりする(Zでも後半で敵に回るがこちらはフラグ次第で回避可能)。
   96行目: 93行目:     
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
   
=== Zシリーズ ===
 
=== Zシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
5,094

回編集