差分

6行目: 6行目:  
放送当時に社会現象にまで発展した90年代を代表するテレビアニメ。本作による経済効果は2007年までで1500億円超とされており、ロボットアニメとしては[[ガンダムシリーズ]]以外に例を見ないヒット作品である。
 
放送当時に社会現象にまで発展した90年代を代表するテレビアニメ。本作による経済効果は2007年までで1500億円超とされており、ロボットアニメとしては[[ガンダムシリーズ]]以外に例を見ないヒット作品である。
   −
一方で、『[[機動戦士ガンダム]]』の監督である富野由悠季からは敵視されたり、庵野秀明の師の一人である宮崎駿から辛辣に批判されたりもしている。このように業界の大御所にメディアが意見を求めている事例からも、良かれ悪しかれ「エヴァ以前、以後」でアニメ論が語られる事も多く、強い影響力を窺わせる。ピーク時である97年頃は、ニュースやワイドショー番組などでもその影響力について度々取り上げられていた。
+
一方で、『[[機動戦士ガンダム]]』の監督である富野由悠季氏からは敵視(もとい[[ライバル]]視)されたり、庵野秀明氏の師の一人である宮崎駿氏から辛辣に批判されたりもしている。このようにアニメ業界の大御所にメディアが意見を求めている事例からも、良かれ悪しかれ'''「エヴァ以前・エヴァ以後」'''でアニメ論が語られる事も多く、強い影響力を窺わせる。ピーク時である97年頃は、ニュースやワイドショー番組などでもその影響力について度々取り上げられていた。
   −
明るい展開の話も有るものの、基本的にシリアスさとダークな展開に現代的なリアリズムが加わった物語で、特に後半から顕著になる。敵が典型的悪役である「異種族の侵略者」でも、『[[機動戦士ガンダム]]』のヒット以降大勢を占めた「人類の一勢力」でもなく、謎の存在=未知の生物として描かれているのも目新しい要素の一つであった。
+
明るい展開の話も有るものの、基本的にシリアスさとダークな展開に現代的なリアリズムが加わった物語で、特に後半から顕著になる。敵が典型的悪役である「異種族の侵略者」でも、『機動戦士ガンダム』のヒット以降大勢を占めた「人類の一勢力」でもなく、謎の存在=未知の生物として描かれているのも目新しい要素の一つであった。
   −
本作で多用された「裏に用意された設定を断片的に明かす」手法は、現在でもロボットものか否かを問わず多くのアニメで用いられている。これらの要素に隠れて目立たないが、実写映像作品(特に特撮作品)の要素を取り込んだ演技の間や演出方法、カメラワークは本作の世界観や雰囲気をより深める効果を高めている。『[[機動戦艦ナデシコ]]』監督の佐藤竜雄は「エヴァは難解なストーリー展開をアニメに持ち込んだ事以上に、これらの写実的手法を持ち込んだ事こそが評価されるべき」としている。
+
本作で多用された「裏に用意された設定を断片的に明かす」手法は、現在でもロボットものか否かを問わず多くのアニメで用いられている。これらの要素に隠れて目立たないが、実写映像作品(特に特撮作品)の要素を取り込んだ演技の間や演出方法、カメラワークは本作の世界観や雰囲気をより深める効果を高めている。『[[機動戦艦ナデシコ]]』監督の佐藤竜雄氏は「エヴァは難解なストーリー展開をアニメに持ち込んだ事以上に、これらの写実的手法を持ち込んだ事こそが評価されるべき」としている。
    
本筋は[[主人公]]・[[碇シンジ]]の成長物語であると同時に、本質的にはやはり多くの登場人物の結末と謎そのものを追う事が重視された作品といえる。最終的にはシンジが自身の内面と世界と向かい合った結果に、どの選択を選ぶかまでが描かれた。
 
本筋は[[主人公]]・[[碇シンジ]]の成長物語であると同時に、本質的にはやはり多くの登場人物の結末と謎そのものを追う事が重視された作品といえる。最終的にはシンジが自身の内面と世界と向かい合った結果に、どの選択を選ぶかまでが描かれた。
25行目: 25行目:     
=== スーパーロボット大戦への参戦 ===
 
=== スーパーロボット大戦への参戦 ===
金属・無機質素材で構成された典型的巨大ロボットとは違い、[[EVA]]は人造人間(=生物)である。ゆえにスパロボ参戦に当たって、旧来から続くロボット作品の範疇に含まれるのか疑問を持つ意見も存在する。しかし、問題にされていたのは「完全に機械である機体以外もロボットに含めるのか?」という事である。<br />
+
金属・無機質素材で構成された典型的巨大ロボットとは違い、[[EVA]]は[[人造人間]](=生物)である。ゆえにスパロボ参戦に当たって、旧来から続くロボット作品の範疇に含まれるのか疑問を持つ意見も存在する。問題にされていた点は「(EVAのような)完全に機械である機体以外もロボットに含めるのか?」という事である。<br />
現在では全身を有機物で構成した'''生体ロボット'''という設定が珍しくないうえ、『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』の参戦をはじめとしてスパロボの参戦作品の枠が広がり、この議論はあまり意味を成さなくなってきた。
+
もっとも、現在では全身を有機物で構成した'''生体ロボット'''という設定が珍しくないうえ、『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』の参戦をはじめとしてスパロボの参戦作品の枠が広がり、この議論はあまり意味を成さなくなってきた。
    
参戦した際には、シンジが他作品のキャラクター達と共に戦うことにより、原作で阻害された成長を遂げていくのがメインとなっている。話題を呼んだストーリー面でも、ロボットと神話を利用した設定、加えてSF要素も強く内包した箇所も含め、物語の中枢に絡む事が多い。
 
参戦した際には、シンジが他作品のキャラクター達と共に戦うことにより、原作で阻害された成長を遂げていくのがメインとなっている。話題を呼んだストーリー面でも、ロボットと神話を利用した設定、加えてSF要素も強く内包した箇所も含め、物語の中枢に絡む事が多い。
3,644

回編集