差分

2 バイト除去 、 2012年7月19日 (木) 13:26
編集の要約なし
46行目: 46行目:  
:第一形態はイベントのみ。序盤は第二形態「邪真ドラゴン」が敵として登場、中盤のインベーダーとの決戦ステージ「ジュピター・ミラージュ」では最終形態が使用可能となるが、この戦闘で故障して使用不可となる。<br />終盤の「反乱惑星の対決!」あるいは「禁断惑星のシビル」から使用可能に。<br />性能は、攻撃力については文句なしだが、防御面は真ゲッターと同程度の性能しかなく、驚くほど脆い。その上原作設定で[[オープンゲット]]が無いため、回避面では[[真・ゲッター1|真ゲッター]]に劣る。が、一応'''宇宙S'''という利点はある。ボス戦は真ドラゴン、雑魚は真ライガー、援護は[[真ポセイドン]]で戦うといいだろう。<br />なお、'''この巨体で戦艦に積めるのか'''([[バトル7]]でも物理的には搭載できない)は全く言及されない。'''地上で戦っても問題無いのか'''(シャインスパークとかFGトマホークとかは特に)に関しては明確にはされていないが、'''修復の際にデチューンして解決した'''ものと思われる。(ゲーム中ではスポット参戦時に「'''地球では使えない'''」と言われ、入手時には「敷島博士が真ドラゴンを'''使えるようにした'''」とだけ語られる)。
 
:第一形態はイベントのみ。序盤は第二形態「邪真ドラゴン」が敵として登場、中盤のインベーダーとの決戦ステージ「ジュピター・ミラージュ」では最終形態が使用可能となるが、この戦闘で故障して使用不可となる。<br />終盤の「反乱惑星の対決!」あるいは「禁断惑星のシビル」から使用可能に。<br />性能は、攻撃力については文句なしだが、防御面は真ゲッターと同程度の性能しかなく、驚くほど脆い。その上原作設定で[[オープンゲット]]が無いため、回避面では[[真・ゲッター1|真ゲッター]]に劣る。が、一応'''宇宙S'''という利点はある。ボス戦は真ドラゴン、雑魚は真ライガー、援護は[[真ポセイドン]]で戦うといいだろう。<br />なお、'''この巨体で戦艦に積めるのか'''([[バトル7]]でも物理的には搭載できない)は全く言及されない。'''地上で戦っても問題無いのか'''(シャインスパークとかFGトマホークとかは特に)に関しては明確にはされていないが、'''修復の際にデチューンして解決した'''ものと思われる。(ゲーム中ではスポット参戦時に「'''地球では使えない'''」と言われ、入手時には「敷島博士が真ドラゴンを'''使えるようにした'''」とだけ語られる)。
   −
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
:本作及び再世篇では対インベーダー用の最終兵器という設定。第1形態が登場。本来武装の無い形態なのだが、普通に戦闘する。攻撃の度早乙女博士が出てくるが、あくまでもパイロットは自律回路。ちなみにどうあがいても早乙女研究所がらどかせることは不可能なため、一気にケリをつけよう。
 
:本作及び再世篇では対インベーダー用の最終兵器という設定。第1形態が登場。本来武装の無い形態なのだが、普通に戦闘する。攻撃の度早乙女博士が出てくるが、あくまでもパイロットは自律回路。ちなみにどうあがいても早乙女研究所がらどかせることは不可能なため、一気にケリをつけよう。
   −
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:最終形態は「真ゲッタードラゴン」名義。[[真ライガー]]・[[真ポセイドン]]は武器扱いで、シャインスパークは合体攻撃となった。なお、本作では巨大さゆえに'''戦艦扱いで搭載も可能'''。よくよく考えればそっちの方が自然ではあるが、搭載した機体が[[ゲッター線]]によって変な進化をしてしまわないか心配である([[ スーパーロボット大戦F完結編|別作品]]ではあるが、[[マジンカイザー|ゲッター線を浴びた事で進化した機体]]もあるので…)。ちなみにフル改造ボーナスが「毎ターン隣接している味方機のENが50回復」と非常に有用なため、燃費の悪いスーパーロボットにとってはかなりありがたい。ソルグラヴィオンと合わせれば、隣接機体はかなりの燃費向上が見込める。また、なんと[[タワー]]から改造引継ぎが発生する。戦艦枠の引継ぎという意味では納得がいくが。地形適応は何と'''空・陸・海'''。と言っても號の地形適応のせいで空以外では戦闘しにくい(さらに言うと参戦後の地上マップは火星なので、空・海で戦う機会がない)。また性能もサイズ3Lのおかげで火力は高いが、サイズのせいでまず回避は不可能。<br />ちなみにプロローグで登場する第一形態は何と移動してくる(移動力1だが)。
 
:最終形態は「真ゲッタードラゴン」名義。[[真ライガー]]・[[真ポセイドン]]は武器扱いで、シャインスパークは合体攻撃となった。なお、本作では巨大さゆえに'''戦艦扱いで搭載も可能'''。よくよく考えればそっちの方が自然ではあるが、搭載した機体が[[ゲッター線]]によって変な進化をしてしまわないか心配である([[ スーパーロボット大戦F完結編|別作品]]ではあるが、[[マジンカイザー|ゲッター線を浴びた事で進化した機体]]もあるので…)。ちなみにフル改造ボーナスが「毎ターン隣接している味方機のENが50回復」と非常に有用なため、燃費の悪いスーパーロボットにとってはかなりありがたい。ソルグラヴィオンと合わせれば、隣接機体はかなりの燃費向上が見込める。また、なんと[[タワー]]から改造引継ぎが発生する。戦艦枠の引継ぎという意味では納得がいくが。地形適応は何と'''空・陸・海'''。と言っても號の地形適応のせいで空以外では戦闘しにくい(さらに言うと参戦後の地上マップは火星なので、空・海で戦う機会がない)。また性能もサイズ3Lのおかげで火力は高いが、サイズのせいでまず回避は不可能。<br />ちなみにプロローグで登場する第一形態は何と移動してくる(移動力1だが)。