差分

1,186 バイト追加 、 2014年3月7日 (金) 21:24
109行目: 109行目:  
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「コーディネイターの癖に、なれなれしくしないで!」
 
;「コーディネイターの癖に、なれなれしくしないで!」
:初対面したラクスに対して。
+
:初対面した[[ラクス・クライン|ラクス]]に対して。
 
;「あんた…自分もコーディネイターだからって、本気で戦ってないんでしょう!!」
 
;「あんた…自分もコーディネイターだからって、本気で戦ってないんでしょう!!」
 
:父を目の前を殺害され、錯乱し感情的になってキラにはなった台詞。結果、キラに心に影を落とす。一見、彼女の普段からの我儘ぶりもあって視聴者にも不快感を抱かせるが、まだ親の必要な年頃である15歳の彼女が、幼少時に母を病で亡くしたった一人の家族であった父親を眼前で殺されてしまったのだから、こんな状況にでもなれば冷静になれという方が無理なのかもしれない。
 
:父を目の前を殺害され、錯乱し感情的になってキラにはなった台詞。結果、キラに心に影を落とす。一見、彼女の普段からの我儘ぶりもあって視聴者にも不快感を抱かせるが、まだ親の必要な年頃である15歳の彼女が、幼少時に母を病で亡くしたった一人の家族であった父親を眼前で殺されてしまったのだから、こんな状況にでもなれば冷静になれという方が無理なのかもしれない。
 +
;「このままには、しないわ…!」
 +
:10話で、キラが独断で人質にしたラクスを[[エールストライクガンダム|ストライク]]で出撃し、指定の場所に来た[[イージスガンダム|イージス]]に乗るアスランに返していた頃、ベッドでぼそりとつぶやいた独白。以前から父が[[ブルーコスモス]]だった関係上コーディネイターに偏見を持っていたが、父を殺された事でそれが憎悪に変わった決定的な瞬間である。この事で頭のタガが外れた彼女の心の内にはどす黒い情念が燻り出しており、そしてその憎むべきコーディネイターの対象は、自分たちを守るために戦ってくれてるキラも例外ではなかった。
 
;「なら…私の想いが…あなたを護るわ」
 
;「なら…私の想いが…あなたを護るわ」
 
:13話にてキラがフレイの元に戻ってきた際の台詞。この時はキラを利用しようとしていたが…。
 
:13話にてキラがフレイの元に戻ってきた際の台詞。この時はキラを利用しようとしていたが…。
125行目: 127行目:  
:ディアッカを銃撃しようとしたのをミリアリアに止められて。確かに怒りに任せて殺そうとしたという共通点はあるものの、ミリアリアの怒りはあくまでもディアッカ個人に対してのものであり、コーディネイター全体に対しての怒りではない。
 
:ディアッカを銃撃しようとしたのをミリアリアに止められて。確かに怒りに任せて殺そうとしたという共通点はあるものの、ミリアリアの怒りはあくまでもディアッカ個人に対してのものであり、コーディネイター全体に対しての怒りではない。
 
;「嫌よ!嫌です私!ぇ…離して!うっ…ぅ…艦長!なんで私だけ…」
 
;「嫌よ!嫌です私!ぇ…離して!うっ…ぅ…艦長!なんで私だけ…」
:転属を拒否し駄々を捏ねる台詞。直後、ナタルに咎められる。両者を演じた桑島は、このシーンは別録ではなく同時収録とラジオで語っていた。
+
:転属を拒否し駄々を捏ねる台詞。直後、ナタルに咎められる。両者を演じた桑島は、このシーンは別録ではなく同時収録とラジオで語っていた。自分から軍隊入りを志願した癖に、兵士としての自覚には欠けているにも程がある。やはり、彼女の連合軍入りはコーディネイターであるキラを復讐に利用するためだけの口実に過ぎなかったようである。軍は自分の家ではないという事にいい加減に気付くべきである。
 
;「パパ?」
 
;「パパ?」
 
:アラスカの司令部でクルーゼと初めて会ったシーンより。<br />余談だがこの台詞の直後にクルーゼはフレイを殴って気絶させたため「'''そこまで歳は取っていない'''」事で怒ったと、視聴者の間でネタにされた事も。
 
:アラスカの司令部でクルーゼと初めて会ったシーンより。<br />余談だがこの台詞の直後にクルーゼはフレイを殴って気絶させたため「'''そこまで歳は取っていない'''」事で怒ったと、視聴者の間でネタにされた事も。
匿名利用者